受診の際は、マスクを着用の上、お出かけください。
喘息等の慢性呼吸器疾患や人工透析中の方など基礎疾患のある方、妊娠中の方などは、重症化するリスクが高いので、あらかじめかかりつけ医と相談しておき、インフルエンザ様症状がみられたときは、すみやかに医療機関を受診して下さい。
また、もともと健康な方でも、次のような症状を認めるときは、重症化する可能性がありますので、すみやかに医療機関を受診して下さい。
●小児の場合
呼吸が速い、息苦しそうにしている、顔色が悪い(土気色、青白い等)、おう吐や下痢が続いている、落ち着かない、遊ばない、反応が鈍い等
●大人の場合
呼吸困難または息切れがある、胸の痛みがつづいている、おう吐や下痢がつづいている、3日以上発熱がつづいている等
休日、夜間においても、これら重症化のリスクが高い人たちがすみやかに受診できますよう、熱や咳、のどの痛みなどの症状があっても軽症の方はできるだけ、昼間の診療時間内に受診していただくよう、ご協力をお願いします。
今診てもらえるお医者さんを探す → なら医療情報ネット
※受診の際は、マスクを着用の上、お出かけください。
医療機関への受診の方法
インフルエンザ様症状のある方は、かかりつけ医など医療機関を
直接受診してください。
受診の際は
マスクを着用して受診してください。
※インフルエンザに感染した場合にリスクが高い方への感染防止のため、透析病院、がん専門病院、産科病院等では診療を行わない場合があります。
※従来どおり、県内唯一の特定機能病院である公立大学法人奈良県立医科大学附属病院では外来診療は行いません。
注)特定機能病院:地域の医療機関からの紹介により高度医療を提供することを目的とした病院