瑜伽山園地は、奈良公園の南端、浮見堂と鷺池の南側に位置する広さ約1.3㏊の園地です。
当該地が位置する高畑町は、明治期から昭和初期にかけて、志賀直哉をはじめ日本を代表する文人や画家が住居やアトリエを構えていました。
当敷地も、高畑町の一角として、明治期から大正期にかけて大阪財界で活躍した山口吉郎兵衛氏の別荘があり、小見寺八山などの画家や茶人等が、庭園や茶室で交流を深めた歴史があります。
奈良県は、文化的価値の高い当庭園を瑜伽山園地「旧山口氏南都別邸庭園」として復元整備しました。
名勝「奈良公園」の風致景観のなか、往時の雰囲気を味わえる庭園です。
リーフレットはこちら(pdf 3726KB)
〇開園時間
9時00分~22時00分(入園は21時30分まで)
〇開園期間
無休 ただし、2月24日~2月末日は庭園メンテナンスのため休園
〇入園料
無料
〇茶室利用期間
無休 ただし、2月24日~2月末日は庭園メンテナンスのため休園
〇茶室利用料金
9時00分~12時00分 8,400円
13時00分~17時00分 11,200円
9時00分~17時00分 19,600円
18時00分~21時30分 9,800円
13時00分~21時30分 21,000円
9時00分~21時30分 29,400円
〇庭園及び茶室に関するお問い合わせ
TEL:0742ー22ー5911(吉城園) (受付時間9時00分~17時00分)

