第4回アジアコスモポリタン賞受賞記念奈良フォーラム

第4回アジアコスモポリタン賞受賞記念奈良フォーラム 第4回アジアコスモポリタン賞受賞記念奈良フォーラム
 
 
 

平城遷都1300年記念アジアコスモポリタン賞とは

     

「平城遷都1300年記念アジアコスモポリタン賞」(※)は、東アジア域内における文化面、経済面での地域統合、域内の格差是正、持続可能な成長社会形成を主眼に、質的に充実した東アジア共同体形成に資する優れた貢献を行った個人・団体に対し、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)が、本賞発案の地、奈良県において2年に1回、贈呈する国際賞です。

(※)令和2年7月13日「奈良平城京-ERIAアジアコスモポリタン賞」に名称変更

 
 
 
 
 

第4回受賞者

福田康夫氏

大賞 福田 康夫 元日本国内閣総理大臣

アジア及び世界の平和と繁栄を視野に収めた真の国際的政治家


1936年東京府東京市生まれ。群馬県高崎市出身。父である福田赳夫氏の秘書を14年間務めた後、1990年の衆議院議員選挙において、旧群馬3区から出馬し初当選。第2次森内閣において内閣官房長官を務め、2007年9月、第91代内閣総理大臣に就任。首相在任期間中は対東南アジア外交の基本原則「福田ドクトリン」を基礎にアジア・太平洋地域に対する日本政府の新たな外交理念を打ち出した。


リチャードEボールドウィン氏

経済・社会科学賞

リチャード E. ボールドウィン
ジュネーブ高等国際問題開発研究所国際経済学教授

ASEANにおける連結性の概念形成に理論的基礎を与えた経済学者

1958年生まれ。1991年よりジュネーブ高等国際問題開発研究所国際経済学教授。1990年、ブッシュ政権(当時)の大統領経済諮問委員会シニア・エコノミストに就任。数多くの政権や欧州委員会、経済開発機構(OECD)、欧州自由貿易連合(EFTA)等の顧問を歴任。


猪子寿之氏
(チームラボ代表:猪子寿之氏)

文化賞 チームラボチームラボロゴ

革命的テクノロジーで「集団的創造」と「竟鳴」を可能にしたアート集団


2001年から活動を開始。集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、デザイン、そして自然界の交差点を模索している、学際的なウルトラテクノロジスト集団。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されている。


ノグチミエコ氏

文化賞 ノグチ ミエコ ガラスアーティスト

宇宙の神秘を流動的なガラスに吹き込むアーティスト


1969年神奈川県生まれ。武蔵野美術大学短期大学部工芸デザイン専攻科在学中よりガラス制作を始め、1991年同大学卒業、吹き硝子工房横濱硝子に入る。2004年神奈川県藤沢市に吹きガラス工房FUSION FACTORY(株)野口硝子設立。2018年日本ASEAN友好45周年記念作品を制作、ASEANギャラリーに収蔵。


スリンピッスワン氏

メモラブル賞 故スリン・ピッスワン 元ASEAN事務総長

民衆中心の共同体実現とASAENの地位向上に深く貢献した「ASEAN統合の立役者」


1949年タイ王国ナコンシータマラート県生まれ。タマサート大学政治学部講師、副学長を経て、1986年タイ王国下院議員に当選。1997年から2001年まで外務大臣を務め、2006年から2007年まで国家立法議会議員。2008年ASEAN事務総長に就任。


 

アジアコスモポリタン賞受賞記念 奈良フォーラム

開催日時・場所

 

受賞記念フォーラム

2019年1月10日(木曜日) 13時30分 ~ 17時30分

◆ 13時30分~14時40分 第4回平城遷都1300年記念アジアコスモポリタン賞 授賞式

第4回授賞式


◆ 14時50分~17時30分 アジアコスモポリタン賞受賞記念フォーラム

● 基調講演:「持続可能なパートナーシップを通じてつながるASEANとその先」

 

リム・ジョク・ホイ氏

                                               

リム・ジョク・ホイ ASEAN事務総長   

1951年生まれ。ブルネイ・ダルサラーム国産業資源省国際関係・貿易開発部部長、外務貿易省副事務次官を経て、2006年外務貿易省事務次官。2011年6月から2017年まで東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)理事会議長を併任。2018年1月より現職。2007年、Seri Paduka Mahkotaブルネイ二等勲功章(D.P.M.B)を授章。

●受賞者による記念講演
 ・大賞 福田 康夫 「アジアに生きる日本」

 ・経済・社会科学賞 リチャード E. ボールドウィン 「グローバリゼーション、ロボット、そして未来の仕事」
   
 ・文化賞 対談 
  チームラボ(代表 猪子 寿之) × ノグチミエコ   コーディネーター:西村 我尼吾(俳人)
 「ミクロコスモス・マクロコスモス-心と宇宙の連結性」

教育プログラム(特別講義)

2019年1月11日(金曜日) 10時40分 ~ 12時10分

◆ 奈良女子大学
「ITと新たなグローバリゼーション:グローバリゼーションの影響がこれほど異なるのはなぜか?」 
  講師:リチャード E.ボールドウィン ジュネーブ高等国際問題開発研究所国際経済学教授
 
                
◆ 奈良県立大学
「DIGITAL ART by teamLab」 講師:チームラボ

主催: 奈良県、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)

奈良県  ERIA
協賛:全日本空輸株式会社  ANA 

お問い合わせ

国際課/外国人支援センター
〒 630-8501 奈良市登大路町30
多文化共生係 TEL : 0742-27-8477
国際交流係 TEL : 0742-27-5821