市町村ガイド

県民だより奈良 平成30年11月号

市町村ガイド
マークの見方
申し込み
場所
問合せ
URL ホームページ
御所市 第20回御所まち霜月祭
11月11日(日曜日)10時~19時30分
江戸時代より栄えた由緒ある町家が今に残る御所まち。年に一度の特別公開も20年目を迎え、「蔵シックコンサート」や町家茶屋、街かどギャラリーなど、御所のおもてなしの心をお届けします。山伏のお練りを間近に眺めながら、古き良き風情を残した御所まちを訪れてみませんか。
御所まち一帯
霜月祭実行委員会(御所市商工会内)
電話 0745-65-1201
御所まち霜月祭
大和高田市 未来は元気フェスティバル2018~ご当地キャラクターPRステージ~
11月11日(日曜日)10時~15時30分
大和高田市マスコットキャラクター「みくちゃん」のおともだち25キャラクターが、各地から大和高田市に遊びに来てくれます。
JR高田駅東側広場周辺(大和高田市幸町)
大和高田市企画広報課
電話 0745-22-1101(内線285)
未来は元気フェスティバル
山添村 山添村伝統文化こどもフェスティバル
11月17日(土曜日)13時~15時30分
地域に伝わる貴重な伝統芸能「御殿万歳」や、昔話、わらべうた、狂言などを受け継ぐ子どもたちの発表会です。保育園児から高校生まで、子どもたちが頑張って発表します!
山添村ふるさとセンターふれあいホール(山添村大西)
山添村教育委員会事務局
電話 0743-85-0049
山添村伝統文化こどもフェスティバル
山添村伝統文化こどもフェスティバル
葛城市 蓮花ちゃんイラスト入り年賀状販売
販売期間 11月1日(木曜日)9時~(平日9~17時)
葛城市の「蓮花ちゃん」と奈良県の「せんとくん」のイラスト入り年賀状(普通紙)を10枚620円、市役所(企画政策課)で販売します。販売枚数1万枚。電話・FAXで予約もできます(住所・氏名・電話番号・枚数を明記)。
葛城市企画政策課(新庄庁舎)
電話 0745-69-3001
FAX 0745-69-7452
蓮花ちゃんイラスト入り年賀状
田原本町 弥生のムラまつり In 唐古・鍵
11月17日(土曜日)・18日(日曜日)10時~15時
古代ものづくり体験や、わらアートの作品展示、吹奏楽・オカリナの演奏会、バルーンアート、スタンプラリーなど盛りだくさん!
唐古・鍵遺跡史跡公園(田原本町唐古・鍵)
唐古・鍵遺跡史跡公園事務所
電話 0744-34-5500
URL www.karako-kagi.com
弥生のムラまつり
東吉野村 東吉野まるごとフェスティバル
11月 17日(土曜日)9時30分~19時
18日(日曜日)9時~15時30分
文化発表会・展覧会、健康フェスティバル、農林産物品評会を開催します。屋外では、模擬店やバザー等も行われます。
東吉野村運動公園(東吉野村中黒)
東吉野村総務企画課
電話 0746-42-0441
東吉野まるごとフェスティバル
王寺町 王寺ミルキーウェイ(天の川)
11月17日(土曜日)10時~20時
葛下川で「いのり星®」の放流による演出やラーメン博、ご当地キャラクターステージのほか、燈火会、フィナーレの花火など盛りだくさん。
王寺小学校グラウンド特設会場(王寺町本町)ほか
王寺ミルキーウェイ実行委員会(王寺町政策推進課内)
電話 0745-73-2001
王寺ミルキーウェイ(天の川)
三宅町 第19回太子道の集い
11月22日(木曜日)10時50分~12時30分
聖徳太子が通勤の道中、この地で休憩され、地元民がおもてなしをしたという故事にちなみ、法隆寺主催ウォーキングラリーの参加者を太鼓演奏、赤米の粥・湯茶の接待や天平の舞などで、町を挙げて歓送します。
屏風杵築神社~太子道~万葉歌碑
太子道の集い実行委員会事務局(三宅町政策推進課内)
電話 0745-44-3070
太子道の集い
斑鳩町 いかるがマルシェ
11月23日(祝日)10時~16時
飲食店や雑貨店をはじめ、ワークショップ、ハンドメイドブースなどが出店します。会場にはグランピングテントも登場!
気球イベントでは、上空から法隆寺・法輪寺・法起寺の斑鳩三塔が見渡せます!
中宮寺跡(斑鳩町法隆寺)
斑鳩町商工会青年部
電話 0745-74-2500
いかるがマルシェ
五條市 日本一の柿のまち五條市 柿の里まつり2018
11月23日(祝日)9時~15時
子どもから大人まで1日中楽しめる柿のイベント。今年のテーマは「地元愛」!地元中学生が育てた柿の販売や、高校生による吹奏楽演奏もお楽しみください。近隣では県果樹・薬草研究センター開放デー(おでかけなら)も開催。
JAならけん西吉野柿選果場(五條市西吉野町奥谷)
電話 0747-34-0670
日本一の柿のまち五條市 柿の里まつり
天理市 天理市光の祭典 2018
12月2日(日曜日)~1月12日(土曜日)17時~22時
天理の冬の風物詩が今年も開催!県下最大級の30万球を超えるイルミネーションがSL機関車、池周辺を鮮やかに彩ります。フォトジェニックなスポットが多数!
田井庄池公園(天理市田井庄町)
光の祭典実行委員会(天理市商工会内)
電話 0743-62-1945
URL www.tenshoko.com
天理市光の祭典
広陵町 第45回靴下の市&特産品交流フェア
11月24日(土曜日)・25日(日曜日)9時~15時30分
広陵町といえば「靴下」。特産品の靴下を特別価格で購入でき、その良さを体感できるイベントです。同時開催の特産品交流フェアでは、県内外の特産品を販売します。
竹取公園みんなの広場(広陵町三吉)
広陵町商工会
電話 0745-55-3535
FAX 0745-55-2614
靴下の市&特産品交流フェア
高取町 日本最強の城、高取城を語る
12月8日(土曜日)14時~
たかとり城まつり30周年記念講演として、城郭考古学の第一人者である奈良大学文学部の千田嘉博教授を迎え、日本最強の城に選ばれた高取城を語りつくします。先着400人。
下記HPから。
高取町リベルテホール(高取町観覚寺)
高取町総合政策課
電話 0744-52-3334
URL reservation.takatori.info/
千田嘉博教授
千田嘉博教授(撮影 畠中和久)
大淀町 シンポジウム 吉野・熊野をつないだ偉人 岸田日出男の遺したもの
12月9日(日曜日)13時30分~16時30分
「吉野熊野国立公園の父」と呼ばれた、大淀町出身の偉人・岸田日出男を知っていますか?彼の遺した国立公園にかかわる記録、戦前の映画フィルム、絶滅したニホンオオカミにかかわる資料などから、紀伊半島の原風景と魅力、吉野・熊野の未来像を考えるシンポジウムです。先着90人。
電話で下記へ。11月30日締切。
大淀町文化会館(大淀町桧垣本)
電話 0747-54-2110
URL www.town.oyodo.lg.jp
ニホンオオカミの頭骨
ニホンオオカミの頭骨
橿原市 橿原シティマラソン 第46回畝傍山一円クロスカントリー大会
1月27日(日曜日)10時~(受付8時30分~9時15分)
費用
【一般】3,000円
【高校生、橿原市外の小学5・6年生・中学生】1,000円
※橿原市内在住の小学5・6年生・中学生、のんびりの部は無料
詳しくは下記HPで。
橿原運動公園(橿原市雲梯町)
(公社)橿原市スポーツ協会
電話 0744-21-7710
URL kashi-sports.or.jp
畝傍山一円クロスカントリー大会
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら