現在の大和郡山市稗田町出身の記憶力の達人「稗田阿礼(ひえだのあれ)」を目指して、競技の部、自慢の部、記憶力日本選手権大会の3つの部門で、記憶力を競います。参加無料。
日本最古の道といわれる「山の辺の道」に点在する旧跡や社寺を巡る3コースを設定。「やまのべ」の深まりゆく秋をのんびりと楽しんでみてはいかがですか。当日受付。無料。
桜井市の史跡を中心に5〜32kmを歩く“まほろばめぐりの部(7コース)”や“史跡案内の部”、“体験の部(みかん狩り)”などがあり、主会場では物産展や抽選会、健康まつりなど、一日中楽しめるイベントです。
吉野川に大規模なやぐらを組んで、鮎を生け捕る全国でも珍しい漁法です。風情のある桟敷で料理も楽しめます。(有料・要予約)
行者衆が練り歩く、御所まちの趣ある「町家」特別公開のほか、街角や沿道で楽しい催し物がいっぱい。名物「行者そば」もあるよ!申込不要。
商い地蔵(磯壁)から、阿日寺(良福寺)・阿弥陀橋(良福寺)などを経由して、十二社神社(五位堂)までの約5.5km。
葛城地域をはじめ、県内外の古代寺院跡から出土した★仏の優品を集めた特別展を開催します。大人200円、大学・高校生100円、小・中学生50円。
宇陀市における自慢の産品が勢揃い。 伝統的地場産業の毛皮革は、ファッションフェアを開催。 会場では、子ども遊具を開設、数々の余興や豪華賞品が当たる大抽選会で来場者を楽しませる。
特設ステージショー、山添特産なんでも市、お楽しみ抽選会、文化展、藤井寺市民音頭普及会友情出演など…その他楽しいイベント盛りだくさん!
農産物の品評会、いも掘り体験、家庭菜園相談、模擬店、ビンゴゲーム、各種体験教室などのイベントを開催。
*11/9に衆議院議員総選挙が行われることになった場合、開催日が順延されます。
歌謡ショー、吹奏楽演奏、町の観光・産業紹介、特産物販売、野菜農産物販売、模擬店、バザー、豚汁振舞、フリーマーケット、満点カード抽選会、ガラガラ抽選会など。
津風呂湖は、周囲32km、広さ150haの人口湖。水面に映し出される紅葉を楽しみながら湖畔をウォーキング。昼食時には、観光協会より豚汁のおもてなしも魅力です。コースは8km。申込不要。
役場メイン会場では、ヘリコプター遊覧飛行(有料)をはじめ、特産品の販売や大鍋で作るぼたん鍋・葛湯サービスなど、天川村ならではの味覚が味わえます。 また、錦秋のみたらい渓谷入り口まで無料シャトルバスを運行。11月2日には、天河大弁財天社で秋季大祭があります。