第 168 号

    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇
    ■■■■■■■                                           
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆    
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇    
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                            
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥      
   ■■■■■■■▼         平成22年5月1日(土)      
  ■■■■■■            ≪ 第 168 号 ≫        
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
                                                                  
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  
        発行:奈良県教育委員会事務局 企画管理室          
          http://www.pref.nara.jp/kyoiku/              
    -------------------------------------------------------  
                  「E−夢 はっしん!」第168号html版            
    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no168.html
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  
‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
                                          
              ┌─────┐                        
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆──     
              └─────┘                        

【 巻頭言 】

  幸せの名刺
                     (教育委員 松村 佳子)

【 教育委員会の動き 】

 〔1〕「講師塾」開講
                                                     (教職員課)

 〔2〕新しい学年で外遊びにチャレンジしよう!
   〜『外遊び、みんなでチャレンジ・スプリング!』〜
                          (保健体育課) 

【 今 学校では 】

  奈良県の特色を生かして −小学校外国語活動−
                          (学校教育課)

【奈良県の先生になろう】第8回

  奈良県ディア・ティーチャー・プログラム第7回ワークショップ
                                                      (教職員課)

【 おしらせ 】

 〔1〕「やまと熟練技能者活躍バンク事業」では小・中学校への技能士
    派遣の定期募集を6月18日まで行っています
                    (奈良県職業能力開発協会)

 〔2〕5月の「なら教育リポート 〜まなびだより〜」の放送予定
                                                (県立教育研究所)

【 報道発表資料 】【 編集後記 】


******************************************************************

【 巻頭言 】

  幸せの名刺

                     教育委員  松村 佳子

  近年、春になって田んぼの畦などにレンゲソウが咲いているのを見つ
 けると、なぜだか私はほっとするようになった。理由は何なのか考えて
 みると、子どもの頃に春の草花と言えばスミレ、タンポポ、レンゲソウ
 と頭の中に刷り込まれていたように思う。レンゲソウは空中窒素を根に
 溜め込むために、肥料作物として栽培されていたが、今はあまり見られ
 なくなった。レンゲ畑で転がり回って遊んだことを思い出す。赤紫のレ
 ンゲ畑、その間に黄色い菜の花畑、そして麦畑の緑色が連なる景色は、
 私の春の原風景なのである。レンゲの花が見られないと淋しいのはその
 ためであろう。
  日本の童謡や唱歌、叙情歌の中には四季折々に咲く花々や、美しい自
 然の姿が詠まれている。それらの歌や曲を聴くと、頭の中にそのきれい
 な情景が浮かんでくる。しかし最近では、その懐かしい心安らぐ風景が
 少なくなってきた。もっとも、探す努力をすれば見つかるのであろうが
 ・・・。
  先日、卒業生が訪ねてきてくれた。彼は兵庫県で高校の校長先生をし
 ている。「幸せの名刺です」と渡してくれた名刺の裏には、四葉のクロ
 ーバーがパウチされていた。校長室の窓の下になぜか四葉がたくさん出
 るクローバーが育っているのだそうな。探せば見つかる小さな自然。幸
 せの名刺は、ほんのちょっとしたことで、それを手にした人を幸せな気
 分にできるようにとの心遣いだろう。柔和な顔で、子どもたちに科学の
 面白さと楽しい刺激を少しでも多く与えたいと、目を輝かせて話してく
 れた。教育には、小さなことでも自然に接することから生まれる心のゆ
 とりが大切であることを考えさせてくれたひとときであった。
 

******************************************************************

【 教育委員会の動き 】

 〔1〕「講師塾」開講

                                       教職員課

     平成22年4月24日(土)県立教育研究所において、「講師塾」を
   開講しました。講師塾とは、県内の学校に勤務する講師の方に、講
   義や演習を通して、より高い実践的指導力を身に付けてもらおうと
   するものです。
    開講式の後、県立教育研究所の研究指導主事によるモデル授業
   (小学校国語・小学校理科)を参観しました。その後、受講者103
   人が、それぞれの経験や教科に応じて10人程度の班に分かれ、指導
   主事等の支援のもと、「モデル授業から学んだこと」や「学びへの
   意欲を高める授業の在り方」について熱心に意見交換を行いました。

 ________________________________            

 〔2〕新しい学年で外遊びにチャレンジしよう!
    〜『外遊び、みんなでチャレンジ・スプリング!』〜

                           保健体育課 

    さあ新学期が始まりました。元気な子どもたちの声が、校庭のあ
   ちこちから聞こえてきます。
    「外遊び、みんなでチャレンジ・スプリング!」を Webページで
   公開しましたのでお知らせします。

     ○種目はこちら↓
      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-3885.htm
 
    それぞれの種目は、友達やグループで楽しみながら記録にチャレ
   ンジできる運動遊びで、体力向上にもつながります。チャレンジし
   た記録は、電子メールで保健体育課あてに送っていただければ、Web
   ページで紹介します。登録された記録は家や学校でインターネット
   を使って見ることができるので、会ったことも話したこともない県
   内の小学生同士が、学校を越えて交流の輪を広げることも可能です。
    どうぞ、記録にチャレンジしてください。

   ■詳しくは、「外遊び、みんなでチャレンジ!」の Webページをご
    覧ください。
    http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-3663.htm


******************************************************************

【 今 学校では 】

  奈良県の特色を生かして −小学校外国語活動−

                           学校教育課
  
    奈良県の子どもたちにとって、外国からの観光客に紹介したいものと
 いうと、いったい何でしょうか。食べ物でしょうか、行事でしょうか、
 それとも人物や風景でしょうか。
  奈良県には、人々が大切に守り育ててきたものが数多くあります。今
 回は、すごろくというゲームの要素を取り入れ、郷土奈良の魅力をAL
 T(外国語指導助手)など、外国の人に伝える外国語活動の例を紹介し
  ます。

  「NARA SUGOROKUで遊ぼう」
  
  「奈良公園の鹿かな」「やっぱり東大寺の大仏だろう」子どもたちが、
 グループに分かれて話し合っています。奈良を代表するものを5つ選ん
 だら、それぞれ絵にかいて、すごろくのマスのうち、「奈良マス」とし
 て指定されたところに貼り付けます。

   ○ NARA SUGOROKU は、平成22年奈良県小学校
    教科等指導資料「外国語」の -外19- ページでご覧いただけ
    ます。こちら↓
     http://www.pref.nara.jp/secure/43575/13gaikokugo.pdf

  すごろくのマスが完成したら、ゲーム開始です。担任の先生が英語で
 指示します。“Roll the dice.”(サイコロをふりましょう)。子ども
 たちが“One, two, three.”と声を合わせる中、最初の子どもがサイコ
 ロをふります。“What number?”(どの数が出たの?)“Five.” (5
  だよ)“One, two, three, four, five.”とみんなで声を合わせながら
 コマを進めます。奈良マスで止まりました。ALTの先生がたずねます。
 “Oh, Nara Box.  What's that?”(奈良マスに止まったね。それは何?)
 サイコロをふった子が答えます。“This is Great Buddha in Todaiji.
 It's very big.”(これは東大寺の大仏です。とても大きいんですよ。)
 こうしてゲームは続いていきます。

  小学校の外国語活動では、子どもたちが、外国語に慣れ親しみ、言語
 や文化を体験的に理解し、積極的にコミュニケーションを図ろうとする
 態度を身に付けることを重視しています。今回の活動では、すごろくを
  楽しみながら、自然と自分たちの郷土奈良のすばらしさに気付く学習が
 展開されました。


******************************************************************

【奈良県の先生になろう】第8回

  奈良県ディア・ティーチャー・プログラム第7回ワークショップ
                           
                                                        教職員課

  平成22年4月17日(土)に、県立教育研究所において、奈良県ディア
 ・ティーチャー・プログラム第2期の第7回ワークショップ(学級経営・
 学校経営)を開催しました。
  最初に、県教育委員会山本吉延理事が「経営の視点を生かした特別活
 動」というテーマで、講義を行いました。講義の中には「模擬学年会議」
 というロールプレイもあり、受講生の代表2名が新任教員役で参加し、
 和やかな雰囲気の中で進められました。「学年で旅行・集団宿泊的行事
 の計画を立てる」という設定での模擬会議を通して、経営の視点を生か
 し、ねらいをはっきりさせて教育活動に取り組むことが大切であること
 を深く学ぶことができました。
  続くグループ討議では、まず、山本理事の講義から学んだことについ
 て話し合われました。特別活動に関して今までにない新しい視点をもつ
 ことができたといった感想が多く出されました。
  その後、「人間関係を育てる学級集団づくり」というテーマで、リク
 ルーターから経験談を聞きました。クラス担任としていつも心がけてい
 ることや、クラス運営がうまくいかなかった例や考えられる原因、その
 時にどう対処したかなど学級経営についてのリクルーターの熱のこもっ
 た話には、子どもたちに対する深い愛情が感じられました。受講生も大
 変熱心に聞き入っており、「今日一日で教員になる夢がさらにふくらみ
 ました。」と、目を輝かせる受講生もいました。

  次回のワークショップからは、受講生全員が、2巡目の模擬授業に臨
 みます。受講生のみなさんには、1回目の模擬授業で学んだことを生か
 して、さらにレベルアップした魅力ある授業を期待しています。


******************************************************************

【 おしらせ 】

 〔1〕「やまと熟練技能者活躍バンク事業」では小・中学校への技能士
    派遣の定期募集を6月18日まで行っています

                     奈良県職業能力開発協会

          県職業能力開発協会では、県内の小・中学校の児童・生徒にも
    のづくりに対する興味と関心を高め職業意識を醸成する取組を支
    援するため、「やまと熟練技能者活躍バンク事業」を行っていま
    す。
         「ものづくり体験教室」「講話」「職場見学・職場体験」など
    の取組に様々な職種(業種)の技能士を派遣したりしますのでご
    応募ください。
     定期募集は6月18日(金曜日)までです。

    ■詳しくは、下記の Webページをご覧ください。
     http://www.aaa.nara.nara.jp/monodukuri/toiawase.htm

 ________________________________            

 〔2〕5月の「なら教育リポート 〜まなびだより〜」の放送予定

                         県立教育研究所

     奈良テレビ放送(55ch デジタル29ch)「ゆうドキッ!」
    (17:45〜18:30放送)の中で、月に2回18:20〜18:25頃放送し
    ます。

          ○5月12日(水)「奈良県教育委員会訪問〜企画管理室〜」

          ○5月26日(水)「奈良県教育委員会訪問〜県立橿原考古学研
             究所附属博物館〜」

 
******************************************************************

【 報道発表資料 】4月15日〜4月30日

 ■2010年04月15日 「教育改革進行中!2010」を作成
  http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=33965#itemid33965

 ■2010年04月20日 「講師塾」開講
    http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=34016#itemid34016

******************************************************************

【 編集後記 】
    
  平城遷都1300年祭のメイン会場である平城宮跡でのイベントが始まっ
 ています。私も、久しぶりのポカポカ陽気に誘われ、会場に足を運んで
 みました。木の香漂う県産間伐材を活用したベンチに座って、朱塗りの
 鮮やかな大極殿、遠くに見える大和の青垣を眺めていると、いにしえよ
 り「国のまほろば」とうたわれた奈良の魅力を実感することができまし
 た。
  ゴールデンウィーク真っ只中!この休日を奈良の魅力に触れる機会に
 してみてはいかがでしょうか。

 ----------------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせてい
  ただきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
                            
◎このメールマガジンのレイアウトが崩れて見える場合の対処法について
 は、こちらへ。
 http://help.mag2.com/000047.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ!」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 
 「ウィークリーまぐまぐ!」の配信が不要な場合は、こちらで解除でき
 ます。
 http://www.mag2.com/wmag/



    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         発行:奈良県教育委員会事務局 企画管理室
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地
         TEL 0742-22-1101(代表)内線 5353
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛