県民だより奈良トップページへ


奈良県議会だより
11月定例会の概要
補正予算案など25議案を審議
 第300回定例県議会が、11月30日から12月14日までの15日間にわたって開かれ、知事提案の平成22年度一般会計補正予算案など23議案、また、議員提案の「奈良県議会基本条例」など2議案が審議されました。
 開会日は、今定例会が地方自治法施行後の300回目の定例県議会となることから、東大寺大仏殿においての記念行事に引き続いて、大仏殿東廻廊で本会議を開催し、「奈良県議会基本条例」を議決いたしました。
 また閉会中の10月12日から18日の4日間にわたり決算審査特別委員会で審議された「平成21年度奈良県水道用水供給事業費特別会計及び病院事業費特別会計の決算」並びに「平成21年度奈良県歳入歳出決算」等の認定について委員長報告が行われ、いずれも原案どおり認定及び受理されました。
 また給与条例改正等の議案について、先行して審議が行われ原案どおり可決されました。
 代表質問は、12月6日、7日に、一般質問は12月8日、9日のあわせて4日間にわたって行われ、14人の議員が財政問題、地域振興対策、広域連合問題、防災対策、観光振興対策、福祉・医療問題、環境問題、経済・雇用対策、農林業問題、道路・河川整備、教育問題、警察問題など県政全般について質問し、活発な議論が交わされました。
 また、会期中には、常任委員会が開催され、付託された議案の審査が行われました。
 最終日の12月14日には、継続審査となった請願2件を除き、いずれも原案どおり可決、同意、承認及び受理されました。
第300回定例県議会が開会 議長式辞
 本日ここに第300回奈良県議会が、本県設置後最初の議会を開催した由緒ある東大寺大仏殿廻廊で開かれるにあたり、一言ご挨拶申し上げます。
 本年は、平城(なら)の地に都が移り、「平城京」が誕生してから1300年という記念すべき年であり、この栄えある歴史の地において、地方自治法施行以来、通算第300回目にあたる平成22年11月定例会が開催されることは、まことに意義深いものがあります。ここ東大寺廻廊は、明治21年1月に本県最初の議会が3日間にわたり開催された歴史ある所であり、不屈の精神と深い郷土愛をもって、現代の奈良県の礎を築かれた県議会誕生当時の先人の苦労を偲ぶとき、まことに感慨深いものがあります。今ここに、すぎし百有余年を思い、将来を展望するとき、本県議会とゆかりの深いこの場所において、奈良県のさらなる発展のため、議会基本条例を提案し、140万県民の信託に応えるべく、心を新たにすること、ひとしおであります。
 終わりにあたり、ご参集いただいた議員待遇者会先輩諸兄に感謝申し上げますとともに、由緒ある地で本会議を開くことに心あたたかいご理解をいただいた東大寺御当局に対し、厚くお礼を申し上げ、式辞といたします。
11月定例会の概要
代表質問
 
 
一般質問
 





国への意見書
 この定例会では、意見書6件を可決しました。
 意見書は、内閣総理大臣のほか関係大臣などに提出しました。
意見書
B型肝炎訴訟の早期全面解決を求める意見書
地方財政制度の抜本的な改革を求める意見書
子ども手当財源の地方負担に反対する意見書
外国資本等による土地売買等に関する法整備を求める意見書
切れ目のない中小企業支援及び金融支援策を求める意見書
議会の機能強化及び地方議会議員の法的位置付けの明確化等を求める意見書




総務警察委員会
平成22年11月10日〜12日
【調査先及び調査内容】
◇神奈川県総合防災センター
 大規模広域災害発生時における救急出動や救援物資の集積・搬出など、災害応急活動の拠点施設としての機能を調査するとともに、広域防災訓練の実施状況、自主防災組織等について、意見交換を行った。
◇鎌倉市
 第2期観光基本計画に基づく、外国人観光客の誘客対策(多言語観光案内標識の設置、外国語パンフレットの充実等)を調査するとともに、ホスピタリティ運動やリピーター対策、パーク&ライド等について、意見交換を行った。
◇横浜市立大学
公立大学法人化後の経営状況、地域貢献活動を調査するとともに、地元学生の入学状況や卒業後の就職状況について意見交換を行った。
※他の調査先
神奈川県立近代美術館、相模原市役所
厚生委員会
平成22年10月25日〜27日
【調査先及び調査内容】
◇津軽ペレット協同組合(青森県)
 間伐材や製材時の端材を利用した小粒の固形燃料で環境に優しい木質ペレット燃料の製造・販売等について調査。併せて、ペレット利用の暖房装置等の普及状況、灯油との発熱量ベースのコスト比較等について意見交換を行った。
◇青森県子ども自立センターみらい(青森県)
 問題を抱えた入所児童の自立を支援するための生活指導のカリキュラム・学校教育・職業訓練や施設の概要等について調査するとともに、寮の運営形態、入所理由、児童の家庭状況、在所期間等について意見交換を行った。
※他の調査先
 六ヶ所村風力開発(株)・二又風力開発(株)管理事務所、新青森県総合運動公園
経済労働委員会
平成22年11月8日〜10日
【調査先及び調査内容】
◇(株)日田十条(大分県)
 製材利用はもとより、低質材のチップ用材、製紙用やボード用の原料など山林資源をフル活用した林業の活性化、家屋解体材等建築廃材を活用した資源回収循環システム等について調査するとともに、木材価格が低迷する林業界にあって、設備投資や長期的戦略、行政への要望等について意見交換を行った。
◇(社)福岡県雇用対策協会
 緊急雇用対策についての取り組みと、二十歳代、三十歳代等各年代別就職支援について調査。特に若者を対象とした支援について、支援センターにおける相談状況を視察するとともに、子育て女性や新規高卒者に対する就職支援等について意見交換を行った。
※他の調査先
 佐賀県窯業技術センター、
 大分県大山農協「木の花ガーデン」
建設委員会
平成22年11月9日〜11日
【調査先及び調査内容】
◇宮城県土木部道路課
 仙台都市圏高速環状ネットワークの完成に伴う交通の分散化、さらに一般道路の交通混雑の緩和、沿道環境の改善による、産業・物流体系への効果等についての調査と意見交換を行った。二つ目には、自治体職員が簡易に橋梁などの老朽化等を調べることができる「公共施設点検キット」について開発経過や実用効果についての調査と意見交換を行った。
◇岩手県県南広域振興局土木部一関土木センター
 平成20年岩手・宮城内陸地震により被害を受けた、ライフラインの復旧事業の実態調査。また、落橋した「まつるべ大橋」を震災遺構として保存するに至った経緯等について聴取するとともに現地調査を実施した。
※他の調査先
 岩手河川国道事務所、仙台市松森工場
文教委員会
平成22年10月27日〜29日
【調査先及び調査内容】
◇広島県立西条農業高等学校
 文部科学省「目指せスペシャリスト(スーパー専門校)」指定校として取り組まれているアグリビジネス(農業関連産業)分野における人材育成プログラムの開発について調査。生活科をはじめ各学科の実習を視察するとともに、人材育成のための教育課程や卒業後の進路、大学・研究機関との連携について意見交換を行った。
◇岡山県総合教育センター
 教職員向け研修講座や学校支援、学校教育に関する調査研究、教育情報の収集・提供等の取り組みについて調査。同センターの施設設備や研修講座の様子を視察するとともに、センターの運営、特別支援教育に対するサポート、教員への支援体制について意見交換を行った。
※他の調査先
 岡山市立香和中学校、岡山県矢掛町教育委員会
議会運営委員会
平成22年11月14日・15日
【調査先及び調査内容】
◇山口県議会事務局・福岡県議会事務局
 議会の活性化(政策立案の強化等)や議会改革に向けての取組・各種委員会及び会議の設置状況等を聴取。議会運営に関する現状の説明を受けた後、次のような議会運営に関する諸課題について意見交換を行った。
・県民への議会活動に関する広報
・知事への政策提言
・常任・特別委員会の見直し
・県の予算及び決算審査のあり方
・議員定数の見直し
 
常任・特別委員会の県内調査につきましては、奈良県議会ホームページに掲載しております。



質問一覧(質問者順)
◆代表質問◆
新谷 ★一 議員(自由民主党)
 
知事選への二期目出馬にあたっての意気込み ポスト1300年祭の観光振興 奈良県の医療体制の整備 将来に向けた奈良県の道路・交通体系の構築 農業振興 森林環境税 教育問題
岩城 明 議員(民主党)
ポスト1300年祭 県立奈良病院の建て替え 「奈良県交通基本戦略」 奈良県議会基本条例
荻田 義雄 議員(自由民主党改革)
県税 奈良県の医療 ホテル誘致 企業立地 奈良公園周辺の整備 戸別所得補償制度
今井 光子 議員(日本共産党)
知事の政治姿勢 平和問題 水と食と農、TPP 憲法25条がくらしにいきる県政 福祉医療制度 中小企業高度化資金 不毛田川の水害対策
畭 真夕美 議員(公明党)
ポスト1300年構想 がん対策・がん予防 発達障がい児・者への支援 児童虐待防止対策 うつ病対策 歩道の整備
岩田 国夫 議員(自由民主党「未来」)
平城遷都1300年祭後の観光振興 企業誘致 道路整備予算の確保 奈良県交通基本戦略 浸水被害対策 農業振興 県警察の犯罪抑止対策
 
梶川 虔二 議員(新創NARA)
「関西広域連合」 無縁社会 県道椿井王寺線の安全対策等 国勢調査 雇用問題 学校の空調施設の整備 奈良市中町駐車場の有効活用
◆一般質問◆
小林 茂樹 議員(自由民主党)
ホスピスの充実 障害者の行き場と生きがいづくり 観光振興とまちづくりの多彩な担い手 高病原性鳥インフルエンザ対策
粒谷 友示 議員(自由民主党改革)
学研高山第2工区 特別養護老人ホームの整備 児童虐待対策 生駒停車場宛ノ木線の整備 道徳教育
宮本 次郎 議員(日本共産党)
暮らしと雇用を守るための取り組み 子育て世代への支援と保育行政 学校の統廃合 特別支援教育の今後 県道椿井王寺線の拡幅と椿井橋の架け替え
丸野 智彦 議員(自由民主党改革)
健康づくり 県産農産物を活かした「食」の魅力づくり 大和高田市における一市一まちづくり 大和高田市における中和幹線の整備効果と危険箇所の解消 大和高田市域の高田川の浸水対策
中野明美 議員(日本共産党)
住宅リフォーム助成制度 介護保険 貧困ビジネス 救急医療体制
森山 賀文 議員(民主党)
医大教育部門の移転 精華学院の運営 宿泊力の強化 人口減少下にある奈良県の定住化促進策 焼却炉運用の適正化 子宮頸がん予防ワクチン接種と性教育
田中 惟允 議員(自由民主党)
農林業の振興 新過疎計画による過疎地域での取り組み 宇陀地域における諸課題 教育問題 関西広域連合


 このページのトップへ