東日本大震災や紀伊半島大水害をはじめ、今年は大阪府北部地震や平成30年7月豪雨など、震災や豪雨災害が全国各地で多発しています。
この時、自衛隊による救出活動や生活支援などの災害派遣活動が行われた様子を、ニュース等でご覧になった方も多いのではないでしょうか。
今後、南海トラフ巨大地震などの大規模な自然災害の発生も懸念されるなか、自衛隊による災害派遣活動がますます重要になっています。
このようなことから奈良県では、自衛隊の活動への理解を深めていただくため、災害派遣活動をテーマとした防災講演会を、2019年2月2日(土曜日)に奈良市の奈良県文化会館で開催します。
当日は陸上自衛隊中部方面音楽隊による音楽演奏もお楽しみいただけます。
“陸上自衛隊の歌姫”としてご活躍のソプラノ歌手、鶫 真衣(つぐみ まい)3曹が出演予定!
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
今年起こった平成30年7月豪雨や大阪府北部地震でも、自衛隊による災害派遣活動が行われました。

※写真はすべて陸上自衛隊第3師団ホームページより引用
講演会概要
第Ⅰ部(講演)

【講師】
陸上自衛隊第38代第3師団長
田中 重伸 氏
(近畿2府4県の防衛・警備、災害派遣等を担任する部隊の指揮官)
【講演テーマ】
『災害時における自衛隊の活動』
第Ⅱ部(音楽演奏)

陸上自衛隊中部方面音楽隊による音楽演奏
【指揮】
隊長 3等陸佐 柴田 昌宜
【ソプラノ独唱】
3等陸曹 鶫 真衣
講演会概要(入場無料、申込み必要)
講演会名
「平成30年度 奈良県防災講演会」
主催:奈良県
共催:自衛隊奈良協力本部
開催時間
2019年2月2日(土曜日)
13時30分から15時30分(開場12時30分)
開催場所
奈良県奈良市登大路町6-2
奈良県文化会館 国際ホール
・お車でお越しの場合は、会館地下あるいは周辺駐車場(いずれも有料)をご利用ください。
※駐車台数には制限があります。混雑時、満車の際は駐車できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
申込み方法
下記応募フォームから、1.郵便番号、2.住所、3.電話番号、4.代表者及び同伴者全員の氏名(フリガナ)、5.年齢をご記入の上、お申し込みください。
また、はがき等の郵送またはFAXからもお申し込みいただけます。
(※郵送またはFAXでお申し込みの際は、上記必要事項に加え、件名「防災講演会参加希望」と明記してください。)
募集は、
2019年1月18日(金曜日)必着とします。
応募フォーム
応募フォームのページに移動して申し込む
郵送・FAX、お問い合わせ先
〒630-8501
奈良市登大路町30番地
奈良県庁防災統括室
TEL:0742-27-8425
FAX:0742-23-9244
URL:
http://www.pref.nara.jp/1624.htm
その他
定員700名(先着順)
※定員を超えた場合のみ代表者にご連絡します。
詳細についてはチラシもご覧ください。
※画像をクリックするとPDFファイル(1.95MB)がダウンロードされます。
(記事投稿者)
奈良県庁防災統括室
企画・自衛隊誘致係 森上
直通電話番号:0742-27-8425