第  4 9  号 
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇
    ■■■■■■■     
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆
    ■■■■■■■■■◆   ◇              ◇ 
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん !」  ◆
    ■■■■■■■      ◇              ◇
   ■■■■■■■        ◆□★☆□□□□□□□□□◆
  ■■■■■■■■■       
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
  ■■■■■■■▼          平成17年6月1日(水)   
  ■■■■■■             ≪ 第 49 号 ≫
    ■■■          ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

    。゜・☆。・。・。      ゜。・ ゜・☆
     .  「E−夢 はっしん!」は、創刊2周年!  :
      `。.        ・。・ ・゜。    ・
                      ゜・・ ☆ 

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘
【 巻 頭 言 】
 ○ 人から学び、人を育てること (学校教育課長 吉田明史)  

【 教育委員会の動き 】 
 ○ 第1回「手伝い・あいさつキャンペーン」を実施します! (教育研究所)

【 今、学校では‥‥ 】 
 ○ かがやく南っ子 (桜井市立桜井南小学校長 長野亘男)
 ○ ビジネスと情報のスペシャリストを育てる (県立奈良情報商業高等学校長 榎本健志)
 
【 高校入試制度 情報コーナー 】 第5回
 ○ 新しい県立高校入試制度の趣旨と概要 〜一般選抜と第2次募集について〜 (学校教育課)

【 これからの国語教育 私のビジョン 】
 ○ 「読解力の低下」に思う (学校教育課 指導主事 大石健一)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

          人から学び、人を育てること

                     学校教育課長 吉田 明史

 教員になろうと決意したきっかけは、中学3年のときの数学の先生との出
会いだった。その先生は額に汗され、生徒に「分かるように教えよう」とい
う熱意のあふれる授業をされた。私は、板書事項をノートにとることも忘れ
て、先生の授業に引き込まれていった。このとき、一つの内容を教えるにも
様々なアプローチがあることを知るとともに、教員は単に内容を教えるだけ
でなく熱意や使命感をもって人を育てることが大切であるという印象をもっ
た。

 数学の教員になって、それぞれの勤務校ごとに思い出に残る経験をさせて
いただいた。同僚や先輩にも恵まれ、公開授業やグループ研究などをとおし
て、数学的な見方や考え方のよさを認識させる指導について考え、授業の工
夫改善に取り組んだ。部活動での生徒とのふれあいも教科指導を幅広いもの
にした。

 新設校で野球部の監督をしたことがある。私の授業で元気のない、既に数
学嫌いになっている生徒が、グラウンドでは光っていた。私は、「この生徒
のためにできることは何か」を考え、用具の調達、練習試合の設定など、野
球のできる環境整備に力を注いだ。知り合いを頼って使い古しのボールをも
らいに行ったことも何度かあった。数学が不得意な生徒と監督が不慣れな私
であったが、私が部活動の指導に打ち込むうちに、生徒も苦手な数学の克服
に努力するようになった。

 先日、当時の部員の集まりがあった。数学にも野球にも一生懸命取り組ん
だ生徒が、野球部を作ったこと、大敗したものの初年度の夏の大会に出られ
たことを今も喜んでくれている。数学の教員として生徒に出会い、部活動指
導をとおして、生徒によき思い出を提供できていたことを知ってうれしく思
った。

 私にとっても、橿原球場での試合前のノックでキャッチャーフライを3度
目にうまくあげたときの安堵感は、今も忘れられない思い出の一つだ。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】
*******************************************************************

    第1回「手伝い・あいさつキャンペーン」を実施します!

                          県立教育研究所
 
 県立教育研究所では、家庭教育推進事業の一環として「手伝い・あいさつ
キャンペーン」を実施します。

 子どもたちがそれぞれの家庭で家族の一員としての役割意識をもち、手伝
いを「自分の仕事」として取り組むことで、自尊感情や責任感を育むことが
できます。また、あいさつは、人と人とのコミュニケーションを促し、人間
関係を育む出発点となります。このことから、「家庭での自分の役割を果た
す」「あいさつをする習慣を身につける」ということを、日常的に実践でき
るように啓発します。このキャンペーンは、年間4回実施する予定です。

 第1回は、6月19日(日)に奈良市立鼓阪小学校の協力を得て、小学校と
東大寺大仏殿周辺で実施します。保護者の方々には、「豊かな心を育む家庭
教育−手伝いとあいさつをとおして−」という演題で講演を聴いていただき
ます。子どもたちは、洗濯物たたみやくつならべ、整理整頓など、家庭生活
で日常的にできる仕事をラリー形式で体験します。また、大仏殿に来られた
人たちに、元気いっぱいのあいさつをします。これらの体験が家庭生活に活
かされ、子どもたちの豊かな心の育成につながることを願っています。

 担当:家庭教育部(07443-3-8901)

*******************************************************************
 【 今 、学 校 で は‥‥ 】
*******************************************************************

┏━━━┓          かがやく南っ子     
┃小学校┃  〜地域の特色をいかした総合的な学習の時間の取組〜            
┗━━━┛          
               桜井市立桜井南小学校 校長 長野 亘男 

 一人一人が輝いて活躍してほしいという願いから、本校の総合的な学習の
時間の名称は「かがやきタイム」です。「学年で計画した取組」「英語活動」
「情報教育(コンピュータ学習)」の3本柱で取り組んでいます。ここでは、
4年生と6年生の学年の取組を紹介します。

<4年生の取組>
 「木材の町−桜井」をいかして、木に関して学習を進め、木に親しむ活動
をしてきました。木材博士(桜井市木材協同組合)のゲストティーチャーか
ら、どうして桜井市が木材の町として発展してきたのかという話を聞いたり、
実際に山に行ったり、原木市場のせりが開かれているのを見学したりしまし
た。山の恵みや環境問題についても考えました。間伐材で楽器の鳴子を作り、
運動会では鳴子を持って元気いっぱい踊りました。南米のカホンという太鼓
のような打楽器も作り、みんなでリズムを考えて、全校集会で披露しました。

<6年生の取組>
 「歴史の町−桜井」をいかして、桜井市を紹介する映画作りに挑戦しまし
た。テーマは「友情」。宇宙から地球へ探検にきた火星人と仲良くなった桜
井南小学校の友達が、歴史ある桜井市を紹介していくというストーリーです。
役者はもちろんのこと、脚本・大道具・小道具・監督・カメラマン・・・と、
すべて子どもたち一人一人が自分の個性を生かして活躍しました。撮影の様
子はNHKで放送されたり、でき上がった作品は市民集会で上映されたりと、
卒業を控えた6年生にとっては大変よい思い出ができました。
 また、桜井市には聖徳太子とゆかりの深い土舞台があります。その土舞台
で催されたという「伎楽」体験もしました。天理大学の先生に教えていただ
き、桜井小学校の友達と一緒に市民会館で発表しました。

 *「土舞台」については、次の桜井市のホームページをご覧ください。
 http://www.city.sakurai.nara.jp/rekishi/rekishi01.html#top
 *桜井南小学校のホームページは、こちらへ。 http://www4.kcn.ne.jp/~south-ac/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

   ---------------------------------------------------------

┏━━━┓                
┃高 校┃   ビジネスと情報のスペシャリストを育てる
┗━━━┛            
             県立奈良情報商業高等学校 校長 榎本 健志 

 平成17年4月12日、 240名の初めての新入生を迎えました。厳粛な式典の
中で、新入生を代表して坪井友美さんが、「校長先生のご教訓を深く胸に刻
み、校則をしっかり守り、学業や部活動に専念し、多くのなかまとともに励
まし合い、支え合いながら立派な生徒として誇り高い校風を新たにつくりあ
げるために努力します」と力強く「誓いのことば」を述べました。

 その「ことば」のとおり真剣に授業に臨み、一生懸命に部活動に打ち込む
新入生の姿が校内にあふれています。桜井商業高校の2、3年生と刺激し合
って、歴史と伝統を受け継ぎながら新たな校風づくりを始めているようです。

 さて、本校は、「ビジネス」と「情報」をともに学ぶことができる学校と
して、(1) 会計ビジネス科、(2) 国際流通ビジネス科、(3) 情報ビジネス科、
(4) 総合情報科の4学科を設置し、スタートしました。各学科では専門的な
知識・技能を身につけ、(1) ビジネス活動の「経理事務」で求められる「会
計」のスペシャリスト、(2) サービス経済社会に求められる「販売」「サー
ビス」のスペシャリスト、(3) オフィスのコンピュータ化に対応できる「情
報とビジネス」のスペシャリスト、(4) 高度情報通信社会に対応できる「情
報管理」のスペシャリスト等をめざします。

 また、この夏には、早速、産業界・大学との連携の具体的取組として、総
合情報科の生徒が奈良産業大学で、映像メディアの研修やパソコン製作など
の指導を受けることになっています。

 生徒・保護者・社会のニーズに最も近い学校として、さまざまな学習活動
を通して、即戦力の期待に応えられる実力を生徒がつけてくれることを願っ
ています。

 *奈良情報商業高校のホームページは、こちらへ。
 http://www.sakurai-ch.ed.jp/school_prospectus/page001.htm
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

*******************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第5回
*******************************************************************

        新しい県立高校入試制度の趣旨と概要
         〜一般選抜と第2次募集について〜
                            学校教育課

 今回は、一般選抜や第2次募集について、平成18年度入試からどのように
変わるのか説明します。

 まず、一般選抜では、これまでどおり、国語、社会、数学、理科、英語の
5教科(各教科50点満点を予定)の学力検査を実施します。高校によっては、
面接を実施するところもありますが、一般選抜では面接の点数化は行いませ
ん。

 調査書成績の算出については、第2回のコーナーでも説明しましたように、
各教科15点満点とし、9教科で 135点満点としています。これまでは、学力
検査点250点に対し、調査書点220点と、ほぼ1:1の割合で各高校一律に調
査書成績を取り扱ってきましたが、平成18年度からは、学力検査点や調査書
点において、各高校が重視する教科または全体に加重配点を行います。その
結果、学力検査成績と調査書成績とを合わせた全体の中に占める調査書成績
の割合について、3割〜7割の範囲で、高校ごとに弾力的に取り扱えるよう
にしています。

 各県立高校の一般選抜における学力検査成績と調査書成績の比率について
は、下の表に示したとおりです。特色選抜に比べて、学力検査の比率を高く
した高校がやや多くなっています。

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃ 学力検査成績:調査書成績の比率 │ 学 校 数 ┃
   ┃─────────────────┼───────┃
   ┃     7 : 3       │  6 校  ┃
   ┃     6 : 4       │  23 校  ┃
   ┃     5 : 5       │  5 校  ┃
   ┃─────────────────┼───────┃
   ┃     合   計       │  34 校  ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 *各高校ごとの実施概要は、こちらをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/gakko/ippan601.pdf

 次に、第2次募集についてですが、第2次募集は、特色選抜と一般選抜の
結果、合格者数が募集人員に満たなかった高校で行う選抜です。第2次募集
についても、これまでどおり、国語、社会、数学、理科、英語の5教科の学
力検査を実施しますが、調査書成績は選抜の資料として用いないことにして
います。その代わり、面接を必ず実施し点数化します。高校によっては、学
科の特色に応じて、実技検査を実施することもあります。

 なお、平成18年度の入試日程は例年より約2か月早く、5月6日に次のと
おり、発表しています。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     平成18年度奈良県立高等学校入学者募集日程       ┃
┃      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ┃
┃○特色選抜・帰国生徒等特例措置・連携型中高一貫教育に関する選抜 ┃
┃ 願書受付日  2月14日(火)、15日(水)           ┃
┃ 学力検査日  2月20日(月)、21日(火)           ┃
┃ 合格発表日  2月24日(金)                 ┃
┃                                ┃
┃○一般選抜                           ┃
┃ 願書受付日  3月3日(金)、6日(月)、8日(水)     ┃
┃ 学力検査日  3月14日(火)                 ┃
┃ 合格発表日  3月17日(金)                 ┃
┃                                ┃
┃○第2次募集                          ┃
┃ 願書受付日  3月22日(水)                 ┃
┃ 学力検査日  3月24日(金)                 ┃
┃ 合格発表日  3月27日(月)                 ┃
┃                                ┃
┃○通信制課程                          ┃
┃ 願書受付日  3月5日(日) 17日(金) 19日(日)     ┃
┃          27日(月)  (それぞれ、13:00〜16:00) ┃
┃        3月7日(火) 8日(水) 22日(水)     ┃
┃                 (それぞれ、9:00〜16:00) ┃
┃        3月28日(火)       (9:00〜12:00) ┃
┃ 合格通知発送 3月29日(水)                 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 *関連のページ
  県立高等学校入学者選抜制度改革方針 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/nyuusi/
  平成18年度特色選抜実施概要(pdf) http://www.pref.nara.jp/gakko/tokusyoku601.pdf
  平成18年度一般選抜実施概要(pdf) http://www.pref.nara.jp/gakko/ippan601.pdf
 *担当:学校教育課 学事係(0742-27-9851)

┏━☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 「高校入試制度」について、読者の皆さんからのご質問をお受けしま ┃
┃す。ご質問は、メール( kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp )でお寄せ ┃
┃ください。                            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★━┛

*******************************************************************
 【 これからの国語教育 私のビジョン 】
*******************************************************************

         「読解力の低下」に思う

       国語科担当指導主事 大石 健一(学校教育課高校教育係)

 国際的な学習到達度調査(PISA2003)の結果、「読解力」の低下が指摘さ
れています。

 前回(2000年実施)の調査と比較して答えを書かない生徒が増えた設問は、
全体の75%を占めます。特に、長めの語句で答える問題に対して答えなくな
っており、子どもたちは前向きに問題を解こうとする姿勢を失っているよう
です。また、アンケートでは、「国語の授業の雰囲気が良い」と感じている
生徒が高い読解力を示す傾向が見られました。学力の伸長は子どもの意欲に
負うところが大きいのです。

 これからの国語科は、子どもの意欲を向上させる取組を進めなければなり
ません。司書教諭の協力のもと、様々な文章との出会いを、一斉読書などを
通して意図的・計画的に作ったり、キャリア教育で大切なコミュニケーショ
ン能力を高めるプログラムを作成したり、国語科の授業にとどまらず、学校
の教育活動全体を見通した国語力の向上を言語の教育に携わる立場から企画
することが必要です。そのために、子どもたちが思いや考えをどんどん表現
したくなるような、楽しくためになる授業づくりや、体験活動の事前・事後
指導の中での伝え合いの指導、他教科等との連携の在り方を含めた研修の場
を多くつくります。また、身に付けさせる言語能力を意識し、子どもの発達
段階に応じてどのような指導が効果的かを、校種を超えて研究するような機
会も設定していきます。

 指導の縦糸と横糸を紡ぐとともに、教室で身に付けた国語力を実際の場面
で生かす、言葉で人とつながる経験を積ませることで、国語を学ぶことに価
値を見いだし、国語の授業に意欲的に臨む態度を育てたいと思います。

 読解した内容を他者に伝えるには、読む力以外の言語能力(PISAの場合、
「書く力」)によらねばなりません。今、注目の的は「読解力」ですが、総
合的な国語力の向上をめざす必要があると思います。

*******************************************************************
 【 お 知 ら せ 】    
*******************************************************************

■ ご覧ください! 平成17年度 「奈良県の教育」 HPに掲載! ■
 県教育委員会の重点施策や機構、予算等の各種データをまとめた本年度の
リーフレット「奈良県の教育」を作成し、県民ホール、地場産業振興センタ
ー等に置いています。また、PDF版をホームページに掲載しましたので、
ぜひ、ご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/narakenkyoiku.pdf

■ 参加者募集! 「平成17年度 奈良県障害児就学啓発推進大会」 ■
 障害のある子どもの保護者や一般社会人、学校関係者に対し、障害児教育
に対する理解と認識を促し、障害児の就学の啓発を図ることを目的に「〜よ
りよき就学と明るい未来をめざして〜」と題して、県障害児就学啓発推進大
会が開催されます。
 日 時:6月15日(水) 9:00〜12:00
 場 所:県立教育研究所 (磯城郡田原本町秦庄22-1 07443-3-8900)
 内 容:障害の理解と就学について、保護者及び在校生の体験発表、
     「就学を目指した取組」の講演
 申込先:県立大淀養護学校 川合教頭(Tel:0747-52-7655 Fax:0747-52-8620)

■ 作品募集! 「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画 ■
 「奈良県教育の日」(毎年11月1日)を広く県民の皆さんに知っていただ
くために、標語(メッセージ)・ポスター原画を募集します。明るく希望や
夢のある作品をお待ちしています。応募期限は、7月20日(水)です。募集
についての詳細は、次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/  *担当:教育企画課(0742-27-9830)

■ 作品募集! 奈良県立図書情報館開館記念 CGコンテスト ■
募集期間:7月1日(金)〜29日(金) 
詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.library.pref.nara.jp/
*担当:県立図書情報館(0742-27-0801)

■ 全国初の雅楽甲子園! 第1回 全国学生雅楽フェスティバル ■
 雅楽の次世代の演奏家の育成を支援し、演奏発表の場を設けて学生同士の
交流を図ることを目的として、「第1回全国学生雅楽フェスティバル」が開
催されます。入場は無料(整理券が必要)です。
期 日:8月20日(土) 21日(日) 13:00〜
 場 所:天理市民会館(天理市川原城町739)
 内 容:全国15校(小・中・高・大学)の学生による演奏(雅楽・舞楽)の発表
 主 催:天理市商工会
 後 援:奈良県・県教育委員会・天理市・天理市教育委員会・天理市観光協会
 詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.tenshoko.com/

■ 環境教育支援サイト「エコキッズプラザ」がオープン! ■
 *担当:環境政策課 企画調整係(0742-27-8732) http://eco.pref.nara.jp/ecokids/

 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎奈良県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。

○平成18年度特色選抜実施概要(pdf)            学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/tokusyoku601.pdf
○平成18年度一般選抜実施概要(pdf) 学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/ippan601.pdf
○平成17年度中学生の体験入学等の実施日程一覧       学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/news503.pdf
○市町村指定文化財件数(pdf)              文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kensuu/shichoson-kensuu.pdf
○世界遺産登録認定証の写真               文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/sekaiisan/index.htm
○平成17年度 「奈良県の教育」(pdf)           教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/narakenkyoiku.pdf
○県指定文化財(平成9・10・15・16年度)        文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/shinshitei/h16/index-h16.htm
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/shinshitei/h15/index-h15.htm
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/shinshitei/h10/index-h10.htm
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/shinshitei/h9/index-h9.htm
○国内の世界遺産一覧表記載物件(pdf)          文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/sekaiisan/kokunai-isan.pdf
○平成17年度 教科書展示会の開催(pdf)          学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/news501.pdf
○平成17年度 就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験(pdf) 学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/news502.pdf
○県立高等学校の学科とコース(更新)       県立学校企画調整室
 http://www.pref.nara.jp/gakkok/d020.html

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○小学校マルチメディア教材「奈良県のくらし」
 http://www.nara-c.ed.jp/multi/kyouzai/hyousi/index.htm
○平成17年度 教職員のための夏の公開講座について
 http://www.nara-c.ed.jp/keiei/koukai/kouzaitiran.htm
○今日から使える なら 特別支援教育ガイド
 http://www.nara-c.ed.jp/syokyo/html/index.html
○平成17年度 開放講座の実施と受講者の募集について
 http://www.nara-c.ed.jp/gakushi/kaihou/kaiho17.htm
○高校生用家庭教育啓発リーフレット
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/Highschool/kokoseileaflet.htm
○平成16年度 奈良県公立学校優秀教職員表彰事例集
 http://www.nara-c.ed.jp/kyousyoku/yusyuu.html
 
*******************************************************************
【 県政公開ニュース 】  ◇ 5月16日〜5月31日◇
*******************************************************************

○平成17年 奈良県公立高等学校入学者一般選抜学力検査の結果(教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511520-050526184511_M07722.html
○第1回 市町村対抗子ども駅伝競走大会開催事業(保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513000-050525143920_M07716.html
○「今日から使える なら 特別支援教育ガイド」CD-ROMの作成(教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511520-050525225055_M07717.html
○小学校「英語教育」指導指針の策定及び
 小学校「早期英語教育」指導事例集の発行(教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511520-050523104032_M07718.html
○平成17年度 奈良県立教育研究所開放講座の案内(教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511520-050525110003_M07715.html
○平成17年度 世界遺産登録推進三県協議会の開催結果(文化財保存課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513500-050520152327_M07688.html
○文化財指定の答申(文化財保存課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513500-050519083638_M07689.html

*******************************************************************
【 県庁各課のメールマガジン 】  ◇ 読者登録をお願いします!◇
*******************************************************************

広報広聴課「大仏さんのつぶより情報」http://www.pref.nara.jp/koho/nara-merumaga/
地域政策課「まほろば*地域づくり情報」http://www.pref.nara.jp/chiikis/mahoroba/
県民生活課「ボランティア情報誌 Vio」http://www.pref.nara.jp/kenmin/vioinfo.html
健康増進課「健康21ファンクラブ通信」http://www.sukoyakanet-nara.jp/mag/
                         
*******************************************************************
 【 編 集 後 記 】
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。桜井市や田原本町では小麦畑が黄金色に色づ
き、麦の秋の風景が広がっています。また、レンゲ畑にはトラクターの鉄の
爪が入り、田植えの準備が始まりました。学校水田から子どもたちのにぎや
かな声が聞こえる日も近いようです。

 さて、当マガジンは今号で創刊2周年を迎えました。登録いただいている
読者数は現在、約2,400人。当初の目標5,000人にはまだまだですが、皆さん
からいただく投稿(【 はっしん! みんなの夢 】)やご質問(【 高校入試 
情報コーナー 】、ご感想やご意見などが大きな励みになっています。今後
もより親しまれるマガジンとして、県の教育情報を発信していきますので、
ご愛読をよろしくお願いします。

  ---------------------------------------------------------

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message3.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信
 が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/
◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/faq/mua.htm
◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/
◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課  
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353  
           0742-27-9830(直通)
           kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp   
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛