県民だより奈良トップページへ
県政HOTニュース
あらい日誌
〜第2回あしたのなら表彰式・第2回ならビューティフルシニア表彰式〜
 10月30日、県新公会堂で第2回目を迎える「あしたのなら」と「ならビューティフルシニア」の表彰式が行われました。表彰式の前には、美容アドバイザーの佐伯チズさんによる講演会も行われました。
講演会 佐伯チズさんの講演会。会場は、熱気に包まれた。
あしたのなら表彰式
 「あしたのなら表彰」は、特定の分野や年齢、経験年数にとらわれず、奈良のPRや魅力向上に大いに寄与する活動や、県民に元気や感動を与えてくれるような活動を行っている個人や団体を表彰しています。第2回目の受賞は7件(個人6人・1団体)。
 荒井知事から「地道に地域貢献活動に取り組まれている皆さんが、奈良県を良くしてくださっています」とお祝いの言葉がありました。
あらい日誌 表彰式でお祝いを述べる荒井知事
 
あらい日誌

岡本 新悟(しんご)さん 海外での医療援助活動に従事。
「岡本海外医療援助基金」を設立。

柴田 修(おさむ)さん   奈良工業会第2代目会長として、ものづくり後継者の育成に貢献。

社団法人奈良
まちづくりセンター
  市民主導行政支援型のまちづくり活動の先駆者。

吉田 侑加(ゆか)さん   クリケット女子日本代表選手。
第16回アジア大会で銅メダル獲得。

尾川 欣司(きんじ)さん   地産地消や食育の大切さを伝える活動リーダー。

高橋 裕子(ゆうこ)さん   禁煙プログラム「禁煙マラソン」を主宰。
県内初の禁煙外来を開設。

★田 憲男(てつだ のりお)さん   観光ボランティア活動の実践者。
平成22年に「ナント・なら応援団」を結成。
あらい日誌
あしたのなら表彰受賞者の皆さん(左から尾川さん、吉田さん、柴田さん、高橋さん(代理)、岡本さん、★田さん、社団法人奈良まちづくりセンター)
★=あらい日誌
問 県広報広聴課
tel 0742-27-8326
fax 0742-22-6904
あらい日誌

ならビューティフルシニア表彰式
 「ならビューティフルシニア」は、心身ともに健康で、若々しく、積極的に社会活動を行い、年齢を重ねた美しさを感じさせ、あのような人になりたいと憧れられるようなシニアを表彰しています。
 今回は、桑原英雄さん(75歳)、岩井千代子さん(79歳)、人見(ひとみ)美千子さん(81歳)、中田久次郎(きゅうじろう)さん(83歳)、玉井道子さん(87歳)、土江文子(どえ ふみこ)さん(91歳)の6人が受賞。受賞者の舞台発表によるコンテストで、民生児童委員などの活動報告をされた土江文子さんが、「ならベストビューティフルシニア」に選ばれました。
あらい日誌
ならビューティフルシニア受賞者の皆さん(左から桑原さん、人見さん、玉井さん、岩井さん、中田さん、土江さん)
問 県長寿社会課
tel 0742-27-8524
fax 0742-27-3075
あらい日誌


このページのトップへ

〜第2回東アジア地方政府会合 開催〜
 昨年10月、採択された規約(奈良憲章)に基づき、東アジア(中国・韓国・インド・フィリピン・ベトナム)と日本を合わせた地方政府(県や市町村など)の代表者らが地方の課題を話し合う第2回東アジア地方政府会合が、10月18日から26日にかけて奈良市内で開催されました。今回は、45の地方政府が参加し、首長だけでなく、実務者が地域の現状などを話し合い、行政能力を高めるため、新たに実務者プログラムも実施しました。
 18日から24日に行われた実務者プログラムでは、「地方政府の新たな役割」をテーマに観光・まちづくり・文化財保護の各分野で講義と事例発表を行う事例研究セミナーなどを行いました。また、これと並行して、各界のリーダーに必要な見識を養成するエグゼクティブ・セミナー(日本アスペン研究所主催)も開催され、24日には東アジア地方政府会合と日本アスペン研究所によるシンポジウムも開催しました。
 さらに、24日から26日に行われた首長プログラムでは、「危機管理」および「地域振興」をテーマに、石原信雄 財団法人地方自治研究機構会長を全体コーディネーターに迎え、トップの政策判断や政策決定について各地方政府代表によるグループ討議などを行いました。
 25日の全体会議では、参加者の紹介、新規加盟政府の承認、事業報告の後、第2回東アジア地方政府会合共同声明が採択され、今後さらに、地方政府間のネットワークを強化し行政課題解決能力を高めていくことや、来年も地方政府会合を開催することを決定しました。

 平成23年11月現在、東アジア地方政府会合の会員数は、日本26地方政府(16県7市2町1村)、海外26地方政府(8省11市2州4道1郡)の合計52地方政府です。
あらい日誌 全体会議のようす
   
あらい日誌 グループ討議で発言する荒井知事
   
あらい日誌 共同記者会見のようす
   
あらい日誌 シンポジウムのようす
問 県東アジア連携課
tel 0742-27-5822
fax 0742-22-1260


このページのトップへ