みなさんは、奈良県で昨年1年間に、何人の方が交通事故で亡くなっているかご存じですか?

実は47人の方が亡くなられています。
交通事故は誰でも起こりうる問題です。

交通安全について考えていただくきっかけとするため、2017年4月5日(水曜日)、斑鳩町のいかるがホールで「春の交通安全県民大会」を開催します。
大会では、奈良県警察音楽隊によるウェルカム演奏の後、第1部では表彰・キャンペーンリレー・交通安全宣言をおこない、第2部ではJAFによる交通安全に関する講演や香芝警察署による交通安全寸劇、かわいいキッズポリスによるダンスをおこないます。

参加費は無料。ご自由に参加していただけます。
この機会に、あなたも大会に参加し「交通安全」について考えてみませんか?
開催日時
2016年4月5日(水曜日)
13時から15時30分
開催場所
いかるがホール(斑鳩町興留10丁目6番43号)
主催
奈良県・奈良県警察、奈良県教育委員会、奈良県交通対策協議会
担当者より
大会の翌日の4月6日(木曜日)から「春の交通安全県民運動」が始まります。
この機会に、あらためて大切な人やご自身の命を守るために、今一度「交通安全」について考えていただければと思います。
よろしくお願いいたします!
(記事投稿者)
安全・安心まちづくり推進課
安全・安心まちづくり推進係 北林・後藤
0742-27-8730(直通)