第 171 号

    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇
    ■■■■■■■                                           
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆    
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇    
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                            
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥      
   ■■■■■■■▼         平成22年6月15日(火)      
  ■■■■■■            ≪ 第 171 号 ≫        
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
                                                                  
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  
        発行:奈良県教育委員会事務局 企画管理室              
          http://www.pref.nara.jp/kyoiku/                
    -------------------------------------------------------  
                  「E−夢 はっしん!」第171号html版            
    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no171.html
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  

‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
                                          
              ┌─────┐                        
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆──     
              └─────┘                        

【 巻頭言 】

  「家庭・地域と協働して」
                    (学校教育課長 吉田 育弘)
  

【 教育委員会の動き 】
  
  「見直そう!家庭と学校協働プロジェクト」モデル校決定!
                          (学校教育課)


【 はっしん!みんなの夢 】

  ものづくり体験教室をとおして
                       (宇陀市立菟田野中学校 2年 井本 実穂)


【 校訓を訪ねて 】第5回

    「明るく 強く 美しく」−県立明日香養護学校−


【 高校入試インフォメーション 】第2回

  「平成23年度公立高等学校入学者選抜について」
                          (学校教育課)


【 おいしさ発見!ふるさと奈良レシピ 】−その2−

    「大和の茶粥(ちゃがゆ)」

【 お知らせ 】

 〔1〕不登校を語る親のフォーラムの開催について
                        (県立教育研究所)

 〔2〕「地域ふれあいキャンプ」参加者募集!
                                          (青少年・生涯学習課)

 〔3〕「なら教育リポート 〜まなびだより〜」今後の放送予定
                        (県立教育研究所)


【 報道発表資料 】【 編集後記 】

******************************************************************

【 巻頭言 】

  「家庭・地域と協働して」

                     学校教育課長 吉田 育弘
                                                                                          
  平成19年度から全国学力・学習状況調査が実施されています。この結
 果などを見ますと、本県の子どもたちは、国語、算数・数学の成績は比
 較的よいものの、全国の状況に比べ、国語や算数・数学が好きな子ども
 が少ないことや学校のきまりを守る子どもが少ないこと、地域の行事へ
 の参加が少ないことなど、学習意欲、規範意識、社会性に課題が見られ
 ることが分かりました。また、朝食の摂取率が低いことや就寝時刻が遅
 いことなど、基本的な生活習慣が十分に身に付いていないことも明らか
 になっています。
  こうした課題の解決には、学校はもちろんですが、家庭・地域での取
 組がとても大切です。ここでポイントとなるのは、こんな子どもに育て
 たいという目標を共有することであると考えています。同じ目標に向か
 って家庭・地域・学校がそれぞれの持ち場で取り組むからこそ、それぞ
 れの取組が響き合い、子どもたちの課題解決に有効にはたらくのではな
 いでしょうか。
  学校教育課では、今年度より新しい事業として「見直そう!家庭と学
 校協働プロジェクト」を始めます。「協働」という言葉には、目標を共
 有し、ともに力を合わせて活動するという意味があります。家庭・地域
 と学校とが、「子どもたちを自立した社会人に育てる」という共通の目
 標に向け協働する取組を支援していきたいと考えています。


******************************************************************

【 教育委員会の動き 】

  「見直そう!家庭と学校協働プロジェクト」モデル校決定!

                           学校教育課

  本年度から始める「見直そう!家庭と学校協働プロジェクト」のモデ
 ル校5校が決まりました。
   モデル校では、家庭・地域と協働し、読書活動や体験活動、規則正し
 い就寝・起床、ノーテレビデーの推進などの取組を進め、家族とふれあ
 う時間や地域の人々とのかかわり合いの機会を増やすことを通して、生
 活習慣や規範意識、社会性などを身に付けるようにしていきます。
  各モデル校の取組や成果については、リーフレットやWebページ等で
 広くお知らせする予定です。

  ■協働プロジェクトモデル校
     ・奈良市立飛鳥小学校     ・宇陀市立榛原西小学校
     ・斑鳩町立斑鳩小学校     ・広陵町立広陵東小学校
     ・大淀町立大淀希望ヶ丘小学校


******************************************************************

【 はっしん!みんなの夢 】

  県教育委員会では、中学2年生を中心に行っている職場体験やものづ
 くり体験などの取組を、平成21年度からは県内すべての公立中学校の1
 年生にも広げて行う「中学生キャリア教育推進事業」に取り組んでいま
 す。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  ものづくり体験教室をとおして

                         宇陀市立菟田野中学校 2年 井本 実穂

  1年生の時、私たちの学校で「ものづくり体験教室」がありました。
 そこにはいろいろな職業の方が来てくださって、まだまだ自分が知らな
 い職業がたくさんあることを知りました。
  「ものづくり体験教室」で私が選んだのは「広告美術」の教室でした。
 そこでは、3人のプロの方に教えていただいて、鏡にシールを貼るなど
 して飾りを付ける「夢ミラー」を作成しました。プロの方が、カッター
 ナイフを使ってとてもきれいにシールを切っておられる姿を見て、私も
 同じようにきれいに作りたいと強く思いました。しかし実際にやってみ
 ると、カッターナイフがシールの線上にうまくいかなかったり、間違え
 て違うところを切ってしまったり、カーブのところがきれいに切れなか
 ったりと、見ているだけではわからないことがたくさん出てきました。
 でも、プロの方が「こうするときれいに切れるよ」とか、「もう少し力
 を抜いてみよう」と丁寧に教えてくださったので、とても楽しくできま
 した。
  私は今、ソフトボール部に所属しています。2年生になってからは後
 輩たちに教える側になり、教えるということはとても難しく伝わりにく
 いことだと実感しています。体験教室でプロの方の教えを受けて、教え
 方一つで、ものを作ることがこんなに楽しいと思えたり、もっとやって
 みたいと思えたりできるんだなと思いました。また、プロの方は、毎日
 練習を重ね確かな技術を身に付けておられるので、教えるのも上手いの
 かなとも思いました。この経験を生かしてソフトボールが楽しくなるよ
 う教えたいです。
  今年の9月には、学校の外で職場体験があります。どんな仕事を体験
 するかはまだ決まっていませんが、その時に今回の「ものづくり体験教
 室」で感じたことを生かして、また新しい発見ができるといいなと考え
 ています。そして、将来の仕事やこれからの生き方のヒントを得られる
 ようがんばりたいです。 


******************************************************************

【 校訓を訪ねて 】第5回

  「明るく 強く 美しく」−県立明日香養護学校−
 
  奈良県で初めての養護学校(現・特別支援学校)として開校した明日
 香養護学校の校訓は、昭和41年の同校落成式で、初代校長小池先生が述
 べられたあいさつの言葉に由来します。小池先生は来賓 180名、保護者、
 児童生徒等 100名を前に、「明るく 強く 美しい肢体不自由児教育を
 目指したい」と開校に寄せて熱い思いを述べられました。
  「明るく」には、県内初の養護学校が開校した喜びと、今後への期待
 が込められており、「強く」には、体育がご専門であった小池先生の強
 い思いをベースに、困難に耐えて、困難をはねのけて、立ち上がってい
 くイメージが重ねられています。また「美しく」には、心のふるさとと
 も言える明日香・甘樫の地で、品位をもって立派に生きていこうという
 思いが込められています。
  3つの言葉に込められた思いは、校歌の中でも歌われ、小学部、中学
 部、高等部の児童生徒一人一人に応じた教育の中に息づいています。


******************************************************************

【 高校入試インフォメーション 】第2回

 「平成23年度公立高等学校入学者選抜について」

                           学校教育課

  今回は、来年の2月、3月に実施される奈良県公立高等学校入学者選
 抜について取り上げます。
  平成23年度奈良県公立高等学校入学者選抜は、「特色選抜」「一般選
 抜」「第2次募集による選抜」及び「県立大和中央高等学校入学者選抜」
 の枠組みで実施します。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 【特色選抜】(検査日:2月21、22日。高等学校によっては、2日間の
        うちのどちらか1日で実施する場合もあります。)
   すべての全日制課程の高等学校で実施します。定時制課程について
  は、7月に実施の有無を公表します。
   各高等学校が「学力検査」、「作文・小論文」、「面接」、「実技
  検査」の4種類の検査から2つ以上の検査を実施します。また、調査
  書の「各教科の学習成績」及び学力検査の得点に加重配点を行う高等
  学校もあります。

 【一般選抜】(検査日:3月14日)
   特色選抜等で募集人員に満たなかったすべての高等学校において実
  施します。
   検査は国語、社会、数学、理科、英語の学力検査です。また、面接
  を実施する高等学校もあります。調査書の「各教科の学習成績」及び
  学力検査の得点に加重配点を行う高等学校もあります。
   なお、特色選抜等で公立高等学校に合格している人は出願できませ
  ん。

 【第2次募集による選抜】(検査日:3月24日)
   特色選抜及び一般選抜等で、募集人員に満たなかったすべての高等
  学校において実施します。検査は国語、社会、数学、理科、英語の学
  力検査と面接です。また、実技検査を実施する高等学校もあります。
  選抜の資料に調査書は用いません。
   なお、公立高等学校に合格している人は出願できません。

 【県立大和中央高等学校入学者選抜】
   県立大和中央高等学校には定時制課程と通信制課程があり、定時制
  課程の入学者選抜はA選抜、B選抜及びC選抜という枠組みで実施し
  ます。A選抜は特色選抜と同時期に、B選抜は一般選抜と同時期に、
  C選抜は第2次募集による選抜と同時期に実施します。
   また、通信制課程の入学者選抜は3月に実施します。

   上記の選抜とは別の枠組みで実施されるものとして次の選抜があり
  ます。

 【県立十津川高等学校連携型中高一貫教育に関する入学者選抜】
   十津川村内の4中学校を卒業見込みの生徒で、「中高連携した学習
  の記録」を提出できる生徒を対象にした県立十津川高等学校入学者選
  抜です。

  また、「帰国生徒等特例措置」や「定時制課程成人特例措置」という
 選抜も実施します。これらについても今後このコーナーで紹介していき
 ます。
 
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   ■平成23年度奈良県公立高等学校入学者選抜の基本方針及び日程は、
   次の Webページからご覧になれます。
     http://www.pref.nara.jp/secure/47567/H23houshin.pdf
    http://www.pref.nara.jp/secure/47651/H23_nittei.pdf

  ■お問い合わせ先 学校教育課学事係 
                     TEL 0742-27-9851  FAX 0742-23-4312

******************************************************************  

【 おいしさ発見!ふるさと奈良レシピ 】−その2−

  子どもたちが郷土を理解し食文化を伝承していくための資料「奈良県
 の郷土料理集」(県教育委員会作成)の中から、料理レシピをピックア
 ップしてお届けしています。

  ★今号のレシピは「大和の茶粥(ちゃがゆ)」★
      奈良公園の茶屋などの看板でも目にする「茶粥」。15分程お米
   から炊いてあとは蒸らしておくだけ。とても簡単に作ることがで
   きますよ。詳しくは次の Webページからご覧になれます。
   http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/ryouri/chagayu.pdf
     
                        
******************************************************************

【 お知らせ 】

 〔1〕不登校を語る親のフォーラムの開催について

                         県立教育研究所
 
    県教育委員会では、平成22年度「不登校を語る親のフォーラム−
   支援の在り方を考える−」を7月17日(土)に県立教育研究所で開
   催します。         
        
   ■内容、申込期間等、詳しくは次の Webページからご覧になれます。
    http://www.nara-c.ed.jp/soudan/h22forum.pdf
 ________________________________
 
 〔2〕「地域ふれあいキャンプ」参加者募集!

                                            青少年・生涯学習課

    夏休みに実施する「地域ふれあいキャンプ」の参加者を募集しま
   す。世界遺産ウォークや農村体験で、夏の思い出をつくりませんか?
    今回のキャンプのテーマは『育む(はぐくむ)』です。
    何を育んでいくのかは、キャンプに参加していただいた方だけの
   「お楽しみ」!

   ○期間 8月6日(金)〜9日(月) 3泊4日
      ○場所 十津川村(宿泊地:神納川地区)、野迫川村(宿泊地:宮
       の向いキャンプ場)

      ■内容、定員等、詳しくは次の Webページからご覧になれます。
        http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_itemid-47041.htm#moduleid30270

 ________________________________

 〔3〕「なら教育リポート 〜まなびだより〜」今後の放送予定

                         県立教育研究所

   奈良テレビ放送(55ch デジタル29ch)「ゆうドキッ!」
   (17:45〜18:30放送)の中で、月に2、3回 18:20〜18:25 頃に
  放送しています。
              
   ○6月16日(水)「奈良県教育委員会訪問〜子どもたちの運動
            能力調査〜奈良県立教育研究所家庭・幼児
                       教育部 その1」

   ○6月23日(水)「奈良県教育委員会訪問〜おはよう・おやす
                       み・おてつだい運動の啓発〜奈良県立教育
                       研究所家庭・幼児教育部 その2」

      ■過去の放送分は次の Webページからご覧になれます。
        http://www.nara-c.ed.jp/multi/month/bangumi.html

    4月21日分 「奈良県の教育について」〜冨岡教育長に聞く〜
        4月28日分 奈良県教育委員会訪問〜学校教育課〜
 

******************************************************************

【 報道発表資料 】5月30日〜6月14日

 ■6月3日 第30回近畿高等学校総合文化祭
    http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=34333#itemid34333

 ■6月7日 公立高等学校一般選抜学力検査について  
    http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=34417#itemid34417
  
 ■6月11日 平成23年度県立高校入学者選抜について
    http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=34490#itemid34490

 ■6月11日 おはよう・おやすみ・おてつだい約束運動
    http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=34496#itemid34496

 
******************************************************************

【 編集後記 】
  アフリカ大陸で初めての開催となるサッカーワールドカップ南アフリ
 カ大会が幕を開けました。スタンドに響く民族楽器ブブゼラも、世界の
 注目が集まるこうした大会がなければ、知りえなかったかもしれません。
 選手の活躍や勝ち負けだけでなく、世界中の人々の応援の仕方やインタ
 ビューなどを、文化や考え方の違いに目を向けるきっかけにしたいもの
 です。

 ----------------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせてい
  ただきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
                            
◎このメールマガジンのレイアウトが崩れて見える場合の対処法について
 は、こちらへ。
 http://help.mag2.com/000047.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ!」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 
 「ウィークリーまぐまぐ!」の配信が不要な場合は、こちらで解除でき
 ます。
 http://www.mag2.com/wmag/



    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         発行:奈良県教育委員会事務局 企画管理室
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地
         TEL 0742-22-1101(代表)内線 5353
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛