
2017年4月3日(月曜日)、奈良県庁で新規採用職員133名の辞令交付式をおこないました。

配属される所属名と自分の名前を順番に呼ばれ、起立し返事をしていく新規採用職員

総務部知事公室の広報広聴課に配属された山口主事が代表して荒井知事から辞令書を受領しました。

医療政策部の中和保健所に配属された大東主事が代表して宣誓をおこないました。
荒井知事からの訓辞の概要
本日付けで奈良県庁の職員として、社会人としての一歩を踏み出されたみなさん、おめでとうございます。
先週、退職した職員は30数年ほど勤務されましたが、それほど長く勤めていただくことになります。
世の中の変化にともない、われわれ行政の役割も変化しますので、求められることも変わってきます。
それに対応するには、やはり仕事をしていくためにスキルアップする姿勢、自分なりに考えて取り組む態度が大切です。
仕事にやりがいをもつ、楽しく取り組むためには不断の自己研鑽に尽きるわけでございます。
また、仕事を全て自分で抱えるのではなく、業務を細分化できている職場はパフォーマンスが良いわけです。
自分の仕事だけでなく、職場全体の仕事の中で、自分はどの部分を担っているのかということを感じながらチームの効率性を上げていっていただければと思います。
また、県庁はワークライフバランス、女性が働きやすい職場作りに取り組んでいます。
女性が働きやすく、県庁の要職に就いていただければと思います。
本日からよろしくお願いいたします。
(記事投稿者)
奈良県庁広報広聴課
報道係 髙塚
電話番号 0742-27-8325