11. 農・畜産・水産業の振興と農村の活性化

11.農・畜産・水産業の振興と農村の活性化

番号

テーマ名

※(新)は新規テーマ

説明の内容

担当課(室)、

研究機関

係・グループ

ダイヤルイン

F A X

92

県農業の現状と課題

本県農業の現状と農政の課題とそれに対する取り組み

農林部

企画管理室

企画調整係

0742-27-7400

0742-26-6265

93

地産地消の取り組みについて

県産農産物の利用拡大に向けた取り組みを紹介

マーケティング課

美味しい奈良推進係

0742-27-7401

0742-26-6211

94

環境にやさしい農業について

奈良県の環境保全型農業について紹介

農業水産振興課

農産物ブランド戦略係

0742-27-7442

0742-22-9521

95

野生鳥獣による被害防止対策について

鳥獣被害防止対策に関する県の施策、取り組み方針について紹介

農業水産振興課

鳥獣対策係

0742-27-7480

0742-22-9521

96

大和野菜の取り組みについて

奈良県の野菜をとりまく現状と、特徴をアピールできる野菜として県が認定する「大和野菜」の品目紹介と振興策

農業水産振興課

園芸特産係

0742-27-7443

0742-22-9521

97

研究紹介

イチゴ・トウガラシの品種育成に関する取り組みについて

トウガラシの新品種「やまと甘なんばん」、イチゴの品種「古都華」の特徴を紹介し、現在の品種育成に関する取り組み状況を紹介

購入可能なお店と食事いただけるレストランも併せて紹介

農業研究開発センター

育種科

0744-47-4494

0744-47-4851

98

研究紹介

日持ち性の良い鉢花の生産技術

長持ちする鉢花、切り花を生産するための技術を紹介

農業研究開発センター

育種科

0744-47-4494

0744-47-4851

99

研究紹介

キクの低コスト大量生産技術

小菊の一斉機械収穫の技術開発と県オリジナル品種育成について紹介

農業研究開発センター

育種科

0744-47-4494

0744-47-4851

100

研究紹介

カキのポット栽培

柿を土壌条件の悪い圃場から集合住宅のベランダにいたるまで、簡単に栽培できて果実を成らせることができるポット栽培技術を紹介

農業研究開発センター

果樹・薬草研究センター

0747-24-0061

0747-24-0063

101

研究紹介

大和当帰ができるまで

大和当帰の新しい育苗法や栽培法を説明し、それが流通するまでの過程を紹介

農業研究開発センター

果樹・薬草研究センター

0747-24-0061

0747-24-0063

102

研究紹介

奈良県の特産品を活かした加工について

県の特産品である柿などの加工方法や新しい研究の取り組み等について紹介

農業研究開発センター

加工科

0744-47-4495

0744-47-4851

103

研究紹介

低コストな水稲の疎植栽培

平坦部における水稲ヒノヒカリの疎植栽培技術の紹介

農業研究開発センター

育種科

0744-47-4494

0744-47-4851

104

研究紹介

奈良県の農地土壌の実態

奈良県下の土壌調査に基づき、農地土壌の実態を紹介

農業研究開発センター

環境科

0744-47-4496

0744-47-4851

105

研究紹介

病害虫に負けるな!

虫や病気がついていない農産物づくりを支える高度研究について

遺伝子解析を利用した病害虫診断や、天敵の働きを活用した減農薬栽培など、消費者に安全・安心な農産物を届けるための最新技術とそれを支える高度研究を紹介

農業研究開発センター

環境科

0744-47-4496

0744-47-4851

106

研究紹介

植物の機能性について

農産物に含まれるポリフェノールの機能を紹介

農業研究開発センター

加工科

0744-47-4495

0744-47-4851

107

研究紹介

おいしいお茶と茶の効用について

体に良いカテキンなどを含む機能性食品としてのお茶を紹介

農業研究開発センター

大和茶研究センター

0742-81-0019

0742-81-0652

108

研究紹介

冬においしい軟弱野菜

中山間地域における高糖度ホウレンソウの栽培技術を紹介

農業研究開発センター

大和野菜研究センター

0745-82-2340

0745-82-7841

109

農薬の適正な使用について

農薬取締法に基づく、農薬の適正な使用方法について解説

病害虫防除所

病害虫予察係

0744-47-4481

0744-47-4851

110

農事組合法人制度について

農事組合法人制度の概要について

農業経済課

指導係

0742-27-7432

0742-27-2210

111

大和畜産ブランドについて

大和牛、大和肉鶏、ヤマトポーク、大和なでしこ卵、大和の雫の生産から流通までの概要

畜産課

畜産振興係

0742-27-7450

0742-22-1471

112

研究紹介

奈良特産大和肉鶏について     

奈良特産品振興協会からブランドとして認証を受けている大和肉鶏の生い立ちから現在まで、その美味しさをまじえながら紹介

畜産技術センター

研究開発第一課

0745-83-0153

0745-83-3282

113

研究紹介

奈良県産黒毛和牛の生産拡大について

受精卵移植を活用した効率的な和牛子牛の生産拡大について

畜産技術センター

研究開発第二課

0745-95-6660

0745-95-2875

114

農業の担い手対策について

農業の担い手支援制度等の概要

担い手・農地マネジメント課

担い手育成係、担い手支援係

0742-27-7617

0742-27-5351

115

市民農園の開設について

市民農園の概要と開設方法

担い手・農地マネジメント課

農地マネジメント係

0742-27-7615

0742-27-5351

116

農地の有効活用について

農地中間管理事業、耕作放棄地解消・活用に向けた取り組みについて

担い手・農地マネジメント課

農地マネジメント係

0742-27-7615

0742-27-5351

117

よくわかる農地制度

農地転用許可制度の概要

担い手・農地マネジメント課

農地調整係

0742-27-7412

0742-27-5351

118

地籍調査で進めるまちづくり

地籍調査の効果等地籍調査事業の概要

担い手・農地マネジメント課

地籍整備推進係

0742-27-7614

0742-27-5351

119

「なら食と農の魅力創造国際大学校」について

「なら食と農の魅力創造国際大学校(NAFIC)」の概要について

なら食と農の魅力創造国際大学校

総務企画課

0744-46-9700

0744-46-3370

120

吉野川分水について

吉野川分水の背景と歴史、事業概要、今後の取り組みについて

農村振興課

企画係

0742-27-7452

0742-24-5179

121

ダムやため池、用水路を活用した再生可能エネルギーについて

ダムやため池、用水路の流水や敷地を活用した再生可能エネルギーの取り組みについて

農村振興課

農村地域づくり係

0742-27-7453

0742-24-5179

122

農村資源を活用した地域づくりについて

県内の農村資源を活用した、地域のみんなが無理なく、楽しく、地域が元気になる活動について

農村振興課

農村地域づくり係

0742-27-7453

0742-24-5179

123

水田貯留対策(田んぼダム)について

水田貯留対策(田んぼダム)の事例など、田んぼの機能を活用する取り組みについて

農村振興課

水利防災対策係

0742-27-7459

0742-24-5179

テーマトップにもどる

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100