第 7 5 号
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
   ■■■■■■■▼         平成18年7月1日(土)     
  ■■■■■■            ≪ 第 75 号 ≫           
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    


   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
    -------------------------------------------------------
                  「E−夢 はっしん!」第75号html版
    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/htm/no75.html
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘     
【 巻 頭 言 】
 ○ 自然体験活動に思う (県立青少年野外活動センター所長 森井 學)

【 教育委員会の動き 】
 〇 スクールリーダーのための「学校経営研修」を開催! (県立教育研究所)
 ○ 生涯学習情報誌「まなび奈良」No.104を発行! (生涯学習課)
 ○ 県立図書情報館入館者、30万人を達成! (生涯学習課)
 ○ 「奈良県の特別支援教育 生きる力をはぐくむために」を発行! (県立教育研究所)
 ○ 特別支援教育ガイド1「新しい学びの創造」〜幼児編〜を発行! (県立教育研究所)

【 今、学校では・・・ 】
 ○ 体験活動を中心にした心豊かな学校作り (香芝市立鎌田小学校長 小西静夫)
 ○ 地域の特性を生かして (野迫川村立野迫川中学校長 山脇 豊)

【 高校入試制度 情報コーナー 】
 ○ 平成19年度入学者選抜について(2)(学校教育課)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】   
*******************************************************************

            自然体験活動に思う
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            県立青少年野外活動センター 所長 森井 學

 平成18年度がスタートして早や3ケ月、青少年野外活動センターのある大
和高原都祁の里は青葉若葉入り乱れ、雨に濡れたあじさいの花が目にも鮮や
かな季節になりました。
 
 当センターは開所以来、本県における青少年の野外活動の拠点として、重
要な役割を果たしてきました。「青少年を健全に育成する」という目標は、
いつの時代においても重要な課題の一つです。しかし、今日の物質的に豊か
で便利な社会の中では、人間関係づくりや創意工夫、困難なことに耐える力
や物を大切にする心等が育ちにくく、相手への思いやりの心もだんだん希薄
になってきているように思います。

 こうした現在にあって、子どもたちに「生きる力」を身に付けさせるため、
様々な体験活動の機会を意図的・計画的に提供する必要があります。野外で
行う様々な自然体験活動は、自然を理解し、自然や人に対して慈しみの心を
養うばかりでなく、子どもの主体的な取組や、問題解決のための意欲や能力
を育てていく手段としての総合的な教育活動といえます。

 最近、森林と健康との関係において森林医学の分野における研究も進み、
書物も発刊されるなど森林環境教育も注目されています。当センターのよう
な豊富な自然の中での体験活動が、森林環境教育にも生かされるように、さ
らに取組を進めていきたいと考えています。

*******************************************************************
  【 教育委員会の動き 】   
*******************************************************************

     スクールリーダーのための「学校経営研修」を開催! 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
                          県立教育研究所 

 県教育委員会と奈良教育大学が共催で、「平成18年度スクールリーダーの
ための学校経営研修」を8月17日(木)、18日(金)に奈良教育大学にて開
催します。この研修は、県内の国・公・私立の小学校、中学校、高等学校及
び障害児教育諸学校で指導的又は中核的な立場にある教職員を対象に、平成
16年度から実施しており、今年で3回目となります。目的、日程等は次のと
おりです。 

■目的 
 子どもを巡る状況と学びの様相が激変するに伴い、学校教育における課題
は加速度的に増加の一途を辿っています。とりわけ、不登校やいじめ、学級
崩壊、危機管理等、教育現場を取り巻く問題が山積しており、スクールリー
ダーには従来にも増して広範な学校経営能力が求められています。 
 本研修は、リーダーシップ機能、マネジメント機能、危機管理、教育行財
政等、多面的な観点から斯界の第一線の講師陣を配置し、スクールリーダー
に必要な資質・能力の向上を図ることを目的として実施します。 

■日程等  
8月17日(木) 
  10:00〜12:OO 「学校の危機管理」危機管理広報事務所長 田中正博 
  13:00〜14:30 (1)「県の教育施策」(講義)
          (2)「教育行政と学校経営」(フリートーク)
                   奈良県教育委員会 
                     矢和多教育長、山本教育次長 
  14:45〜16:15 「学校改善マネジメントと学校力、教師力」 
                   九州大学教授 八尾坂修 
8月18日(金) 
  10:30〜12:OO 「先生の自信」  奈良教育大学教授 上野ひろ美 
  13:00〜14:30 「人生論」    メキシコ五輪銀メダリスト 
                   元九州女子短期大学教授 君原健二 
  14:45〜16:30 「リーダー論」  元スミセイリース社長 金平敬之助  

■受講定員等 
  50名、受講料15,000円(いずれか1日受講の場合、7,500円) 

■申込方法・問合せ先 
 「往復はがき」に住所・氏名・電話番号・勤務校名・職名を記入のうえ、 
8月10日(木)までに郵送により申し込んでください。FAX、メールにて
の申し込みも可能です。なお、教育長、次長と学校経営について語りたいこ
とや質問したいことがあれば、事前にFax、メール等で送付してください。
 〒630-8528  奈良市高畑町 奈良教育大学教務課教務担当 
 Tel:0742-27-9124 Fax:0742-27-9145 Mail:kyoumu@nara-edu.ac.jp  

  ---------------------------------------------------------

      生涯学習情報誌「まなび奈良」No.104を発行!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            生涯学習課

 生涯学習に関する情報を県民の皆さんに広く提供するため、生涯学習情報
誌「まなび奈良」No.104を発行し、生涯学習課のホームページにも掲載して
います。

 「まなび奈良」は、平成16年度まで年3回発行していましたが、年間を通
した学習の計画を立てやすくするため、生涯学習番組ガイドと統合し、平成
17年度から年1回の発行としました。今号では、平成18年5月から19年3月
まで、県内各地で開催される講座や事業の情報を掲載しました。

 主な内容は、次のとおりです。

 ◆トピックス 
  ○奈良県立図書情報館の紹介
 ◆生涯学習情報
  ○「青少年・家庭・子育て」「健康・スポーツ」「くらし・環境・生活
   安全」「地域づくり・コミュニティ」「人権・国際交流」「体験・ボ
   ランティア」「文化・芸術」「郷土探求」「能力・技能向上」
   の9つのジャンルで、のべ98件の情報を掲載
 ◆大学等で行われる公開講座
  ○大学をはじめ、奈良工業高等専門学校や天理市文化センター等で行わ
   れる8事業、19講座を紹介
 ◆県内の生涯学習関係施設
  ○青少年関係32施設、公立図書館29館の所在地・電話番号を紹介
 ◆生涯学習番組ガイド
  ○県立教育研究所が作成し、毎週水曜日(午後9:00〜9:55)に奈良
   テレビで放送している生涯放送番組表(のべ93タイトル)を掲載

 本誌は、各市町村教育委員会、図書館、公民館等の公共施設、県政情報コ
ーナー等に設置していますが、ぜひ、次のページを活用して、皆さんの「ま
なび」にお役立ていただきたいと思います。
 http://www.llis.pref.nara.jp/manabi/manabi_nara/index.htm

  ---------------------------------------------------------

◇トピックス◇  県立図書情報館入館者、30万人を達成!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            生涯学習課

 県立図書情報館(奈良市大安寺西1丁目1000番地)では、6月22日(木)
に入館者数が、30万人に達しました。昨年11月3日の開館から 186日目で、
当初、想定していた年間入館者数30万人を、約5ヶ月はやく達成することが
できました。

 30万人目の入館者となったのは、生命科学関連の調査研究のため来館した
大学生で、千田稔館長が記念の花束、館長のサイン入り著書、ドイツワール
ドカップ記念写真展のカレンダーなどを贈呈。ご本人からは「ゆったりとし
た環境で、パソコンも自由に使え、調査研究には最適な施設。30万人目の入
館者なんて光栄です。」とのコメントをいただきました。

 今後とも利用者の皆様方のご期待に添えながら、図書情報館が、『日本の
知の原点』として皆さんに一層愛されるように、職員一同サービスの充実に
努めたいと考えています。

 *担当:図書情報館資料・情報サービスグループ(0742-34-2111代表)
 *図書情報館のページは、こちらへ。 http://www.library.pref.nara.jp/ 
 *メールマガジン「Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信」配信中! 
  http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html

  
  ---------------------------------------------------------

  「奈良県の特別支援教育 生きる力をはぐくむために」を発行!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          県立教育研究所

 平成18年度版「奈良県の特別支援教育 生きる力をはぐくむために」リー
フレットが完成しました。平成19年度開校の県立西和養護学校と平成20年度
開校の県立奈良西養護学校について紹介しています。また、小中学校向けの
支援として、今年度からスタートしました特別支援教育巡回アドバイザーに
ついても紹介しています。

 教育相談や市町村教育委員会、障害児教育諸学校へお問い合わせいただく
ときに活用してください。 http://www.nara-c.ed.jp/syokyo/html/pdf/08-2.pdf

 担当:特別支援教育部(0744-32-8201)

  ---------------------------------------------------------

  特別支援教育ガイド1「新しい学びの創造」〜幼児編〜を発行!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           県立教育研究所

 平成17年度研究プロジェクトの成果物として、特別支援教育ガイド1「新
しい学びの創造」〜幼児編〜が完成しました。これは、B6版の小冊子で、
写真や絵などをたくさん用いて、自閉症の幼児への理解と手立てを分かりや
すく紹介しています。各公立幼稚園に配布していますので、ご活用ください。
 次のページでもご覧いただけます。
 http://www.nara-c.ed.jp/syokyo/download/pdf/manabi.pdf

 担当:特別支援教育部(0744-32-8201)

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】 
*******************************************************************
                  
┏━━━┓    体験活動を中心にした心豊かな学校作り
┃小学校┃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛           香芝市立鎌田小学校 校長 小西 静夫

 鎌田小学校では、栽培活動と農園活動と全校縦割り集団活動の3つの体験
活動を中心に、子どもたちに様々な経験の機会を積み重ねています。

 各学年と児童会では、花いっぱいの学校にしようと季節の花を校内の花壇
やプランターに植えています。その活動は、校内だけにとどまらず、市役所
や校区内の施設等に花を届けたり、地域の方と協力をして校区の公園に花を
植えたりもします。

 学校の「くすの木農園」では、学年ごとに季節の野菜を育てています。種
まきや苗の植え付けには、地域の老人会の協力を得ており、昨年の夏野菜の
収穫祭では、老人会の方々を招いて、スイカ割りをして収穫の喜びを分かち
合いました。また、子どもたちが、老人会を訪れて劇をしたり、一緒に折り
紙をして遊んだりしながらの交流も進めています。

 校内では、全校児童を10グループに分け、他学年との交流を図っています。
新入生歓迎会や卒業生を送る会などの活動をはじめ、毎日の清掃活動もこの
グループで行います。上級生は下級生に気を配り、次第にリーダーシップを
発揮するようになります。グループ間の結束も強まり、放課後、学校で学年
の区別なく仲良く遊んでいる姿があちこちで見られます。

 また、生活が豊かになり、物を大切にする気持ちが薄れてきたように感じ
られます。そこで、今年より、「物やお金を大切にしよう」と金銭教育に取
り組むこととし、先日は、農協の方々からお話を聞いて、全校でお金の大切
さを考え直しました。

 このような活動を保護者のみなさんにお知らせするために、本校ではホー
ムページのブログ(日記)を使って情報を発信するように努めています。
 鎌田小学校では、このように、体験活動を学校生活の中心に置き、実際に
子どもたちに体験させることで、子どもたちの成長に刺激を与えていこうと
頑張っています。

 *鎌田小学校のホームページは、こちらへ。 http://www17.ocn.ne.jp/~kamasho/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

  ---------------------------------------------------------

┏━━━┓      地域の特性を生かして
┃中学校┃       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
┗━━━┛         野迫川村立野迫川中学校 校長 山脇 豊 

 本校は、世界遺産に登録されている紀伊山地の熊野参詣道の一つ、小辺路
(こへち)が通る水が峰の麓にあり、生徒数9名の極小規模校です。村内に
は、弘法大師ゆかりの立里荒神社や平維盛歴史の里、鶴姫公園などがあり、
多くの観光客が訪れています。

 総合的な学習の時間には、山菜採りや野菜作りをし、それらを使った郷土
料理を地域の方に教わったり、山菜の塩漬け、こんにゃくや味噌作りなどに
挑戦したりと、各学年で趣向をこらした取組を行っています。

 3年生(男子3名)は、昨年度、村内を通っている「小辺路街道」(高野
山から熊野本宮に至る険しい古道)に着目し、先人たちの足跡を辿るととも
に、仲間意識を高めるために、約70kmの道のりを5日間に分けて歩きました。
今年度は、村内の昔からの生活道を調べ歩くことにしています。

 また、平成10年度から、スロヴァキア共和国のドルニースモコヴェッツ校
と姉妹校の提携を結び、国際交流を深めています。本年度は、9月3日から
1週間の日程で、1・2年生6名と引率教員がスロヴァキアを訪問する予定
です。

 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm
 *野迫川中学校のスロヴァキア共和国との交流のページは、こちらへ。
 http://www.vill.nosegawa.nara.jp/kokusai/index.htm

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第4回
********************************************************************

        平成19年度入学者選抜について(2)
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            学校教育課 

 今回は、「スポーツ特別選考」について説明します。

 平成21年度に本県を中心として近畿ブロックで、全国高等学校総合体育大
会(インターハイ)が開催されます。そのために、平成19年度から県内の高
校21校(県立13校、市立2校、私立6校)を強化指定しました。これを踏ま
え、平成19年度から県立高校入学者選抜において、特色選抜の一環として、
「スポーツ特別選考」を導入します。

 この「スポーツ特別選考」は高校入学後、指定競技を3年間継続して活動
する意欲がある者を対象として実施するものです。出願に当たっては、「ス
ポーツの各種大会等の実績に関する記録」と中学3年生で実施した「体力テ
スト(「50m走」「立ち幅とび」「ハンドボール投げ」)」の記録を記載し
た「特技に関する記録」を提出していただきます。

 選抜に当たっては、「特色選抜」の選抜資料(「調査書成績」と「検査成
績」及び調査書の「総合所見」)に、「特技に関する記録」を加えて、これ
らを総合的に判定し、若干名を合格とします。

  インターハイを機に導入する「スポーツ特別選考」は、県立高校のスポー
ツ活動を活性化するだけでなく、特色選抜の趣旨を一層具現化するものと考
えています。中学生の皆さんは、自分の特技や特性等に応じて「行きたい高
校」を選択してください。

 *平成21年度インターハイの強化指定校については、こちらをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513000-060609100457_M09260.html

 *担当:学事係(0742-27-9851)
 *入試に関する情報は、次のページをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/gakko/

******************************************************************* 
 【 お 知 ら せ 】     
******************************************************************* 

 ┌──────────────────────────────┐
■□■     7月は、「差別をなくす強調月間」です!    ■□■ 
 └──────────────────────────────┘
 県では、7月を「差別をなくす強調月間」としています。県および市町村
で多様な行事等が行われます。http://www.pref.nara.jp/jinken/kyocho/kyocho.html  

 ■ 参加者募集! 「不登校を語る親のフォーラム」 ■
 県教育委員会では、不登校にかかわる問題について、保護者同士が体験や
悩みを語り合い、相互のつながりを築くことができるよう、平成11年度から
「不登校を語る親のフォーラム」を実施しています。7月14日まで、参加申
し込みを受け付けています。(当日参加も可能)
 日時:7月22日(土) 12:45〜16:15
 場所:奈良県社会福祉総合センター(橿原市大久保町320-11)
 対象:県内幼稚園児・小学生・中学生・高校生の保護者及び教育関係者
  当日の日程、参加申し込みの方法など、詳しくは下の担当係までお問
 い合せください。
 *担当:県立教育研究所 生活・進路相談部生徒指導係(TEL 0744-34-1140)

■ 作品募集! 「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画 ■
 「奈良県教育の日」(毎年11月1日)を広く県民の皆さんに知っていただ
くために、標語(メッセージ)・ポスター原画を募集します。明るく希望や
夢のある作品をお待ちしています。応募期限は、7月20日(木)。募集につ
いての詳細は、次のページをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/
 *担当:教育企画課(0742-27-9830)

■ 参加者募集! 「あなたも木々の名付け親」 ■
 土木部公園緑地室では、馬見丘陵公園で樹木に触れながら、公園や木々に
親しみ、緑の大切さについて理解を深めていただくために、標記の催しを行
います。
  日時:8月5日(土) 9:30〜11:30
 場所:馬見丘陵公園(北葛城郡河合町佐味田2202)
 対象:小学生(保護者同伴が必要)以上なら、誰でも参加できます。
 内容:・「グリーンあすなら」理事長、森本喜興さんによる講話
    ・樹名板の作成
    ・公園内の木々への樹名板の取り付け
  定員は50名(応募多数の場合は抽選)で、参加費は無料。申込方法等、
 詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/toshi/park/content.htm
 *問:馬見丘陵公園館(0745-56-3851)

■ 受講者募集! 奈良県防災リーダー研修講座 ■
 地震や風水害など災害による被害を軽減するためには、住民一人ひとりが
災害時の対応についての知識を身に付け、地域で互いに助け合うことが重要
です。そのため、地域で防災活動の中心となるリーダーの育成を目的として、
奈良県防災リーダー研修を開催します。
  日 時 :8月5日(土)、9月3日(日)、10月15日(日)
 場 所 :奈良県社会福祉総合センター
 募集人数は、50名、受講料は無料です。詳しくは、次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/bosai/tokatsu/bosai2/kensyu18.pdf
 *担当:奈良県知事公室防災統括室(電話:0742-27-8425)
  http://www.pref.nara.jp/bosai/tokatsu/

■ 奈良県浄化センター公園 新料金プラン・利用時間案内 ■
 奈良県浄化センター公園は、「野球場」「テニスコート」「プール」等の
施設を備えています。今年は、新たな料金プラン・利用時間になりました。
 是非、クラブ活動や個人・団体等で活用して下さい。
 <ファミリープール>
  開 場  :7月8日(土)、9日(日)、7月15日(土)〜8月31日(木)
  料金プラン:1回券(個人、団体)
        シーズンフリーパス(親子、小中高生、シルバーなど有り)
*料金プラン・利用時間の詳細は、次のページをご覧ください。
 http://www.morigumi.co.jp/narapark/ryoukinn.html
 奈良県浄化センター公園指定管理者:スポーツの森
 担当:土木部公園緑地室 http://www.pref.nara.jp/toshi/park/content.htm

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆
 │   公立小・中学校女性校長・教頭会 総会・研修会講話   │
 │   森林環境教育(管理職)研修講座講義          │
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】                               
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。      

〇平成19年度 奈良県公立学校教員採用候補者選考試験の出願状況 教職員課
 http://www.pref.nara.jp/kyosyoku/syutsugan.pdf
○「06総体THE近畿」奈良県開催競技の準備状況        全国高校総体開催準備室
 http://www5.kcn.ne.jp/~ih-shi-s/Link10.html
〇市町村別 指定文化財一覧                文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/shichousonbetsu/index.htm
〇国指定史跡の答申(宇陀松山城跡)           文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/shinshitei/060519toushin/index.htm
〇世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道シンボルマーク      文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/sekaiisan/symbol.htm (4色版)
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/sekaiisan/symbol2.htm (白黒版)
〇国指定(選定・登録)文化財 市町村別件数        文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kensuu/kuni-kensuu.pdf
〇国宝、特別史跡名勝・天然記念物 市町村別件数      文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kensuu/kokuhou-tokubetsu.pdf
〇県指定(選定)文化財 市町村別件数           文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kensuu/ken-kensuu.pdf
〇平成18年度 児童・生徒等に対する修学等援助事業一覧   学校教育課
  http://www.pref.nara.jp/gakko/new180608enjyo.pdf
〇都道府県教育委員会へのリンク              教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoiku/link/todohukenkyoi.html

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○特別支援教育ガイド1「新しい学びの創造」〜幼児編〜
 http://www.nara-c.ed.jp/syokyo/download/pdf/manabi.pdf
○平成18年度 「奈良県の特別支援教育−生きる力をはぐくむために−」
 http://www.nara-c.ed.jp/syokyo/html/pdf/08-2.pdf
○小学校マルチメディア教材「奈良県のくらし」
 http://www.nara-c.ed.jp/multi/kyouzai/index.html
○平成18年度 中学生の体験入学等の実施日程一覧(pdf)
 http://www.nara-c.ed.jp/high/tyu_taiken.pdf
〇奈良学習旅行プラン・アイデア募集!
 http://www.nara-c.ed.jp/nara_plan/index.html
○平成18年度 「教職員のための夏の公開講座」(更新しました)
 http://www.nara-c.ed.jp/keiei/koukai/h18_kouzaitiran2.htm

*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】      ◇ 6月15日〜6月30日 ◇
*******************************************************************

■6月27日 平成19年度奈良県公立学校教員採用候補者選考試験の出願状況 (教職員課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511000-060627102317_M09316.html
■6月27日 県立図書情報館館長公開講座『図書館劇場』第2幕 (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510700-060626091328_M09318.html
■6月16日 文化財建造物の登録の答申 (文化財保存課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513500-060616165147_M09287.html

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課        「大仏さんのつぶより情報」
○交 流 政 策 課        「まほろば*地域づくり情報」
○県 民 生 活 課        「ボランティア情報誌 Vio」
○健 康 増 進 課        「健康21ファンクラブ通信」
○県森林技術センター      「ならの農業と園芸」
○県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ    「代官山で愛ましょう!」
○県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

******************************************************************* 
  【 編 集 後 記 】 
******************************************************************* 

 読者のみなさん、こんにちは。梅雨の下、つるをのばした朝顔が、小さな
つぼみをつけ始めています。先日、話題のハリーポッターの第6巻を読み終
えました。様々な苦難を乗り越え自立していく16歳の主人公を厳しく暖かく
見守る老校長の生き方が、私には感動的でした。

 さて、今回のメルマガでは、体験活動についての話題がありました。豊か
な自然の中での心の交流を通し、子どもたちはぐんぐん成長していきます。
これからも、体験活動に関する情報や体験から広がる子どもたちの夢などを
どんどん載せていきたいと思います。「はっしん みんなの夢」への投稿も
よろしくお願いします。

  ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地          
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp       
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛