県民だより奈良トップページへ

発見おいしい奈良
 若草2色蒸しケーキ

ほうれん草 若草2色蒸しケーキ
食物繊維やビタミン、ミネラルなどの栄養素をバランスよく含む。鉄分が多く含まれ、貧血防止にも効果的。県内では昭和40年代から、宇陀地域を中心に夏ほうれん草が、平坦地域では秋冬ほうれん草が栽培されてきた。また宇陀地域では、冬の寒さの中、一定基準の糖度に達したほうれん草を「大和寒熟(かんじゅく)ほうれん草」の商標で期間限定(12月中下旬〜2月)で出荷している。
材料
つくりかた
@ ほうれん草は茹でて牛乳とともにペーストする。
A 卵白ははちみつとともに泡立て、ふるった薄力粉・ベーキングパウダーとレモンの皮のすりおろしを混ぜ、2つのボールに分ける。
B 片方のボールに@を入れ混ぜる(緑色生地)。
C もう1つのボールに卵黄を入れ混ぜる(黄色生地)。
D 型に緑・黄色の順に生地を流し入れ、20〜25分蒸し、切って器に盛り、ジャムとレモン汁を混ぜたものをかける。
   
 
 山芋まんじゅう

ごぼう 山芋まんじゅう
大和いもは「東大寺正倉院文書」にもその名が登場するほど歴史があり、山芋のなかでも、特に繊維が緻密で粘度が高い高級品として知られている。薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)など和菓子の原料としても使われるが、すり下ろしてとろろにしたり、揚げ物にしても美味しい。
材料
つくりかた
@ 大和いもは、皮をむいて酢水にさらし、適当に切って、蒸し器で柔らかくなるまで蒸す。熱いうちに裏ごし、Aの上新粉と塩を入れて混ぜ、適当な柔らかさになるまでだし汁を加える。(柔らかめのほうがおいしい)
A えびは背ワタを取り、殻ごと酒(分量外)少々を入れた熱湯で茹で、殻をむいて3〜4つに切る。干ししいたけは水で戻し、色紙切り(1センチ)にする。ぎんなんは、殻を割って茹で、薄皮を取る。ゆりねは、1枚ずつはがして茹で、大きいものは適当に切っておく。
B

春菊は、茹でて3センチの長さに切り、だし割りしょうゆ(B)に漬ける。

C ラップに@を広げ、Aを中央において丸め、茶巾に絞る。湯気の上がった蒸し器で7〜8分中火で蒸す。
D Cを合わせて煮立て、水溶きかたくり粉でとろみをつけ、あんをつくる。
E Cのラップをはずして、器に入れて春菊を添え、Dのあんを静かに注ぎ、わさびをのせ、ゆずを散らす。

 




 このページのトップへ