浮世絵

浮世絵


作品名の後ろに※を付けた作品には、画像・解説があります。ご覧になるには、作品名をクリックしてください。


■ 肉筆画

1
見返り美人図
(みかえりびじんず)
菱川師房
一幅
江戸時代(17-18世紀)
絹本著色
縦83.2、横30.8cm
2
立美人図
(たちびじんず)
懐月堂安度
一幅
江戸時代(18世紀)
紙本著色
縦111.4、横43.9cm
3
美人若衆見立高砂図 ※
(びじんわかしゅみたてたかさごず)
西川祐信
(1671-1750)
一幅
江戸時代(18世紀)
絹本著色
縦99.7、横44.0cm
4
見立七夕二星図
(みたてたなばたにせいず)
奥村政信
(1686-1764)
一幅
江戸時代(18世紀)
絹本著色
縦31.7、横38.9cm
5
遊君禿図
(ゆうくんかぶろず)
川又常正
一幅
江戸時代(18世紀)
紙本著色
縦86.2、横26.5cm
6
瑞亀図 ※
(ずいきず)
葛飾北斎
(1760-1849)
一幅
江戸時代(18世紀)
紙本著色
縦35.0、横49.5cm
7
遊君立花図
(ゆうくんりっかず)
藤麿
一幅
江戸時代(19世紀)
絹本著色
縦91.8、横32.4cm


■ 版画

1
輿入
(こしいれ)
鈴木春信
(1725?-1770)
一枚
江戸時代
(18世紀)
中判錦絵
縦20.9、
横27.7cm
2
中村喜代三
(なかむらきよさ)
鳥居清満
(1735-1785)
一枚
江戸時代
(宝暦5年=1755)
細判紅摺絵
縦31.0、
横14.2cm
3
浄瑠璃 陸(睦)月恋手取
(じょうるり むつましつきこいのてとり)
鳥居清長
(1752-1815)
一枚
江戸時代
(天明2年=1755)
柱絵判錦絵
縦65.5、
横11.8cm
4
隅田川舟遊 ※
(すみだがわふなあそび)
喜多川歌麿
(1753?-1806)
三枚続
江戸時代
(18世紀)
大判錦絵
各 縦38.6、
横25.7cm
5
松本米三郎のしのぶ ※
(まつもとよねさぶろうのしのぶ)
東洲斎写楽
一枚
江戸時代
(寛政6年=1794)
大判錦絵
縦37.0、
横23.6cm
6
富嶽三十六景 江都駿河町三井見世略図
(ふがくさんじゅうろっけい えどするがちょうみついみせりゃくず)
葛飾北斎
(1760-1849)
一枚
江戸時代
(天保2年
=1831頃)
大判錦絵
縦25.5、
横37.8cm
7
魚づくし いなだとふぐ ※
(うおづくし いなだとふぐ)
歌川広重
(1797-1858)
一枚
江戸時代
(19世紀)
大判錦絵
縦26.1、
横37.2cm
8
名所江戸百景 亀戸梅屋舗 ※
めいしょえどひゃっけい かめいどうめやしき)
歌川広重
(1797-1858)
一枚
江戸時代
(安政4年=1857)
大判錦絵
縦37.2、
横24.3cm