馬見花だより6月

馬見花だより2018年6月29日


  夏空に似合う花のひとつ、ムクゲ「木槿」が咲き出しました。この花も一日花ですが、次々と咲くので満開に見えます。
(下池デッキ付近 / 中央エリア)

  夏の花壇として植え込んだルドベキアが咲いています。‘プレーリー・サン’という品種で、輝くような黄色が特徴です。
(彩りの広場 / 北エリア)

 セイヨウニンジンボクも爽やかなスミレ色の花を咲かせています。一見するとブッドレアに似ていますが、こちらはシソ科で一つ一つの花の形が違います。同じように虫たちが蜜を求めてやってきます。
(バラ園付近 / 中央エリア)

馬見花だより2018年6月26日

thumb01
  梅雨が明けたような暑さが急にやってきました。夏の季語となるノウゼンカズラが花盛りです。
(菖蒲園 / 中央エリア)
thumb02
  ヘメロカリスが次々と花をつけています。ユリに似た花ですが一日花ですぐにしぼみます。
(菖蒲園 / 中央エリア)
thumb03
 細長い茎に次々と可憐な花を咲かせるガウラが咲き続けています。夏の訪れと伴に咲き始め秋まで続きます。
(花の道 / 中央エリア)
thumb04
  蜜が多いので蝶を引き寄せるブッドレアが満開です。和名ではフサフジウツギと呼ばれますがダビディー系の園芸品種を指すようです。
(花の道 / 中央エリア)
thumb05
  夏の花木として代表的なキョウチクトウが咲き始めました。大気汚染や乾燥に強いため街路樹として利用された時期もありました。
(池上橋 / 北エリア)
thumb06
  八重咲きのクチナシが満開です。アジサイを見ていると甘い香りが漂っているので、思わず足を止めます。一重咲きと違って実はつけません。
(あじさいの小径 / 中央エリア)

馬見花だより2018年6月21日

thumb01
  激しい雨が続きましたが、あじさいは、しっとりと佇みながら咲いています。写真は白色のアナベルです。
(あじさいの小径 / 中央エリア)
thumb02
  ガクアジサイの中心にある真花が咲いています。この花が咲いた日を開花日と呼ぶそうです。ちなみに周囲の花は装飾花と呼びます。
(あじさいの小径 / 中央エリア)
thumb03
 夕方には久しぶりの青空が広がり、梅雨の晴れ間を楽しむ来園者を見かけました。
(集いの丘 / 北エリア)

馬見花だより2018年6月17日

thumb01
  アガパンサスの花が咲き始めました。現在はヒガンバナ科に分類されていますが、南アフリカ原産の多年草です。
(花の道 / 中央エリア)
thumb02
  ネムノキ(合歓木)が咲いていました。ピンク色のおしべが長くのびて風に揺らいでいます。田植え時期の花として知られています。
(西口 / 北エリア)
thumb03
 アベリアの花が園内でよく見かけるようになりました。花の期間が晩秋まで続き、生け垣によく利用されています。
(馬見花苑 / 北エリア)
thumb04
  梅雨の晴れ間が続く休日ですが、菖蒲園は見頃が続いています。早咲きの品種に変わって、遅咲きが満開です。
(菖蒲園 / 中央エリア)
thumb05
  アジサイの花は引き続き満開になっています。日曜日の散歩道として賑わっていました。
(あじさいの小径 / 中央エリア)
thumb06
  「花と緑と自然の展示会」で花の写真展が開催されていました。公園を訪れる方は写真に興味がある方が多いので、賑わっていました。
(花見茶屋 / 北エリア)

馬見花だより2018年6月11日

thumb01
  今日で花菖蒲祭りは終わりですが、まだ見頃は続きます。
(菖蒲園 / 中央エリア)
thumb02
  今日は小雨が時折降る天候のため、大道芸は軒下で行なわれました。
(公園館 / 中央エリア)
thumb03
 ホタルブクロの群生を見つけました。林と草地の境界で良く見られます。
(いにしえの丘 / 南エリア)
thumb04
  ガクアジサイ等が大きく育っている広場では見頃になってます。
(だんだん広場/ 中央エリア)
thumb05
 コクチナシの花が満開になって、甘い香りを放っています。
(けやき広場 / 中央エリア)
thumb06
 クレマチスの花も引き続き良く咲いています。梅雨頃のパラソルのようです。
(花の道 / 中央エリア)

馬見花だより2018年6月9日

thumb01
  今日から月曜日まで花菖蒲祭りです。それに合わせたかのようにハナショウブは満開です。
(菖蒲園 / 中央エリア)
thumb02
  天気にも恵まれたせいか、大勢の来園者がありました。
(菖蒲園 / 中央エリア)
thumb03
 アジサイも見頃になっています。今日は日射しが強かったせいか、木陰に咲くあじさいの小径を楽しんでおられました。
(あじさいの小径 / 中央エリア)
thumb04
  イベントステージではポップスやジャズボーカル、フルート演奏などが繰り広げられました。
(公園館特設ステージ / 中央エリア)
thumb05
 ケヤキ広場では県産さくらんぼが販売されていました。スイーツなどの加工品もあり人気でした。
(けやき広場 / 中央エリア)
thumb06
 菖蒲園のノウゼンカズラ棚付近では恒例のお茶席が設けられ、ハナショウブを見ながらの一服を楽しめます。
(菖蒲園 / 中央エリア)

馬見花だより2018年6月5日

thumb01
  菖蒲園も大分見頃になってきました。手前の薄紫の品種は”水の光”です。
(菖蒲園 / 中央エリア)
thumb02
 花菖蒲園は7分咲きぐらいですが、上空から見ると、まだ満開になっていない品種が沢山あります。[ドローン撮影]
(菖蒲園 / 中央エリア)
thumb03
  常緑のヤマボウシ(ホンコンエンシス)が咲いています。最近の品種で落葉樹である在来のヤマボウシに比べて葉の様子などが違っています。
(カリヨンの丘 / 中央エリア)

馬見花だより2018年6月1日

thumb01
  久しぶりの日射しで、大型テント周辺に植えたベゴニアやダイアンサスが輝くように咲き誇っています。
(集いの丘 / 北エリア)
thumb02
 花菖蒲園も雨の水を受けたせいか、大分咲き揃ってきました。全体としては5分咲きぐらいでしょうか。
(菖蒲園 / 中央エリア)
thumb03
  あじさいの小径のアジサイが咲き誇っています。雨続きのせいか、花茎が少し垂れ下がっています。
(あじさいの小径 / 中央エリア)