みなさんは「フレンドリーな外国青年と話をしたい、国際交流や外国の文化を体験したい」と思ったことはありませんか?
みなさんは「フレンドリーな外国青年と話をしたい、国際交流や外国の文化を体験したい」と思ったことはありませんか?
国際交流を楽しんでいただくために、奈良県内で外国語教育や国際交流事業などに従事している外国青年(JET青年)たちが2019年10月27日(日曜日)に郡山城跡で、第67回JETNetイベント「秋のヒストリートリップ」を開催します。

(昨年度同時期のイベントの様子)
今回のイベントでは、郡山城跡で奈良の歴史を旅しながら国際交流ができる1日を準備しています。

(昨年度同時期のイベントの様子)
日本語が話せる外国青年もいるので、語学力にかかわらず、どなたでもお楽しみいただけます。外国語スキルを試してみたい方ももちろんOK!
参加は無料です。
参加を希望される方はメーリングサービスまたはFAXにてお申込みください。
令和元年8月30日(金曜日)午後4時から受付しています。今回は抽選制で定員50名程度です。
ぜひあなたも、このイベントで外国青年と奈良の歴史を旅しながら国際交流しませんか??
イベント概要
イベント名
第67回JETNetイベント「秋のヒストリートリップ」
開催日時
令和元年10月27日(日曜日)
11時00分から16時00分(午前10時30分受付開始)
※警報・荒天等でイベントを中止する場合は、前日15時時点で判断した上で、参加者に連絡します。
※小学生以下は要保護者同伴(応募の際は保護者の方も申込み必要)
※安全のため、5歳未満のお子様の申込みはご遠慮ください。
開催場所
">
集合場所
郡山城跡
当日のプログラム
今回のイベントでは、郡山城跡で奈良の歴史を旅しながら国際交流ができる1日を準備しています。午前中は奈良の歴史を感じながら散歩し、午後は奈良についてのクイズやアクティビティなどを通じて交流を楽しみましょう!
(当日スケジュール)
詳細な内容についてはNara JETNet ホームページをご覧ください。
問合せ先
奈良県JET青年連絡協議会
(奈良県庁国際課内)
電話番号
0742-27-8477
奈良県JET青年連絡協議会(JETNet)とは
奈良県JET青年連絡協議会(JETNet)は、「語学指導等を行う外国青年招致事業」(JETプログラム)の参加者55名による組織で、奈良県内の草の根国際交流を目的として活動しています。
JETNetイベント企画委員会は現在、奈良県で活動している国際交流員(CIR)5名によって構成されており、主に県民と県内の外国人がふれあう国際交流事業を企画・実施しています。
2001年に創設されて以来、スポーツ、世界遺産から芸術に至るまで、様々な分野をテーマにして、これまで66回のイベントを県内各地で開催してきました。
担当者より
世界各国の個性あふれる外国青年たちと一緒に体を動かして交流してみませんか?
明るくフレンドリーな外国青年たちがあなたをお待ちしています。
当日に向けて準備をしているので、楽しみにしていてくださいね!!
(記事投稿者)
奈良県庁国際課
国際交流係 杉村・杉田・南・ドニ=ラロック
電話番号 0742-27-8477