奈良県地域貢献サポート基金ってなに? |
皆さんからいただいた寄付を、より良い社会づくりに取り組む団体に対して、助成金として渡す仕組みのことです。 |
寄付をする |
|
●メリット |
①より良い社会づくりにつながる、②寄付金については税金が優遇される、③企業のCSR活動として活用できる、などがあります。 |
●方 法 |
お近くの金融機関でお振り込みください(専用の寄付申込書が必要です。下記までご連絡ください)。また「Yahoo!公金支払い」の「ふるさと納税」ページからも、クレジットカードで寄付ができます。 |
●種 類 |
①テーマ希望寄付(活動テーマを希望する)
②団体支援寄付(支援したい団体を選ぶ)
③一般寄付(広く社会貢献活動を支援する)
④ワンクリック寄付 |
|
 |
援助を受けたい |
|
自分がしている地域貢献活動に、この基金による援助を受けたい方は、応募や登録をお願いします。審査により、援助する活動を決定します。 |
|
|
こんなことに使われています(テーマ希望寄付) |

田んぼの再生で温暖化防止事業
【寄付者】株式会社タカトリ
【活動団体】地球の宝を守り隊(助成金額30万円)
美しい風景を取り戻すとともに、温暖化防止のため、地元の耕作放棄地を再生させる活動を行いました。
 |
|

交通事故被害者遺族による講演と「生命のメッセージ展」の開催
【寄付者】「小さな親切」運動奈良県本部
【活動団体】NPO法人 KENTO(けんと)(助成金額25万円)
「いのちの尊さ」を伝えることで、犯罪・交通事故等をなくしていこうと、メッセンジャー※を展示する「生命のメッセージ展」や講演を学校で行いました。
メッセンジャー※
犯罪・事故・いじめなどによって理不尽に生命を奪われた、犠牲者一人一人の等身大の人型オブジェ。本人の生前の写真、事件等の概要、家族からのメッセージを貼り、足元には「生きた証」である靴を置いて、命の大切さを訴えます。
 |
|
※ |
上記の他に寄付(30万円以上)をいただいた企業 アサヒビール株式会社、大和信用金庫、イオンリテール株式会社、奈良中央信用金庫 |
|