指揮者:高原守 ソリスト:今中須美子、井上智津子、有本明生、浦恩城利明
前売り3000円・当日3500円(全自由席 税込み) ※前売りで完売の場合、当日券はありません。 ※未就学児入場できません。 【好評発売中】 かしはら万葉ホールで販売、電話受付。 ローソンチケット24時間Lコード予約(Lコード53938)。
綱越(つなこし)神社にて茅の輪をくぐり、この時「みな月の夏越しのはらえするひとは千歳の命延ぶと言うなり」の古歌が唱えられ、半年間の内についた罪・穢れをお祓いするお祭。民謡・日本舞踊の奉納などがある。
手づくり筏(いかだ)下りコンテスト、魚のつかみ取りや模擬店など、川とふれあい、楽しく遊ぶイベントを企画しています。無料。申込不要。
市民のみなさんの心と心がふれあい、“生駒がふるさとだと言えるような”いこまらしさを育むまつりを開催。ふれあい模擬店、アマチュアパフォーマーのステージ、市内園児によるふれあい♪ONDO、納涼花火など。申込不要。
夜店、星空観望会など(雨天時は観望会のみ9日に延期)。鍋倉渓ライトアップ〜地上の天の川出現(7/29〜8/18)無料。
「いつでも、どこでも、だれでもできる」を合言葉に、ソフトバレーボールを少しやさしくした1チーム4人で対戦するスポーツです。年齢、性別に関係なく参加できます。 参加費1チーム2000円。
平安時代から続く、悪疫退散や五穀豊穣等の祈願行事。神社西側のイベント広場では吉本興業の芸人による漫才等があり、また、神社周辺には夜店が並び、毎年多くの人で賑わいます。
6月29日解禁。湖産鮎900kg放流。入漁料:年券1万円 日券3千円(解禁日のみ4千円)
吉野町の東部・国栖(くず)の里は昔ながらの手漉き和紙や割箸作りが盛んで、木工・陶芸・ガラス工芸・エッチングなどの工房も点在します。期間中は、各工房での体験も可。吉野の大自然とふれ合いながら、あなたのオリジナル作品を作ってみませんか。 参加費500円〜3000円。
「炎神戦隊ゴーオンジャー」のアクションショーと「yes!プリキュア5GOGO」のキャラクターショー。一般・大人1200円、子供600円、ペア券1500円、乳幼児200円。 【友の会(前売りのみ)】 大人1000円、子供500円、ペア券1200円(当日は300円増)。
8月2日・3日、洞川の街に行者祭の鐘の音が夏の夜に響き渡ります。行者祭は、修験道の開祖、役行者が冤罪で島流しになり、のちに無罪が晴れて大峯山に戻ったとき、村人たちが熱狂的に出迎えた様子を鬼踊りであらわした、大峯山中随一の奇祭として大変有名です。
国指定重要無形民俗文化財に指定されている「十津川の大踊り」をはじめ、県警音楽隊の演奏やのど自慢大会、餅まき、チェーンソーアートの実演など色々な催しを開催。今年で10回目。無料。
大台ヶ原ドライブウェイ6時〜12時 県道大台河合線5時〜14時
お盆の帰省客や観光客の皆さまにお盆の風物詩、花火を中心に楽しんでいただきます。ステージイベント・出店・花火等を開催します。無料。荒天中止。
アマゴつかみ、ゴリ押し(カワヨシノボリをとる独特な方法)などを楽しみます。つかまえた魚は塩焼きや唐揚げに。おいしい郷土料理もご用意!源流の冷たい渓流で、楽しみましょう。先着50人。 大人3000円 小・中・高1500円