第 1 0 3 号


 ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■ 
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
   ■■■■■■■▼         平成19年9月1日(土)
  ■■■■■■            ≪ 第 103 号 ≫  
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥ 

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
    -------------------------------------------------------
                  「E−夢 はっしん!」第103号html版
    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no103.html
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘

【 巻 頭 言 】
 ○ 唐招提寺の鴟尾開眼に思う (奈良県教育長 矢和多忠一)

【 教育委員会の動き 】
 ○ 愛称・スローガン・シンボルマークが決定!(全国高校総体開催推進室)

【 今、学校では・・・ 】
 ○ 「元気」「本気」のたくましい北山っ子をめざして(下北山村立下北山小学校長 福井康子)
 ○ 理数科高校の特色を活かして (県立青翔高等学校長 西川雅信)

【 学びのあしあと−子どもたちとともに− 第3回 】
  ○ 「部活動で大切にしていること」  (三郷町立三郷中学校教諭 末永一夫)
                    
【 高校入試制度 情報コーナー 第7回 】
 ○ 入学者選抜における特例措置について (学校教育課)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

          唐招提寺の鴟尾開眼に思う 
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                      奈良県教育長 矢和多 忠一

 8月24日、平成12年から10ヶ年計画で修理が進められている国宝唐招提寺
金堂に鴟尾をおさめる開眼法要が行われた。新しく屋根瓦が葺かれ、天平の
鴟尾に替わって平成の鴟尾が大棟にのせられた。私は、除幕を行うための綱
を引きながら、唐招提寺を建立した鑑真和上に思いを馳せていた。

 鑑真和上は、生命の危険も顧みずに幾多の困難を乗り越え、唐から渡って
こられた。日本に仏教の戒律を広めるだけでなく、彫刻や薬草などの知識も
伝えていただいた。日本人や日本文化に残した功績は計り知れない。私は和
上の生き方を尊敬し、上陸された薩摩半島の坊津に出かけるなど、和上の足
跡をたどったことがある。

 和上が開いた唐招提寺の金堂の修理が、奈良県教育委員会文化財保存事務
所の技術職員の手で行われていることは、私にとっては幸運で、名誉なこと
であり、このような縁を与えていただいたことに感謝している。奈良県には
建造物・美術工芸品といった数多くの文化財が先人の努力によって今日まで
伝えられている。単に数が多いというだけではなく、様々な時代の文化財が
残っているという点で、本県は「文化財の宝庫」と言われている。他の県か
らみれば、非常にうらやましいことなのだろうが、私たちにとっては、あま
りに身近にありすぎて、その価値について顧みる機会が少ないのではないか。
 このような豊富な文化遺産を、今後の奈良県の教育にどのように生かして
いくのかが大きな課題であると考えている。

 唐招提寺金堂の平成大修理事業はあと2年ほどで終了する。
 私は立派にそびえ立った鴟尾を見上げながら、「金堂が天平文化の象徴と
して、1000年後にも輝き続けていてほしい」と祈った。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】
*******************************************************************

      愛称・スローガン・シンボルマークが決定!
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      全国高校総体開催推進室

 平成21年度全国高等学校総合体育大会の愛称・スローガン・シンボルマー
クが、決定しました。本年4月から6月にかけて近畿2府4県の中高生に募
集していましたが、応募作品は愛称が1185点、スローガンが2920点、シンボ
ルマークが1080点を数えました。たくさんのご応募ありがとうございました。

 選考の結果、愛称は、県立高田高等学校2年の羽谷夏海(はやなつみ)さ
んの「2009近畿まほろば総体」が、スローガンは奈良市立都祁中学校1年の
宮久保晴加(みやくぼはるか)さんの「君が今 歴史の新たなページを創る」
が、シンボルマークは奈良女子高等学校3年の内本早香(うちもとはやか)
さんの作品が、それぞれ最優秀賞に選ばれました。
 優秀賞各2点・佳作各4点も同時に選ばれました。本室のホームページに
掲載してありますのでご覧ください。最優秀賞・優秀賞については、9月15
日に県立橿原公苑陸上競技場で表彰を行います。また、今後、選ばれた作品
をいろいろな広報グッズに活用しながら、総体のPRを進めていく予定です。

 なお、この度、事業の推進・運営に万全を期すため全国高等学校総合体育
大会奈良県実行委員会の組織が改編され、荒井正吾奈良県知事を会長とする
新体制がスタートしました。引き続き予定しているスローガン毛筆作品・総
合ポスター原画など公募作品についてのご協力を含め、皆さま方の一層のご
支援をお願いします。
     
 *全国高校総体推進室ホームページは、こちらへ。
  http://www.09soutai.com

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】 
*******************************************************************

┏━━━┓  「元気」「本気」のたくましい北山っ子をめざして
┃小学校┃   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛         下北山村立下北山小学校 校長 福井 康子
 
 下北山村は、奈良県の南東端吉野山地にあり、東は三重県熊野市に、西は
大峰山脈を境として十津川村に、南は和歌山県の飛び地北山村に、北は上北
山村に接しています。
 美しく整備された下北山スポーツ公園を眼下に池原坂を上がると池神社。
池の平ゴルフ場を過ぎて坂道を下ると、赤い屋根に時計台がそびえる下北山
小学校が見えます。
 美しい緑豊かな環境の中で、「子どもは地域の宝物」と温かい心で見守り、
成長を喜んでくださる保護者・地域の方々から、いっぱい応援をいただいて
68名の児童が今日も元気に学んでいます。
 
 本村の子どもたちは、保育所・小学校・中学校時代と同一の環境で育ちま
す。そして、どの子も中学校を卒業したら、いったん村を出て親元を離れ、
勉学に励まなくてはならない環境にあります。
 そこで、どんな困難に出会ってもくじけない強い体力と気力、家族と離れ
ても生活できる生き方の基礎、自ら学ぼうとする確かな学力、様々な環境の
中で人との出会いを大切にするコミュニケーション能力などを育てるために、
豊かな体験活動を重視した指導を行っています。

 総合的な学習の時間で、「下北山探求」と題して地域の野草や動物、伝説、
保存食などについて学習したり、地域に伝わる曲を全校生徒で演奏する「全
校和太鼓」を実施するなど、地域に関する学習を重視しています。また、一
輪車に全校生徒が乗ったり、おはようマラソンを実施するなど、体力づくり
も推進しています。
 その他にも、英語活動・ボランティア学習・スピーチ集会・海水浴・野菜
作り・キャンプ活動などの様々な体験的な活動を進め、生き生きした「元気」
と、しっかり生きる「本気」の『たくましい北山っ子を育てる』ことに努め
ています。

 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no103.html#shimokita

  ---------------------------------------------------------

┏━━━┓     理数科高校の特色を活かして
┃高 校┃      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛             県立青翔高等学校 校長 西川 雅信

 本校は、西に葛城山を望む御所の地に、御所高等学校の学科改編と校名変
更により全国唯一の理数科単科の高等学校として、平成16年4月、新たにス
タートしました。
 現在、生徒422名(男子308名、女子114名)が、将来の日本の科学技術を
担う技術者・研究者として活躍するために勉学に励んでいます。まだ開校4
年目の若い学校のため、手探りの部分もありますが、生徒と教職員が一致団
結して新しい学校の文化と伝統を築こうと頑張っています。
 
 開校にあたり教育特区の認定を受け、世界史に替えて地理Bを3単位必修
とし、加えて、「総合的な学習の時間」を学校設定科目の「探究科学」で代
替しています。
 「探究科学」では、理数科高校の特色を活かすべく、自然科学や環境科学
に関する研究主題を設定し、実験などを通して探究活動に取り組んでいます。
 また、大学等との連携も積極的に進め、奈良女子大学と奈良教育大学の大
学院生にはサイエンスアドバイザーとして、より深い研究となるよう協力を
いただいています。年度末には「探究科学」の研究発表大会を催し、大学の
先生方から的確な批評や助言を頂き、次年度の研究発展に繋がるようにして
います。

 また、自然科学や理工系分野の興味・関心・意欲などを高めるために、最
先端の科学技術を分かり易く生徒たちに啓発する様々な取組を実施していま
す。
 5月初旬には自然観察会を実施し、宇陀市榛原区の貝ヶ平山で貝の化石の
採集を行いました。また、6月には、「考えるロボット」をテーマに奈良先
端科学技術大学院大学の杉本謙二教授に講演していただくとともに、思考ロ
ボットのデモンストレーションを行いました。さらに、8月には、上旬に奈
良教育大学の実習林で林間実習を、中旬に和歌山県紀伊田辺市元島において
臨海実習を、それぞれ1泊2日で実施しました。臨海実習では、海辺の生物
の観察などをするとともに専門家から詳細で学術的な話を伺いました。こう
した日頃出来ない実地学習にも毎年、多数の生徒が参加し、知識を深め、動
植物の生きる知恵を学んでいます。

  以上のような理数科高校としての多様な取組が学校生活を活き活きとさせ、
生徒たちの進路を考える一助になり、自己の進路実現に繋がることを期待し
ています。

 *青翔高校のホームページは、こちらへ。
 http://www.nara-seisho.jp/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no103.html#seisyo

********************************************************************
 【 学びのあしあと−子どもたちとともに− 】              第3回
********************************************************************

          「部活動で大切にしていること」
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         三郷町立三郷中学校 教諭 末永 一夫 

 教員となって24年、ソフトボールと出会って24年。私の人生の半分以上を
生徒たちとともに部活動(女子ソフトボール)に熱を注いできました。
 ここでは、2003年の全国大会制覇以降、私が日々大切にしている事を紹介
させていただこうと思います。

 私は、部活動の意義は勝つことだけではないと考えています。「結果だけ
に左右されず、日々の練習に取り組む姿勢を大切にしなければならない。」
と生徒たちに教えています。ただ1校だけが許される「負けないで終わる夏」
。しかし、1校以外は「負けて終わる夏」になります。多くの指導者が前者
を追い続けながら後者の結果を強いられる、もちろん私もそのひとりです。
生徒自身が「どうすれば強くなるのか、どうすればチーム一丸となって試合
に臨めるのか。」を考えながら練習をすることが大切だと思います。具体的
には、部の運営について生徒がよく話し合う場を設定し、自主的に活動する
雰囲気作りを心がけています。
 また、部活動以外の地域の奉仕活動や学校行事等へにも積極的に取り組む
ように指導しています。自分たちの部のことだけでなく、地域や学校全体の
ことをまず第1に考えて行動できる人間になってほしいと願っています。

 中学生の場合、通常、夏の大会が終わると部活動に参加しませんが、本校
のソフトボール部はそうではありません。3年生も1、2年生と変わりなく
夏から秋、冬にかけて部活動をします。2学期になっても、世話になった恩
返しに、平日は練習の指導、土・日は後輩たちの試合の審判などをします。
 3年生は大体10月中頃には時間の使い方もうまくなり、週に2〜3度の練
習参加になったり、たまに土・日は休んだりして、受験に向けての準備をし
ています。年が明け、高校入試等があってしばらく休む生徒たちも出てきま
すが、最終の練習日は卒業式の前日となります。そして卒業式・・「お疲れ
さん、そして、おめでとう」で巣立っていきます。何事にも最後まで粘り強
く取り組み、人のために行動しようとするあたたかい心をもつ生徒を育てた
いと考えています。

 最後に、昨今いろいろな意味で注目される教育現場ですが、私は今後も部
活動の指導において、結果を追求しつつも、結果だけに惑わされないよう、
子どもたちの人間的な成長を支援していこうと思います。

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第7回
********************************************************************

       入学者選抜における特例措置について
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                           学校教育課

 奈良県では、20歳以上の方や海外から帰国した生徒などを対象として、高
校入試において、2つの特例措置を実施しています。今回はこの2つの特例
措置である、「定時制課程成人特例措置」と「帰国生徒等特例措置」につい
て紹介します。

 ○定時制課程成人特例措置について
    この特例措置は、中学校を卒業し、平成20年3月末には20歳以上で、「
 高校で学びたい」という方に学習機会を提供するための制度です。この特
 例措置は、県立高校定時制課程の一般選抜、第2次募集による選抜におい
 て実施します。なお、県立大和中央高校については、A選抜、B選抜、C
 選抜において実施します。(「A選抜」において、各部で募集人員の100
 %を募集しますので、合格者数が募集人員を満たせば、「B選抜」「C選
 抜」を実施しない場合もあります。)
  入学者の選抜は、作文と面接の結果を選抜資料とし、総合的に合否を判
 定します。
 *大和中央高校の入試については、次のページをご覧ください。
   http://www.pref.nara.jp/gakkok/yamato/index.html) 

 ○帰国生徒等特例措置について
  この特例措置は、保護者の海外勤務に伴い海外から帰国した生徒、中国
 等引揚者等や外国人の生徒を対象に高校教育を受ける機会を提供するため
 の制度です。
  実施する学校は、県立法隆寺国際高校(普通科、歴史文化科、国際英語
 科、国際教養科)、県立二階堂高校(普通科)、県立高取国際高校(国際
 英語科、国際コミュニケーション科、国際文化科)の3校8学科で、特色
 選抜と同時期に実施します。
  入学者の選抜は、調査書等の出願書類と国語、数学、英語の学力検査及
 び面接の結果を選抜資料とし、総合的に合否を判定します。

 これらの特例措置による受検を希望される方は、出身又は在籍の中学校に
相談してください。また、他府県の中学校を卒業した方又は卒業見込みの方
は、別に手続が必要ですので、県教育委員会学校教育課学事係に必ずお問い
合わせください。

 *担当:県教育委員会学校教育課学事係(0742-27-9851)
 *入試に関する情報は、次のページをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm

*******************************************************************
 【 お 知 ら せ 】
*******************************************************************

■ 平成19年度 奈良県学習旅行プラン・アイデア募集 ■  
■ 図書館劇場第3幕 受講者募集! 県立図書情報館 ■
■ 参加者募集! ガーデンハウスinはやま 県立青少年野外活動センター ■
■ 参加者募集! はやま国際交流の森  県立青少年野外活動センター ■                     
■ 「自慢のワンシーン」「感動のエピソード」を募集  ■

*「お知らせ」の詳しい情報は、次のページをご覧下さい。
http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no103.html#oshirase

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ 「いじめから尊い命を守るために」           ☆★☆
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoiku/inochiwomamoru/    │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
▽▲▽ ご活用ください! 「HPで見る教育委員会の刊行物」  ▽▲▽
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoiku/kankoubutu/      │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■
 │   http://www.llis.pref.nara.jp/             │ 
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご応募ください! 「いきいき学校掲示板!」      ■□■
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoiku/ikiikikeijiban/     │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。

○平成19年度 第58回奈良県美術展覧会の実施について (生涯学習課)
○研修の記録のページを更新しました (人権教育課)
○2007青春・佐賀総体奈良県選手団のページに奈良県選手の上位成績を更新しました。
                                      (全国高校総体開催推進室)
○愛称・スローガン・シンボルマークのページを作成しました。  (全国高校総体開催推進室)
○会議情報を更新しました。 (全国高校総体開催推進室)

◎県立教育研究所のページに次の情報を掲載しました。

○奈良県教育委員会制作 生涯学習番組
○奈良県道徳教育振興会議
○学校評価のページ「教育の改善に生かす奈良県の学校評価」

*「新着情報」の詳しい情報は、次のページをご覧下さい。 
http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no103.html#shintyaku

*******************************************************************
 【 県政公開ニュース 】      ◇ 8月11日〜8月29日 ◇
*******************************************************************

■8月14日 教材市場「にかいどう」の開催について (学校教育課) 
■8月16日 平成19年度優良PTA文部科学大臣表彰について (生涯学習課) 
■8月16日 「平成19年度全国中学校体育大会」に出場する奈良県代表の学校
      及び生徒の紹介について  (保健体育課) 
■8月17日 熱中症予防の徹底について (保健体育課) 
■8月20日 平成21年度全国高等学校総合体育大会奈良県実行委員会第2回総会について 
                      (全国高校総体開催推進室)
■8月21日 県立図書情報館館長公開講座『図書館劇場II第3幕』 開催について 
                      (生涯学習課)
■8月22日 高校生「赤ちゃんとスキンシップ」大作戦−磯城野高校−を実施します
     −高校生が乳幼児とふれあいます− (教育研究所)  
■8月23日 森林環境教育体験学習推進事業平成18年度推進校報告集の配布について(教育研究所)
■8月23日 平成19年度児童虐待防止に関する研修会について (教育研究所) 
■8月24日 「松田大児−スローアートの軌跡」展開催について (生涯学習課) 
■8月24日 なら どっとFM 78.4MHZラジオの今昔(いま むかし)展 開催! (生涯学習課) 
■8月28日 平成19年度全日本少年武道(柔道)錬成大会優秀賞チーム及び平成19年度第4回
     全国小学生学年別柔道大会優勝者の知事表敬訪問について (保健体育課) 
■8月28日 史跡法隆寺旧境内(西院大垣・東面)出土鴟尾について (文化財保存事務所) 
■8月29日 「第17回全日本ドッジボール選手権全国大会」に準優勝した
     県代表『天理ボンバーズSP』の知事表敬訪問について (保健体育課) 

*「県政公開ニュース」の詳しい情報は、次のページをご覧下さい。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no103.html#kensei

*******************************************************************
 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課          「大仏さんのつぶより情報」
○交 流 政 策 課          「まほろば地域づくり情報」
○健 康 増 進 課          「健康なら21ファンクラブ通信」
○県 民 生 活 課          「奈良県ボランティア情報 Vio」
〇中小企業支援センター       「『情報発見』メルマガ編」
○奈良県農業総合センター      「ならの農業と園芸」
○奈良県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ      「代官山で愛ましょう!」
○奈良県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
〇奈良県母子・スマイルセンター   「メルマガ・スマイル」
○雇 用 労 政 課          「ワーク・ならネット」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

*******************************************************************
 【 編 集 後 記 】 
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。まだまだ暑い日が続いていますが、もう9月
です。8月もあっという間に過ぎ去ってしまったような気がします。時間は
一定の早さで過ぎていくのでしょうが、年齢を重ねるにつれ、時の流れが加
速しているように感じます。幼いころはもっと時間がゆっくり流れていたよ
うな…。

 さて、夏休みを終え、学校にはにぎやかな子どもたちの声が戻ってきます。
秋は、体育大会や文化祭、学習発表会など、学校行事が続きます。真剣な表
情と輝く笑顔…。様々な学校行事の中でいきいきと活動する子どもたちの姿
を見に、学校へ出かけるのが楽しみな季節を迎えます。

  ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/r107.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地          
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp       
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛