県民だより奈良トップページへ |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
12月11日(日)、奈良市鴻ノ池陸上競技場を発着点に「奈良マラソン2011」が開催されました。全国から約15500人のランナーが、沿道の声援やボランティアの支援を受け、古都奈良を駆け抜けました。 | ||||||||
|
||||||||
平城遷都1300年を記念して始まった「奈良マラソン」は、今回で2回目となり、マラソン(42.195km)、10km、5km、3kmジョギングの4種目で行われました。 また、スペシャルゲストとして、バルセロナオリンピックで銀メダルを獲得された有森裕子(ありもり ゆうこ)さんが参加。 午前9時、荒井正吾奈良県知事の号砲でスタートしたマラソンでは、約9500人のランナーが、天理市までを往復するコースに駆け出しました。中には、ユニークな衣装を身に着けたり、多くの観衆の温かい声援に手を振って応えたりするランナーもいました。 沿道では、約4000人のボランティアが、沿道整理や給水・給食活動などで大会の運営をサポート。 大会は、男子が奈良陸上競技協会の平田治(おさむ)さんが2時間20分23秒、女子がeA(イーエー)静岡の星野芳美(よしみ)さんが2時間47分50秒のどちらも大会新記録で優勝しました。 今回は、東日本大震災の復興支援の取り組みとして、参加料の一部を義援金として寄付しています。 |
||||||||
![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() |
||||||||
|