県民だより奈良トップページへ



 
市町村ガイドタイトル

桜井市
おんぱら祭

綱越(つなこし)神社にて茅(ち)の輪をくぐり、この時「みな月の夏越しのはらえするひとは千歳の命延ぶと言うなり」の古歌が唱えられ、半年間のうちについた罪・穢れをお祓(はら)いするお祭。民謡・日本舞踊の奉納などがある。荒天中止。

日時

7月30日(木)16時30分〜  31日(金)10時〜
奉納花火大会は31日 20時〜

場所 綱越神社(桜井市三輪)
問

大神(おおみわ)神社

TEL 0744・42・6633
URL www.oomiwa.or.jp/

 

おんぱら祭

このページのトップへ

五條市
第38回吉野川祭り

吉野川河川敷で行われる五條市の納涼花火大会です。レーザー光線と音楽と花火の壮大な競演を目の前で楽しむことができます。荒天中止。

日時

8月15日(土)20時〜

場所 吉野川河川敷(五條市大川橋下流)
問

吉野川実行委員会
(五條市農林商工観光課内)

TEL 0747・22・4001(代)

*当日のテレフォンサービス

TEL 0747・22・2000

 

第38回吉野川祭り

このページのトップへ


生駒市
第8回いこまどんどこまつり

「みんなで踊ろうふれあいの輪『わあい』」をテーマに生駒の夏祭りとして定着してきた市民手作りの祭り。安くて気軽に楽しめる模擬店やアマチュアパフォーマーのステージなど楽しい企画がいっぱいです。雨天の場合は翌日。

日時

8月1日(土)15時〜21時30分
花火は20時〜20時30分

場所 生駒健民運動場(まつり会場)
生駒市総合公園(花火会場、会場内は立入禁止)
問

いこまどんどこまつり実行委員会事務局
(生駒市市民活動推進課内)

TEL 0743・74・1111(代)

 

第8回いこまどんどこまつり

このページのトップへ


斑鳩市
第29回斑鳩町商工まつり

子どもから大人まで、朝から夜まで楽しく学べるイベントです。大企業・地元企業のPR展、OSKトップスター桜花昇ぼる(おうかのぼる)さんの講演、地元小学生によるちびっ子ステージ、大ビンゴ大会などイベントを多数予定しています。
*駐車場に限りがあります。公共交通機関(最寄駅JR法隆寺駅)をご利用ください。

日時

7月25日(土)10時〜20時(予定)

場所 いかるがホール(斑鳩町興留)
問

斑鳩町商工会青年部

TEL 0745・74・2500

このページのトップへ


三宅町
第3回「三宅カップ」ビーチボール大会

1チーム4名で軽く軟らかいボールを使用するニュースポーツ。ボールの動きの意外性と手軽さがうけ、人気上昇中です。年齢、性別に関係なく参加できます。
参加費1チーム2,000円。

日時

10月4日(日)
8時30分〜

申

郵送かFAXで代表者の住所・氏名・電話番号を下記へ。9/6必着。

場所 問 三宅町体育館
〒636-0213 三宅町伴堂1046-1
TEL FAX 0745・44・1777

 

第29回斑鳩町商工まつり

このページのトップへ

曽爾村
第14回曽爾村ぬるべの郷夏まつり

花火(約1,000発)のほか、イベント・模擬店・盆踊りなどを開催。特に林間にこだまする花火は圧巻。雨天中止(花火のみ15日に順延)。

日時

8月14日(金)15時〜

場所 曽爾村ふれあいホール周辺(曽爾村今井)
問

ぬるべの郷夏まつり実行委員会事務局(曽爾村観光協会内)

TEL 0745・94・2101(代)

 

第14回曽爾村ぬるべの郷夏まつり

このページのトップへ


吉野町
第47回吉野町観光文化講座
くずの里の伝承と大和王権

吉野町国栖(くず)の里に今も残るさまざな伝承や物語、そして技。2日間にわたって、古代国栖人(くずびと)たちの軌跡や伝承をたどります。1日目は能楽大倉流小鼓(こつづみ)方、大倉源次郎さんの講演。2日目は国栖の里散策と手漉(す)き和紙体験。新たな吉野の魅力が発見できる講座です。先着80人。参加費16,000円(宿泊料等を含む)。8/7締切。

日時

8月22日(土)〜23日(日)1泊2日
(22日 14時集合)

場所 吉野町吉野山 湯元宝の家(宿泊)
申 問

吉野町観光商工課

TEL 0746・32・3081

 

第47回吉野町観光文化講座 くずの里の伝承と大和王権

このページのトップへ

大淀町
あらかしキッズカーニバル

「フレッシュプリキュア」&「侍戦隊シンケンジャー」のキャラクターショー。
【一般】大人1,200円、子供600円、ペア券1,500円、乳幼児200円。
*当日券は300円増。
【友の会(前売りのみ)】大人1,000円、子供500円、ペア券1,200円。

日時

7月20日(祝)
11時〜、14時30分〜(2回公演)

場所 問 大淀町文化会館あらかしホール(大淀町桧垣本)
TEL 0747・54・2110
URL www.town.oyodo.nara.jp/

このページのトップへ

黒滝村
黒滝村燈花会

幸せになれるよう願いをこめて、訪れた方と一緒に1本1本に火を灯していきます。約2,000本のろうそくに一斉に火を灯すと幻想的な世界が広がり、人々の心を魅了します。

日時

7月25日(土)19時〜(荒天中止)

場所 黒滝・森物語村(黒滝村栗飯谷)
問

黒滝村役場総務課

TEL 0747・62・2031(代)
URL www.vill.kurotaki.nara.jp/

 

黒滝村燈花会

このページのトップへ

天川村
大峯山洞川(どろがわ)温泉行者(ぎょうじゃ)祭

夏の夜、洞川の街に行者祭の鐘の音が響き渡ります。行者祭は、修験道の開祖、役(えんの)行者が冤罪で島流しになり、のちに無罪がわかり大峯山に戻ったとき、村人たちが熱狂的に出迎えた様子を鬼踊りであらわした、大峯山中随一の奇祭として大変有名です。

日時

8月2日(日)10時〜22時  3日(月)14時〜22時

場所 天川村洞川温泉一帯
問

大峯山洞川温泉観光協会

TEL 0747・64・0333
URL www.dorogawaonsen.jp/

 

大峯山洞川温泉行者祭

このページのトップへ

天川村
世界遺産熊野参詣道小辺路(こへち)
「果無(はてなし)ウォーク」

熊野参詣道小辺路は高野山から熊野本宮(ほんぐう)を結ぶ最短ルート。昴の郷から「にほんの里100選」にも選ばれている果無集落まで、地元語り部と歩きます。参加者には温泉入浴券付きストラップをプレゼント。参加費2〜3名は1人2,000円、4名以上は1人1,500円。

日時

毎週火曜・土曜 13時30分〜

場所 十津川村果無集落周辺
申

3日前までに電話で下記へ。

問

十津川温泉ホテル昴(すばる)

TEL 0746・64・1111

 

世界遺産熊野参詣道小辺路 「果無ウォーク」

このページのトップへ

下北山村
夏まつり

お盆の帰省客や観光客の皆さまにお盆の風物詩、花火を中心に楽しんでいただきます。ステージイベント・出店・花火等を開催します。また、会場内では、2,000個の蝋燭(ろうそく)が揺らめく下北山の燈火会を実施します。無料。荒天中止。

日時

8月15日(土)18時頃〜

場所 下北山スポーツ公園(下北山村上池原)
問

下北山村商工会

TEL 07468・6・0446
URL www.vill.shimokitayama.nara.jp/(下北山村役場HP)

 

夏まつり

このページのトップへ


川上村
吉野川 紀の川しらべ隊
〜川上村の水生昆虫を調べよう〜

川上村の入り口、蜻蛉(せいれい)の滝公園で、テレビや新聞でおなじみの谷幸三さんをお迎えして、川にすむ水生昆虫を観察し、吉野川の河川環境を考えます。親子で吉野川上流の環境を学びましょう。小学生以上対象。50人。抽選。参加費500円。

日時

8月10日(月)10時〜15時

場所 蜻蛉の滝周辺(川上村西河)
申

往復ハガキかFAX、Eメールで「川上村の水生昆虫参加希望」と明記のうえ、参加者全員の氏名・住所・年齢・電話番号を下記へ。7/31必着。

問

森と水の源流館
〒639-3553 川上村宮の平

TEL 0746・52・0888
FAX 0746・52・0388
Eメール morimizu@genryuu.or.jp

 

落ち葉で家をつくるムラサキトビケラの幼虫
落ち葉で家をつくるムラサキトビケラの幼虫

このページのトップへ