9:00~16:30(入館は16:00まで) この夏は華やかな天平時代のアクセサリーがテーマです。平城京の人々が身につけていた装飾についてパネルや装身具(レプリカ)の展示をします。塗り絵や謎解きなどの体験コーナーも。指定日には、ワークショップでアクセサリーづくりの体験や大好評の歴史教室(要予約。申込みは下記へ。)も開催します。 入館料 一般 500円、大・高生 250円、中・小生 200円 県平城京歴史館 TEL 0742-35-8201
中島幸子さん 13:30~15:30 NPO法人レジリエンス代表の中島幸子さんによる講演。DV被害を受けた人に接する際の注意点や支援方法を学びましょう。先着200人。 ハガキかFAX、Eメールで、居住地の市町村名・氏名(ふりがな)・電話番号を下記へ。 県女性支援課 TEL 0742-27-8729 FAX 0742-24-5403 danjo-dv@office.pref.nara.lg.jp www.pref.nara.jp/1658.htm
9:10~16:35 集合 橿原公苑 解散 橿原神宮前駅 バスで桜井浄水場から室生ダムや竜鎮の滝、子供のもり公園へ。小学生対象。保護者の同伴必要。参加費1人500円。抽選。昼食持参。雨天中止または行程変更。 ハガキかFAX、HP(e古都なら)で住所・保護者氏名(ふりがな)・児童氏名(ふりがな)と学年・当日連絡のつく携帯番号・メールアドレスかFAX番号を下記へ。8/7必着。 県水道局総務課 TEL 0742-20-4621 FAX 0742-22-2420 〒630-8113 奈良市法蓮町757 suido-somu@office.pref.nara.lg.jp
8:00スタート 奈良県東部をサイクリングで楽しんでもらうイベント。初心者からベテランまで楽しめる3つのコースをご用意。その他、グルメイベントや自転車の楽しさを感じることのできる「サイクルカーニバル」も開催。 オフィシャルサイトへ tourofnara.com/ 県スポーツ振興課 (平日9:00~16:45) TEL 0742-27-9863
↑ 広報誌「県民だより奈良」をたのしく、わかりやすく紹介するテレビ番組です! 過去の放送内容はこちらから!
↑ スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。 詳しくはこちらへ
↑ スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。 詳しくはこちらへ
↑ 電子書籍ポータルサイト「奈良ebooks」でもご覧になれます。 詳しくはこちらへ