県民だより奈良トップページへ
県政HOTニュース
あらい日誌
 
地域活性化の起爆剤となるか!?
6月13日、県庁において、県と日本マイクロソフト株式会社との間で、「地域活性化協働プログラム」に関する覚書が締結されました。
 世界最大のコンピュータ・ソフトウェア会社であるマイクロソフト。その子会社である日本マイクロソフト株式会社から講師の派遣や教材の提供などを受けて、奈良県のさらなる地域活性化を目指します。覚書に基づき、来年3月末までの間、両者が協働して、県内のNPO法人やシニア世代、県・市町村職員、教職員・高校生、医療機関関係者などに対し、ICT(アイシーティー)(情報通信技術)スキルを習得する研修やICTを活用できる人材を育成する講座などを実施します。
 荒井知事は「それぞれの分野で、ICTを周りに広めていけるようなリーダーが一人でも育つことが、大きな目標」と期待を込めていました。
花束を手に多くの職員に迎えられた荒井知事 覚書を締結した荒井正吾奈良県知事と日本マイクロソフト株式会社 代表執行役社長の樋口泰行さん
問 県情報システム課
tel 0742-27-2052
fax 0742-23-4196

このページのトップへ

第6回 ふるさとカフェ
奈良にゆかりのある著名人・有識者を招いて、荒井知事とともに、奈良への思いなどを語っていただく「ふるさとカフェ」。6回目となる今回は、上記の覚書締結式の後、樋口さんをゲストにお招きして開催しました。抽選で選ばれた約30人の県民の方は、興味深い話に耳を傾けていました。ここでは、その一部をお伝えします。
「小さい頃は本当に内気で、人前では何もしゃべれませんでした。また社長になると、長期的なビジョンを持った取り組みをしつつ、短期的な結果も見せないといけないのが大変ですね。知事も同じ悩みをお持ちでしょうが(笑)」
「今回の地域活性化協働プログラムによって、ICTが地域に浸透し、情報や物が適時適切に届く社会になれば、行政サービスがもっと充実すると考えています」
「今やインターネットを通じて世界中の人たちがつながり、世界中の叡智(えいち)が一瞬に引き出せます。そのようなICTを有効活用できるスキルを身に付けることは、豊かで利便性の高い社会を実現するために、重要だと思いますね」
「今回は最先端技術の話など、貴重なお話を聞けて興味深かったです」
「本当に素晴らしいここ奈良に育って、自分自身の誇りに思っています。今後も奈良のためにできることがあればご協力したいと思っています」
花束を手に多くの職員に迎えられた荒井知事 コーディネーターの都築(つづき)さんとともに、奈良の話で盛り上がる3人
日本マイクロソフト株式会社
代表執行役社長
樋口 泰行(ひぐち やすゆき)さん
小学校から高校まで奈良で過ごす。県立奈良高等学校、大阪大学工学部を卒業し、松下電器産業株式会社に入社。MBA留学で渡米し、平成3年にハーバード大学経営大学院卒業。その後、アップルコンピュータ株式会社などに入社し、平成17年には株式会社ダイエーの代表取締役社長兼COO(シーオーオー)(最高執行責任者)に就任。ダイエー再建への筋道を付けた後、現職へ。日本に貢献できる会社を目指して、社会貢献活動にも力を入れる。
第6回 ふるさとカフェ

このページのトップへ

平成23年度 第1回 知事と県民のつどい 〜起業へのチャレンジについて〜
 7月3日、平成23年度第1回「知事と県民のつどい」を田原本青垣(あおがき)生涯学習センターで開催しました。今回は、県政の重要課題の一つである地域産業の支援・創出について、知事・担当部局長と若手起業家6人の方が「起業へのチャレンジについて」をテーマに意見交換をしました。
 若手起業家からは、販路開拓などへの県からの支援や起業家たちの交流の場づくりへのご意見、起業するにあたっての苦労話などがありました。
 それぞれのご意見に対し知事と担当部局長が、県の支援制度の内容、県が応援するにあたっては公正さの担保を前提とした上で、ブランド化への応援やイベント時の出店場所の提供、情報交換の場づくりや情報発信などについて検討することを回答しました。
あいさつする荒井知事 あいさつする荒井知事
 
熱心に耳を傾ける参加者の皆さん 熱心に耳を傾ける参加者の皆さん
平成23年度 第1回 知事と県民のつどい 〜起業へのチャレンジについて〜
 第 2 回  「若手農業従事者の望むことについて」をテーマに実施予定
日時 8月7日(日)14時〜16時
問 五條市立中央公民館 大会議室
意見交換者・傍聴者については募集終了
 第 3 回  「子育て女性の就労について」をテーマに実施予定
日時 9月17日(土)13時〜15時
問 広陵町ふるさと会館グリーンパレス 大ホール
8月26日(金)まで意見交換者・傍聴者募集中
詳しくは、こちらの情報ファイルのコーナーまで


問 県政策推進課
tel 0742-27-8472
fax 0742-22-8012

このページのトップへ