 |
「障害のある人とどう接していいか分からない」という声を聞くことがありますが、
知らないことや無関心が、差別につながっていることがあります。
日常のさまざまな関わりを通じて、一人ひとりの違いを知り、
誤解や偏見(こころのバリア)をなくしていきませんか。 |
|
 |
 |
 |
障害のある人が働くお店
チャレンジユニオンショップ「みんと」 |
 |
障害のあるスタッフが、県内の福祉施設13事業所で作られた物品を販売しています。 |
(スタッフからひとこと) |
☆ |
私自身にとって、毎日の暮らしは、この職場での生活をなしにしては全く考えられません。「みんと」は今、私に生きがいをもたらせてくれています。 |
☆ |
もっと働いて、お客様もたくさん来られて、商品も、もっともっと売れたら良いなあと思っています。 |
|
場 所:イオンモール橿原アルル・スターライトコート |
※イオンモール株式会社の協力により営業しています。 |
日 時:平日のうち、上記場所で橿原アルルのイベントが行われていない日(不定期) |
|
|
|
 |
 |
 |
誰もが個人として尊重され、安全で安心して生活できる地域社会をつくるためには、障害について理解し、一人ひとりが自分の考えや行動を振り返り、障害のある人もない人も、互いを尊重し、支え合いながら、ともに暮らし、ともに生きる社会の実現に向けて、何ができるのかを考え、実践していくことが大切です。 |
 |
 |
 |
 |
県人権施策課 |
0742-27-8719 |
0742-27-8721 |
|
県障害福祉課 |
0742-27-8514 |
0742-22-1814 |
|