県政だより奈良

県政Q&A
Q
A 県不妊専門相談センターで相談に応じています。また、特定不妊治療に対する費用助成も行っています。
 県不妊専門相談センターでは、専門の相談員(面接相談は産婦人科医、電話相談は助産師)が相談に応じています。
 たとえば、こんな時……
子どもがほしいけど、なかなか妊娠しない。
不妊に対してどんな検査や治療法があるの?
不妊検査って、受けた方がいいのかな?
 「不妊」に関することでお悩みの方は、左記へお電話ください。相談費用は無料です。
 また、指定医療機関で特定不妊治療(体外受精・顕微授精)を受けた場合、治療一回あたり10万円まで、1年度2回を限度に通算5年間まで助成する制度があります。所得要件などの支給要件がありますので、詳しくは下記へお問い合わせください。

不妊治療費助成については…
問 県健康増進課   TEL0742・27・8661(奈良市にお住まいの方は奈良市健康増進課 TEL0742・34・5129まで)
URL www.pref.nara.jp/kenko/funin/funinjosei.htm
map
 
Q
A 旅券事務所(センター)は県内に2か所あります。受付時間、代理提出については次のとおりです。
 パスポートの申請場所は、県旅券事務所(奈良市)と高田旅券センター(大和高田市)です。受付時間は下記のとおりです。
 なお、本人による申請が原則ですが、申請者が指定した方であれば、申請書類を代理の方が提出できます。詳しくは、直接お電話でお問い合わせください。
 申請には、できるだけ、混雑の少ない火〜金曜日の午前中にお越しください。また、12月29日〜1月3日はお休みです。年末年始は例年混雑しますので、申請はお早めにお願いします。
イラスト
県旅券事務所ホームページ
URL www.pref.nara.jp/bunkak/ryoken/
 

map



map



 このページのトップへ