県では、「(仮称)奈良県文化振興条例」の策定を行っております。
これに当たって、同案に対して県民の皆様からご意見を募集したところ、以下のとおりご意見をいただきました。誠にありがとうございます。ここに皆様からのご意見及びこれに対する県の考え方をお示しいたします。
【意見募集の概要】
1.意見の募集対象
「(仮称)奈良県文化振興条例の概要(案)」
2.意見募集期間
令和2年12月16日(水曜日)から令和3年1月15日(金曜日)まで【必着】
3.公表資料
「(仮称)奈良県文化振興条例について(案)」(pdf 145KB)・・・資料1
「(仮称)奈良県文化振興条例の骨子(案)」(pdf 210KB)・・・・資料2
4.公表の方法
(1)冊子の閲覧(以下の場所で閲覧できます。)
1 県政情報センター(県庁東棟1階)
2 県民お役立ち情報コーナー(県内4カ所)
県立図書情報館、奈良県産業会館、橿原総合庁舎、吉野町中央公民館
3 県文化振興課(県庁本庁舎4階)
(2)県ホームページへの掲載(文化振興課のページに掲載します。)
5.意見の提出方法
郵送、FAX、文化振興課ホームページ「お問い合わせフォーム」
【意見の提出状況】
1.意見提出者数 7名
(うち郵送1名、文化振興課ホームページ「お問い合わせフォーム」6名)
2.意見内容別件数 12件
【意見の概要及び県の考え方】
「『(仮称)奈良県文化振興条例』の概要(案)に対する意見募集 結果」(pdf 126KB)のとおり
【結果の公表】
1.公表期間
令和3年2月5日(金曜日)から令和3年3月8日(月曜日)まで【1ヶ月間】
2.公表の方法
(1)募集結果等資料の閲覧(以下の場所で閲覧できます。)
1 県政情報センター(県庁東棟1階)
2 県民お役立ち情報コーナー(県内4カ所)
県立図書情報館、奈良県産業会館、橿原総合庁舎、吉野町中央公民館
3 県文化振興課(県庁本庁舎4階)
(2)県ホームページへの掲載
3.問い合わせ先
奈良県文化・教育・くらし創造部 文化振興課 文化振興係
住所:〒6330-8501 奈良市登大路町30番地
電話:0742-27-8478(直通)
FAX:0742-27-8481
文化振興課ホームページ「お問い合わせフォーム」