奈良県職員オンライン業務説明会について
奈良県職員採用試験を受験予定の方だけでなく、これから就職先を考える方、転職を考えている方も気軽にご参加ください!複数の説明会への参加も可能です!参加申込はお早めに!※この業務説明会は、採用・選考に一切関係ありません。
◎申込はこちらから(テーマ毎に申込期間が異なりますのでご注意ください。)
◎参加には、事前にWebexのアプリケーション(Webex Meetings)をCISCOのウェブサイト(https://www.Webex.com/ja/downloads.html)からダウンロードし、インストールしておいていただく必要があります。
アプリケーションを使用せずブラウザからの利用も可能(アプリケーションのインストール自体は必要)ですが、その場合ブラウザはGoogleCromeで行ってください。Internet Explolerでは利用できません。
Wi-Fi接続の場合、通信が不安定になりやすいですので、極力有線接続をおすすめします。
◎参加申込をしていただいた方には、直前に招待メールを送信します。開始時間までに、招待メールに記載してある「Webexミーティングに参加する」をクリック(またはタップ)してください。
オンライン業務説明会一覧
【第1回】※終了しました
テーマ:公務員技術職の話を聴こう!
開催日:令和3年1月13日(水曜日)及び14日(木曜日)
対象者:県庁の「土木、建築、設備、化学、農学、林学、薬剤師」分野の業務に興味・関心のある方
参加定員:各分野ごとに20名程度
申込期間:令和2年12月15日午前9時~令和3年1月5日正午まで(予定)
詳細情報:こちら
【第2回】
テーマ:県庁女子会!奈良県庁ではたらく職員の女子トークに参加してみませんか?
開催日:令和3年2月8日(月曜日)
対象者:県庁女性職員の話を聴きたい女性
参加定員:最大10名まで×3回実施
申込期間:令和3年1月12日午前9時~同年2月2日正午まで(予定)
詳細情報:こちら
【第3回】
テーマ:転職体験記!奈良県庁へ転職するまで&転職してみて感じたことをお話しします!
開催日:令和3年2月16日(火曜日)
対象者:県職員への転職を考えている方
参加定員:20名程度×4回実施
申込期間:令和3年1月19日午前9時~同年2月9日正午まで(予定)
詳細情報:こちら
【第4回】
テーマ:県庁職員の「対県民業務」についてお話しします!
開催日:令和3年3月3日(水曜日)
対象者:県職員採用試験の受験を考えている方で、県庁出先機関での業務に興味・関心のある方
参加定員:20名程度×4回実施
申込期間:令和3年2月3日午前9時~同月24日正午まで(予定)
詳細情報:こちら
参加に当たってのQ&A
Q1 誰でも参加できますか?
→県職員採用試験の受験を考えている方・これから検討する方本人であればどなたでも参加できます。
Q2 参加には申込が必要ですか?
→人数把握のため申込をお願いします。また、申込時に「職員への質問」記入欄がありますのでぜひそちらもご回答ください。
Q3 複数の説明会に申し込むことはできますか?
→可能です。少しでも興味のあるテーマがございましたら、ぜひご参加ください。
Q4 カメラはオンにしないといけませんか?
→オフの状態での参加は可能ですが、顔が見えた方が職員側は話しやすいので助かります。
Q5 参加する際の氏名は実名でないといけませんか?
→参加申込は実名でお願いします。説明会当日に参加する際はニックネーム等で参加していただいて問題ありません。
質疑応答の際には、表示されているお名前で呼ばせていただきます。
Q6 当日上手く接続できるか不安です。
→開始時間15分前から入室できるようにしておきますので、不安な方は早めに接続してください。
もし開始時間までに接続できなかった場合は、申し訳ございませんが参加していただけません。
Q7 録音・録画はできますか?
→他に参加している方もいますので、録音・録画はご遠慮ください。