県産材利用推進課

【ポータルサイト】

ならのもりから

ならのもりからリンクバナー

奈良の林業の魅力、求人等の情報を集約!!

イベント・講座情報

第2回目「奈良の木の匠」養成塾を開講しました!

事業概要

平成28年1月30日(土曜日)に、「奈良の木の匠」養成塾の第2回目を開講しました!

本事業は、住宅販売の営業担当者・工務店・設計士・デザイナー・学生等を対象に、奈良の木の魅力や特性、使い方の講義のほか、大径木・木材加工施設・モデルハウス等の現地見学を行うもので、奈良の木の利用提案できる人材を育成することを目的としています。

 

日時・場所等

○日時:平成28年1月30日(土曜日) 9時00分から16時30分まで
○場所:桜井市・吉野町の現地
○参加者:工務店・設計士・デザイナー・受託販売営業担当者・学生等 計39名

 

見学内容

(1)西垣林業(株) (「原木市場と併設する国産材量産製材工場の見学」)
原木市場の会場では、競り人が原木の上に立つと「1万2000円!」「1万5000円!!」「1万8000円!!!」とかけ声がかかり、競りの実演も行われました。
西垣林業市場

製材工場では大型の機械の見学を行いました。機械と人の手によって、原木が次々と製材されていく様子に参加者は関心しているようでした。
西垣林業製材場


(2)吉田製材(株) (「吉野ひのきを中心にした無垢材の製材と供給体制について」)
吉野材の特長をわかりやすく解説していただきました。また、枝打ちができている場合の材の特長、木の生長の仕方などを丸太の断面を例にとりながら示していただきました。
吉田製材

皮むきの体験も行いました。皮をむいてみると表面は大変湿っており、木は多くの水分を含んでいることを実感しました。
吉田製材 皮むき


(3)奈良県銘木協同組合 (「木と付き合う知恵~伐り旬と製材加工~」)
吉野林業の歴史や、「木の反り」「表使い・裏使い」「強度」といった木の使い方について、また奈良県銘木協同組合の現在の取り組みについて学びました。
吉めい

銘木市場らしい材も見学することができました。



(4)阪口製材所 (「一棟丸ごとの材料を扱う製材工場と、真壁・大壁のモデルハウス2棟の見学」)
「施主・設計士・工務店の要望に応えるため、さまざまな材をとりそろえておく」という考え方を学びました。


真壁・大壁の2棟のモデルハウスを見学し、建物への材の使い方やデザインを学びました。


生産・需要拡大係

■奈良県産材利用

 建築物等への県産材利用の推進

 ▶ 住宅への県産材利用の推進

     > 奈良の木を使用した住宅助成事業

 ▶ 非住宅建築物への県産材利用の促進

       > 参考資料等(奈良県県産材利用ページへ)

     > 建築物の木造・木質化推進のための

           奈良の木利用推進協議会の活動

   > 公共施設における県産材利用にかかる支援

   > 県産材を使用した県有建築物における整備事例

   > 店舗・事業所等への県産材利用支援

         (奈良県融資制度(奈良の木利用施設認定枠))

 ▶ 木製品への県産材利用の推進

   > 「奈良の木」を使ったお土産物・暮らしの道具

   > 「奈良の木・木育製品」取扱事業者一覧

 ▶ 奈良の木づかいCO2固定量認証制度

 

 木質バイオマス利用の促進

 ▶ 木質バイオマスの利用促進について

 

   県産材の需要拡大を担う人材の育成

 ▶ 奈良の木でつくる非住宅建築技術者研修

 

■事業所等への県産材利用に対する支援

 ▶ 店舗・事業所等への県産材利用支援

   奈良県融資制度(奈良の木利用施設認定枠)について

 ▶ 奈良の木を使用した住宅助成事業

 

home


環境森林部 県産材利用推進課


住  所>> 〒630-8501 奈良市登大路町30

電話番号>> 安定供給推進係    0742-27-7471(ダイヤルイン)

                     ブランド戦略係    0742-27-7470(ダイヤルイン)

       治山林道係          0742-27-7473(ダイヤルイン)

       生産・需要拡大係 0742-27-7476(ダイヤルイン)
       ァクシミリ   0742-22-1228

                                  0742-27-1070(生産・需要拡大係)