観光戦略課/観光力創造課


  出先機関


 

 〉奈良県外国人観光客交流館

 〉奈良春日野国際フォーラム 

 〉奈良まほろば館

  

新着情報

「持続可能な観光」国際シンポジウム2019開催!!

「持続可能な観光」国際シンポジウム2019開催!!
~ 地域に根ざした産業を観光素材として活用した未来の観光を考える ~

県では、2019年2月4日~5日に観光庁との共催で「「持続可能な観光」国際シンポジウム」を「地域に根ざした産業を観光素材として活用した未来の観光を考える」というテーマで開催します。このシンポジウムは、国連が定めた「持続可能な観光国際年」(2017年)を踏まえ、世界観光機関(UNWTO)が「持続可能な開発目標(SDGs)」達成のため、観光が果たす役割やその 重要性についての理解の促進を図るもので、持続可能な観光に関する国内外の取組の先進 
事例を共有・発信するものです。

 

1 開催日時 平成31(2019)年2月4日(月曜日)~5日(火曜日)
2 開催場所 奈良春日野国際フォーラム「甍」能楽ホール(奈良市春日野町101)
3 プログラム
○ 2月4日(月曜日)
10時00分-10時20分 オープニング・セレモニー(開会式)
 観光庁 審議官 髙科 淳氏 
 奈良県 知事 荒井 正吾  
 UNWTO駐日事務所 代表 本保 芳明 氏 
10時20分-10時50分 <講演1.> 「持続可能な観光国際年」後の「持続可能な観光開発」への
              取組とSDGs達成のための展望
                              [講演者] UNWTO, Tourism Market Intelligence and  Competitiveness,

                                                Chief, Ms. Carvao Sandra
10時50分-11時20分 <講演2.> 「『持続可能な観光』に関する奈良における取組事例」
           [講演者] 奈良県立大学 学長 伊藤 忠通 氏
11時20分-11時50分 <講演3.> 「SDGs達成と『持続可能な観光』について~JICA、地域、国際社会から~」
           [講演者] 独立行政法人国際協力機構(JICA) 理事長 北岡 伸一 氏

○ 2月5日(火曜日)
10時00分-10時30分 <基調講演> 産業観光を用いた滞在型観光と地域経済の持続的な発展
 [講演者] 日本観光振興協会 理事長 久保 成人 氏
10時40分-12時00分 <パネルディスカッション1.> 
地域に根ざした産業を観光資源とする取組について~事業者の立場から~
産業を新たな観光資源としている事例について着目し、主に産業を観光として活かしている事業者の取組を紹介しつつ、事例を共有します。

[スピーカー]
 梅乃宿酒造株式会社 代表取締役 吉田 佳代 氏
 株式会社 黒川本家 代表取締役 黒川 伸一 氏
 新潟県三条市長 國定 勇人 氏
 Tribes XP, Production Manager, Miss Natthanich Sittikarn (タイ)
[モデレーター] 
 京都外国語大学国際貢献学部 グローバル観光学科 
      特任教授 吉兼 秀夫 氏
13時15分-14時30分 <特別セッション> 
「持続可能な観光の実現に向けた取組~海外、若者から~」
今回のシンポジウムにあわせた招請事業で訪日する、中央アジア5か国の観光政策担当者が、自国の魅力PRや招請プログラムで得た産業観光の活用を含む観光振興及び持続可能な観光に関する知見及び意見を発表します。

また、学生が海外の観光政策担当者とのディスカッションを通じて、海外への旅行に対する魅力と持続可能な観光における「責任ある旅行者」について意見を発表します。
[参加者]
 中央アジア5か国の観光政策担当者
 奈良県立大学及び和歌山大学 学生
[モデレーター] 
 和歌山大学 国際観光学研究センター長 観光学部教授 加藤 久美 氏
14時30分-14時50分  コーヒーブレイク
14時50分-16時40分  <パネルディスカッション2.>
産業観光を観光資源とするための地域づくり、観光地づくり
地域づくりにおいて産業観光が果たしている役割、及び産業観光を持続可能な観光地づくりに活かしている事例について着目、実際に実施している団体、DMO、及び、産業観光を商品造成に結び付けている旅行会社、地域を支援する行政等における取組を紹介しつつ、事例を共有します。
[スピーカー]
 奈良県ビジターズビューロー 専務理事 中西 康博 氏
 株式会社JTB 取締役(訪日インバウンド担当) 坪井 泰博 氏
 北九州産業観光センター 会長 木本 昭宏 氏
 SEDAI GROUP, CEO Mr. Jou Yi-Cheng (周 奕成 氏)(台湾)
[コメンテーター]
 株式会社ジャーマン・インターナショナル CEO 
  ルース・マリー・ジャーマン 氏
[モデレーター]
 株式会社ツーリズムデザイナーズ 代表取締役 田尾 大介 氏
16時40分-17時00分 全体まとめ
[スピーカー]
 和歌山大学 国際観光学研究センター長 観光学部教授 加藤 久美 氏

4 シンポジウム参加者 世界観光機関(UNWTO)賛助会員(旅行会社、航空会社、信用金庫、大学等)、
                                 県内市町村、観光協会、観光事業者、学生等約200名
5 主催 観光庁、奈良県
6 後援 国連世界観光機関(UNWTO)
7 その他の日程
(1). テクニカルビジット1.
2月4日(月曜日)13時00分-17時00分 清酒発祥の地と酒蔵を巡るツアー
13時30分-14時45分 奈良豊澤酒造
15時00分-16時30分 正暦寺
(2). 奈良県主催歓迎レセプション 
2月4日(月曜日)18時00分-20時00分 奈良春日野国際フォーラム甍レセプションホール1
参加者 シンポジウム参加者等 約100名
(3). 観光庁主催フェアウエルレセプション
2月5日(火曜日)18時30分-20時00分 平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館

参加者 シンポジウム参加者等 約60名
(4). テクニカルビジット2.
2月6日(水曜日)9時30分-15時40分 奈良の伝統工芸を巡るツアー
10時00分-11時30分 奈良墨工房 錦光園
11時40分-12時40分  やまと庵本店 昼食
13時30分-14時30分 高山茶筌 竹茗堂
8 取材にあたって
 取材を希望される場合は、別紙の「取材申込用紙」に必要事項を記入の上、1月31日(木曜日)までにFAX等でお申し込みください。
 連絡先:奈良県観光局観光プロモーション課MICE推進係 
 電話:0742-27-8479 FAX:0742-27-3510
 各行事はフルオープンとしますが、運営上、撮影位置を制限させて頂くことがございます。
 取材の際は、自社腕章をご持参ください。
 シンポジウム(2月4日、5日)は同時通訳が入ります。

観光戦略課

観光情報発信

 >せんとくんの仕事部屋

 

奈良県観光総合戦略について

 >「奈良県観光総合戦略」について

 

奈良県観光案内所

 >観光案内所について

 

歩く・なら

 >奈良県のウォーキングポータルサイト「歩く・なら」

 >奈良盆地周遊型ウォークルートについて

 

奈良県ボランティアガイド連絡会

 >観光ボランティアガイドと「歩く・なら」

 

奈良ユニバーサルトラベルガイドブック

   > 奈良ユニバーサルトラベルガイドブック

 

奈良県地域通訳案内士情報について

 >奈良県地域通訳案内士の紹介について

 >奈良県地域通訳案内士登録について

 >奈良県地域通訳案内士の新規育成について

 

全国通訳案内士登録について

 >登録申請等に関すること

 

誘客・魅力創出

 >大立山まつり

 

旅行業について

 >旅行業について

 >奈良県知事登録旅行業者名簿(令和5年8月31日現在)

 >奈良県知事登録旅行業者代理業者名簿(令和5年8月31日現在)

 >奈良県知事登録旅行サービス手配業者名簿(令和5年8月31日現在)

 

奈良県多言語コールセンターの登録申込について

 >奈良県・多言語コールセンターの登録申込について

 

旅館業・住宅宿泊事業

 >【宿泊施設向け】新型コロナウイルス感染症関連情報

 >旅館業と住宅宿泊事業

 >民泊を始めるには

 >旅館業法

 >住宅宿泊事業法

 >許可・届出情報の一覧

 >宿泊者名簿について(令和5年3月24日更新)

 >定期報告について

 >インバウンド対応ツール

 >レジオネラ症防止対策(令和5年3月7日更新)

 >入浴着を着用した入浴施設の利用について(令和5年3月7日更新)

 

観光統計情報

 >奈良県宿泊旅行統計調査(調査票掲載)

 >観光統計調査

 >外国人訪問客数

 >外国人延べ宿泊者数

 

修学旅行誘致関連

 >奈良県修学旅行ガイドブック

 >奈良県修学旅行誘致促進補助金

お問い合わせ

観光戦略課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


企画調整係 TEL : 0742-27-8051
観光戦略係 TEL : 0742-27-8435

お問い合わせ

観光力創造課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


観光情報発信係 TEL : 0742-27-8482
観光地域づくり推進係 TEL : 0742-27-8553