県民だより奈良トップページへ



 
市町村ガイドタイトル

奈良市
奈良市
姉妹都市ウィーク

奈良市の国内外友好姉妹都市・ゆかりの深い都市の伝統芸能や音楽のパフォーマンスを行います。中国・揚州(ようしゅう)市との友好都市提携式典、揚州料理教室、キャンベラ文学シンポジウム「短歌とTanka」等。申込不要(揚州料理教室のみ要申込)。詳しくは下記へ。

日時

5月18日(火)〜24日(月)

場所 なら100年会館中ホール(奈良市)他
問

奈良市観光交流課

TEL FAX 0742・34・1965
URL www.city.nara.nara.jp/

このページのトップへ

橿原市
橿原市昆虫館
「プレオープン」

“見て、聞いて、触って、感じる”楽しんで学習する博物館として、本館展示をリニューアルし、多目的広場や映像研修室等を設置しました。また、新館を増築し、体験型研修室や生態展示室等も設置。6月のグランドオープンに先駆け本館1階展示室、放蝶温室をプレオープン! 大人500円、学生400円、小人100円。

日時

5月1日(土)〜30日(日)
 9時30分〜17時(5/1のみ10時〜)
*月曜日・5/6は休館。5/3は開館。

場所 問 橿原市昆虫館(橿原市南山町)
TEL 0744・24・7246
FAX 0744・24・9128
URL www.city.kashihara.nara.jp/insect/

このページのトップへ

五條市
自由市場かげろう座 2010

江戸時代からの町並みが残る新町通りで、関西最大規模といわれるフリーマーケット『かげろう座2010』を開催します。通りの軒先に県内外から手作りの工芸品、手芸品やリサイクル品などさまざまな店が連なり、大道芸やストリートライブなども披露されます。

日時

5月30日(日)10時〜16時

場所 五條市新町通りなど、町屋の軒先
問

かげろう座2010実行委員会

TEL 0747・22・2720
FAX 0747・25・3233
自由市場かげろう座 2010

このページのトップへ

御所市
ひと目100万本
大和葛城山のツツジ園

5月中旬ごろ、大和葛城山頂上南斜面では見ごろを迎えたツツジの群生が山肌一面を深紅や淡紅に染め上げ、絶景です。山麓からは、片道6分のロープウェイが通じ、手軽に登ることができます。台風で崩壊し不通となっている櫛羅(くじら)の滝登山道に代わり、随所に好展望が開ける「北尾根コース」(別名:秋津洲(あきつしま)展望コース)が開通。脚力に自信のある方にはおすすめです。

問

御所市観光振興課

TEL 0745・62・3001(代)
FAX 0745・62・5425
大和葛城山のツツジ園

このページのトップへ

生駒市
生駒山スカイウオーク

ふだん歩くことのできない信貴生駒スカイラインを開放し、生駒山周辺の自然や歴史に親しむイベント。コースは、
A:生駒山上遊園地→暗峠(くらがりとうげ)→暗越(くらがりごえ)奈良街道→南生駒駅方面(7.1km)と、B:同遊園地→暗峠→生駒縦走ハイキング道→同遊園地(7.6km)の2コース。
無料。申込不要。小雨決行。

日時

5月15日(土)9時30分スタート
(受付9時〜10時30分)

場所 生駒山上遊園地駐車場集合
問

生駒市市民活動推進課

TEL 0743・74・1111(代)
FAX 0743・74・1105
URL www.city.ikoma.lg.jp/
生駒山スカイウオーク

このページのトップへ

葛城市
葛城市歴史博物館
春季企画展『染と織−藍・木綿−』

江戸時代以降、木綿の主要な生産地であった大和や河内・和泉地域の木綿織物とともに、染めに使った用具なども取りそろえて展示。
大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円。

日時

5月1日(土)〜6月27日(日)
9時〜17時(入館は16時30分まで)
*火曜日、第2・4水曜日は休館。

場所 問 葛城市歴史博物館(葛城市忍海)
TEL 0745・64・1414
FAX 0745・62・1661
URL www.city.katsuragi.nara.jp/
幾何文紺絣子供羽織

幾何文紺絣子供羽織


このページのトップへ

宇陀市
第18回献能あきの螢能
日時

6月19日(土)18時30分〜

場所 阿紀(あき)神社能舞台(宇陀市大宇陀区迫間(はさま))

*雨天時は、宇陀市文化会館。
前売4,000円(中・高校生2,000円)、当日5,000円(中・高校生2,000円)
*入場は中学生以上に限ります。

問

宇陀市商工観光課内あきの螢能保存会事務局

TEL 0745・82・2457
FAX 0745・82・8211

このページのトップへ

御杖村
三峰山(みうねやま)
白つつじ新緑観賞登山

平城遷都1300年祭市町村テーマイベント「伊勢本街道と御杖の花めぐり」として開催。日本三百名山の一つ三峰山で、可憐で純白の白つつじ(白八潮(しろやしお))と鮮やかな新緑の中、ハイキングを楽しみませんか? 往復4時間。
大人3,700円、小人3,200円。

日時

5月23日(日)・30日(日)10時〜

場所 近鉄榛原駅集合
申し込み

奈良交通株式会社

TEL 0742・22・8661
問

御杖村産業建設課

TEL 0745・95・2001(代)
FAX 0745・95・6800
URL www.vill.mitsue.nara.jp/
三峰山(みうねやま)白つつじ新緑観賞登山

このページのトップへ

明日香村
キトラ古墳壁画
「四神」特別公開

最新の研究成果を紹介。キトラ古墳壁画の白虎・玄武・青龍・朱雀の四神全てが特別公開されます。朱雀は今回が初公開となりますので、ぜひこの機会にお越しください。一般500円、高・大学生300円、中学生以下無料。

日時

5月15日(土)〜6月13日(日)
9時〜18時(入館は17時30分まで)
*土曜日は21時まで開館。5/31休館。

場所 問 飛鳥資料館(明日香村奥山)
TEL 0744・54・3561
FAX 0744・54・3563
TEL キトラりんりんダイヤル
050・7105・5355
(平日9時〜16時)
URL www.nabunken.jp/asuka/

このページのトップへ

吉野町
第2回 星を観る会
in 世界遺産 吉野山

紀伊山地の霊場と参詣道の中核資産として世界遺産に登録されている吉野山。山岳宗教の霊場として栄え、数々の文化遺産や自然が今も残されています。神秘的で幻想的な吉野山から星空を観ませんか。十数台の望遠鏡を設置、専門スタッフの説明もあります。参加者にはすてきなプレゼントがあります。無料。先着500人。

日時

5月22日(土)19時〜
*雨天時は吉野山ふるさとセンターで 星のお話会

場所 吉野山観光駐車場南側
(吉野町吉野山)
申し込み

Eメールで住所・氏名・電話番号・参加人数を下記へ。

問

吉野山観光協会

TEL 0746・32・1007
FAX 0746・32・1217
e-mail hosi@clock.ocn.ne.jp
第2回 星を観る会 in 世界遺産 吉野山

このページのトップへ

野迫川村
凍(こお)り豆腐づくり体験

この地方の伝統食「凍り豆腐」の歴史を今に伝える施設、高野豆腐伝承館で、凍り豆腐づくりを体験します。でき上がった豆腐は、その場で味わうことも、持ち帰ることもできます。

日時

4月〜12月 毎週土曜日

場所 申し込み 高野豆腐伝承館(野迫川村柞原(ほそはら))
TEL 0747・37・2216
問

野迫川村地域振興課

TEL 0747・37・2101(代)
FAX 0747・37・2107
URL www.vill.nosegawa.nara.jp/

このページのトップへ

十津川村
シャクナゲ花摘み体験
ボランティア募集

シャクナゲは、咲き終えた花殻を摘み取ることで翌年に美しい花が咲きます。来年も植物公園が大輪のシャクナゲで美しく彩られるよう、皆さんの手で、花殻摘みをしませんか。参加者には、昼食と記念品(温泉入浴券付ストラップ)をプレゼント!!

日時

5月15日(土)・16日(日)
9時30分〜15時(雨天決行、荒天中止)

場所 21世紀の森・紀伊半島森林植物公園
(十津川村小川地内)
申し込み

電話で下記へ。各日先着30人。

問

十津川村村づくり推進課

TEL 0746・62・0004
FAX 0746・62・0210
シャクナゲ花摘み体験 ボランティア募集

このページのトップへ

川上村
吉野川・紀の川
源流まつり

吉野川・紀の川流域の魅力を伝えます。無料。申込不要。
○流域市町村が一堂に集まって物産展
○流域市町村のPRコーナー等設置
○ダム堤頂(ていちょう)でミニSL試乗会
○「望郷の碑」思い出の陶板お披露目
○なつかしの川辺の運動会。賞品もお楽しみに!
○大滝ダム堰堤(えんてい)の内部見学会
(先着100人)

日時

5月16日(日)10時〜15時

場所 大滝ダムサイト望郷の碑周辺
(川上村大滝)
問

川上村企画財政課

TEL 0746・52・0111(代)
FAX 0746・52・0345
URL www.vill.kawakami.nara.jp/
吉野川・紀の川 源流まつり

このページのトップへ