特集

県民だより奈良 2020年3月号
特集 3月8日は国際女性デー!女性活躍の今 データとともに奈良県で活躍する女性を紹介します
 3月8日は、国連が女性の平等な社会参画を呼びかける日と定めた「国際女性デー」です。
 経済・教育・健康・政治分野のデータを元に毎年公表される世界の「男女平等ランキング」では、日本は前年の110位から順位を大きく下げ、2019年は153カ国中121位となりました。
 では、奈良県の「女性活躍」の状況はどうでしょうか。
 今回の特集では、さまざまなデータとともに、各分野で活躍する女性、そして応援する企業等を紹介します。
 世界の企業において、女性取締役がいる企業は、1人もいない企業と比べ、金融危機からの回復が早いというデータもあり、経済分野における女性参画の重要性は世界的に認められています。
 「女性取締役」に関連するデータとして、「企業における女性社長比率」があり、奈良県は全国5位となっています。
※Credit Suisse“The CS Gender 3000 Women in senior management”による
女性社長比率(全国順位)
1位 青森県 10.7%
2位 徳島県 10.5%
3位 沖縄県 10.4%
4位 佐賀県 10.0%
5位 奈良県 9.7%
全国平均   7.9%
47位 岐阜県 5.2%
出典 (株)帝国データバンク「全国・女性社長分析(2019年)」
それでは、地域や職場で活躍している女性、
応援している企業を順にみていきましょう!

県の女性活躍推進課長
女性たちの「やってみたい!」を
応援する県の女性活躍推進課長
地域で女性活躍!
 奈良県は、専業主婦率が全国1位ですが、地域で活躍している女性が多く、国の調査では、自治会長に占める女性の割合が全国10位となっています。また、地域でボランティア活動をする割合も全国平均に比べて高くなっています。
自治会長に占める女性の割合(全国順位)
1位 大阪府 15.1%
2位 高知県 14.0%
3位 香川県 11.5%
10位 奈良県 7.9%
47位 群馬県 0.9%
※H31.4現在
出典 内閣府「全国女性の参画マップ」

女性のボランティア活動行動者率
奈良県 27.3%
全国平均 26.8%
出典 総務省「平成28年社会生活基本調査」
自治会やNPO活動でも
たくさんの女性が活躍しています。

県の女性活躍推進課長
自治会活動で女性活躍
地域活動で「自己実現」
~主婦も社長も地域では対等~
 引っ越してきた生駒市ひかりが丘で、自治会活動を始めました。夫の転勤が多く、各地の主婦との「井戸端会議」もおもしろかったのですが、もっと広がりがほしいと思っていました。婦人部を男性も入れる文化部にしたり、自主防災会を立ち上げたりしました。
 結果を気にせずとりあえず何でもやってみるうちに、活動範囲がどんどん広がっていきました。責任も増え、うまくいかないこともありましたが、現状を分析し、どうしたらおもしろくなるかを考えて続けています。
 私は、働くことに重きを置く生き方より、地域活動を「自己実現」の場として選びました。それは、地域では主婦も社長も対等で、いろいろな人とのつながりを通し、自分が今まで知らなかった世界を勉強できるのはおもしろいと思ったからです。
 自治会加入率が減少しています。私もそうでしたが、社会ともっとつながりたいと思っている方は、身近なところからつながりを見つけてみませんか。
藤堂 宏子さん
元奈良県自治連合会 会長
生駒市北地区自治連合会 相談役
生駒市ひかりが丘自治会 顧問
保護司 生駒警察署少年補導員

藤堂 宏子(とうどう ひろこ)さん
平成30年度 自治会等地縁による団体功労者総務大臣表彰受賞
NPO活動で女性活躍
パパもママも支援者も
人の成長に関わる喜びは「プライスレス」

 子育て真っ最中の25年前、行政サービスはあまり充実しておらず、「ないならつくっちゃお!」と子育て支援ボランティアグループを創り、地域で活動を開始しました。12年前には、県内各地の子育て支援者と共に「パパちから応援隊」を立ち上げ、赤ちゃんとパパのセミナーを開いています。娘二人を育てましたが、思春期はしんどいもの。パパたちにはその時を見越して夫婦のパートナーシップを築いてほしいと伝えています。
 多くのメンバーは活動で学んだことを生かし、PTAや地域の役員だけでなく、新たな仕事にと挑戦しています。私は時間を自分で選べ、ワークライフバランスが保てるこの働き方がお気に入りです。
 関わったパパたちが、気づき、行動し子育てに自信を持っていくと、ママや子どもたちに笑顔が増えます。人が成長し、地域に笑顔が広がっていくことを目の当たりにできることと、私自身もさらに成長できることが、活動のモチベーションになっています。
赤松 邦子さん
NPO法人 パパちから応援隊 理事長
へぐりCO育てネット 代表

赤松 邦子(あかまつ くにこ)さん
母子保健奨励賞受賞(2010年)
あしたのなら 知事表彰受賞(2019年)
企業・事業所で女性活躍!
 奈良県は女性就業率が全国最下位ですが、近年では企業や事業所においても女性活躍が進み、さまざまな数字に表れてきています。
働く女性が増えています!
男女の就業率の推移(15歳以上人口)
男女の就業率の推移(15歳以上人口)
出典 総務省「国勢調査」
女性の年齢別就業率
女性の就業率
出典 総務省「国勢調査」
第一子出産前後の妻の就労状況
第一子出産前後の妻の就労状況
出典 奈良県「平成30年奈良県結婚・子育て実態調査」
県内企業で女性活躍が進んでいます!
女性管理職割合(近畿順位)
1位 奈良県 8.5%
2位 大阪府 8.0%
3位 京都府 7.2%
4位 兵庫県 6.2%
5位 和歌山県 6.0%
6位 滋賀県 5.0%

女性従業員割合30%以上の企業割合(全国順位)
1位 山梨県 38.8%
2位 奈良県 35.3%
3位 山形県 35.1%
3位 長野県 35.1%
5位 青森県 34.5%
出典 (株)帝国データバンク奈良支店
「奈良県 女性登用に対する企業の意識調査(2019年)」

「なら女性活躍推進倶楽部」登録企業・事業所数
114企業(577事業所) ※1月時点
女性活躍を応援する企業は100社を超えました!
なら女性活躍推進倶楽部って?
男女とも生き生きと働ける職場づくりに取り組む県内企業・事業所が登録。取組内容や会員登録など、詳しくは下記HPへ。
なら女性活躍推進倶楽部
URL www.pref.nara.jp/49126.htm
次は「なら女性活躍推進倶楽部」
登録企業の“女性活躍”を紹介します。

県の女性活躍推進課長
子育て中に再就職!
鎌田 薫さん
(社福)太樹会 和里(にこり)
デイサービスの支援職
短時間正社員

鎌田 薫(かまだ かおる)さん
パートから正社員、そして国家資格取得も
 5年前、無資格・未経験で再就職。子どもが小さかったので、迷惑をかけるかもと不安でしたが、休暇制度が充実しているだけでなく、職業柄、家庭の事情に配慮することは「お互い様」という風土があり、安心して働いています。
 最初はパート勤務の介助員でしたが、研修制度や貸付制度を活用し、介護福祉士(国家資格)を取得しました。
 利用者が心を開いて笑顔になってくれるのを励みに、次の資格にも挑戦し、フルタイムの正社員を目指しています。
働く女性を応援しています!
社会福祉法人
太樹会 和里(にこり)

奈良県福祉・介護事業所認証制度認証事業所
ココが働きやすい!
週4日や短時間正社員など働き方を選べ、変更も可能
資格取得応援(2年勤務で返済不要貸付、資格手当)
時間単位での有給休暇
など
子育てが落ち着いたので再就職!
御明 真由美さん
(株)ニチイ学館 奈良支店
奈良県総合医療センター内勤務

御明 真由美(みあかし まゆみ)さん
ブランクは入社後の研修で克服。
人の役に立つことが働く喜び

 医療事務の資格を生かして再就職し、現在は公立病院で医療相談などの窓口対応をしています。
 資格はあっても仕事にブランクがあったので最初は不安でしたが、自社の研修に参加したり、現場で教えてもらうことで、知識や技能などの専門性が身につきました。
 以前は家庭中心の働き方をしていましたが、今では家族の協力も得ながら、「自分自身のために社会のなかで何かできないか」と思い日々頑張っています。病院勤務なので、不安を抱えた方が相談に来られることも多いのですが、「良かった、ありがとう」と笑顔になっていただけることがとてもうれしく、やりがいを感じています。
働く女性を応援しています!
(株)ニチイ学館 奈良支店
医療・介護・保育関連サービスで社会を支える
ココが働きやすい!
医療事務未経験者が8割
半数が入社後に医療事務資格取得
就業前研修のほか、入社後も定期研修あり
資格取得講座の割引受講
など
再就職後に管理職!
清川 千晶さん
富国生命保険相互会社
奈良支社
ならまち営業所長

清川 千晶(きよかわ ちあき)さん
子育て経験を生かしたプロを育てる喜び
 結婚を機に勤めていた専門商社を退職しました。子育て中は「ママ友」との関わりしかなく、社会情勢に取り残されている感がありました。また、小学1・2年だった子どもたちとの距離の取り方に悩んでもいたので仕事復帰し、子どもと一緒に成長できればと思いました。パートはかえって休みにくいと思い正社員になりましたが、入社前後にある試験や資格取得の勉強が新鮮でした。仕事を通じてたくさんの出会いもありました。
 10年目に昇格したとき、当初子どもへの影響を心配して仕事復帰に反対していた夫の母が「ようがんばったね」とねぎらってくれました。
 私の営業所の社員は子育て中の人がほとんどで、両立の大変さはみんな同じ。困った時は子ども同伴もOKです。そのなかで、資格取得に向けて助け合い、同じ目的に向かいながらプロとしての自覚が芽生えていきます。
 管理職になると、自分の仕事の達成感だけでなく、社員の活躍を見る喜びがあります。子育て経験は仕事に生かされます。辞めずに働き続けてもらえるよう、社員一人ひとりのケアを大切にしていきたいです。
働く女性を応援しています!
富国生命保険相互会社
奈良支社
ならまち営業所

社内報で働きやすい営業所に選ばれたことも!
ココが働きやすい!
勤務時間は9時30分~16時30分
自宅でもタブレットで仕事が可能
子育て世代への手当が充実
研修や奨励金など資格獲得を応援
など
 女性活躍のデータの一方で、奈良県は固定的性別役割分担意識(夫は外で働き妻は家を守る)が全国一。国は、この割合が高いと女性就業率が低く、また男性の長時間労働の割合が高いという相関関係があると指摘しており、奈良県は特にその傾向があります。就労相談では「ブランクがあり自信がない」「家族が反対する」など、一歩踏み出せない女性の声が多く聞かれます。
 県では、もう一度社会に出て働きたいと考える女性が、周りからのプレッシャーで諦めることなく自信をもって活躍できるよう、地域や企業とともにさらに取組を進めていきます。
県の女性活躍推進課長
県女性活躍推進課
電話 0742-27-8679
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら