▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
   ■■■■■■■▼         平成18年8月15日(火)     
  ■■■■■■            ≪ 第 78 号 ≫           
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘     
【 巻 頭 言 】
 ○ 人との関わりで学んだ人生観 (奈良県福祉部こども家庭局こども家庭課長 深田佳子)

【 教育委員会の動き 】
 ○ 平成18年度 学校基本調査 奈良県結果について (教育企画課)

【 今、学校では・・・ 】
 ○ 地域の協力を得て心豊かな生徒の育成をめざす (王寺町立王寺南中学校長 藤田和嗣)
 ○ 動=高円の総合力、ミュージカルに結実 静=壮観!美を追求する200の瞳 
                      (県立高円高等学校長 町田健一)

【 高校入試制度 情報コーナー 】
 ○ 入学者選抜の特例措置について (学校教育課)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】   
*******************************************************************

          人との関わりで学んだ人生観
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       奈良県福祉部こども家庭局こども家庭課 課長 深田 佳子

 こども家庭課の業務は、少子化・児童虐待・DV等の対策、次世代の親育
成など大変幅広く、「子育て、親育て」が大きな課題である。

 「夫婦と、子どもが2、3人」がごく一般的といわれていた時代に、私は
のどかな農村地域に育った。
 幼い頃、近所のお姉さんが花嫁姿で式場に向かわれるのを、子ども達は憧
れの気持ちで見送り、車を追いかけ走ったものである。近所に赤ちゃんが生
まれると子守役は我々子どもが仰せつかったので、自然と年長の子が小さな
子の面倒をみるという、子ども社会のルールも成立していた。また、子ども
達の遊ぶ周辺には、野良仕事の大人がいて、そっと見守ってくれていたし、
我が子だけでなくどこの子にも、駄目なものは駄目と言う大人もいた。

 近所には、子ども達がこぞって集まる家がいくつかあった。折に触れ、戦
争の頃の苦労話があり、おじいさん、おばあさんの知恵袋とも言えるような
様々な話を聞いて育った。家に帰れば、家族にその日の話をするので家族の
コミュニケーションも膨らんでいった。ごく自然にものの善し悪しを知り、
人への思いやりの心も育ったように思う。

 現在、こども家庭課では、次代の親育成事業を行っている。次代の親にな
る高校生に乳幼児との触れあいの機会を提供して、子育ての楽しさや意義を
知ってもらおうという事業である。地域の関係の薄さ、核家族化、都市化な
ど時代の変化を感じつつ、何とも複雑な気分であるが、様々な人との関わり
の中で、自然に人生観を学べたあの時代へ、いいとこ取りのタイムスリップ
をしてもらい、若い世代の人たちの子育てへの不安を家族をもつ喜びに変え
ていきたいと願っている。

 *こども家庭課のページは、こちらへ。 http://www.pref.nara.jp/kodomo/

*******************************************************************
  【 教育委員会の動き 】   
*******************************************************************

     平成18年度 学校基本調査 奈良県結果について
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
                            教育企画課

 学校基本調査(文部科学省所管)は、学校に関する基本的事項を調査する
もので、昭和23年以降、毎年、全国一斉に実施されています。調査項目は、
本年5月1日時点の学校数、学級数、児童・生徒・園児数、教職員数、卒業
後の状況等が調査項目となっています。

 8月10日、総務部統計課より、奈良県結果(速報)が発表されました。こ
れによると、本年度の主な特徴は次のようになっています。
 
 ・幼稚園・小学校・中学校・高等学校で園児・児童・生徒数の減少が続く
 ・小・中学校における「不登校」は、小学校で減少、中学校で微増
 ・大学等の進学率は、過去最高の56.0%に
 ・高等学校卒業者の就職率は、前年度より微増

 *奈良県結果(速報)のページ(統計課)
 http://www.pref.nara.jp/pro/toukei/group/kyouiku/gakkoukihon18.htm

 また、教育企画課では、県内の学校数、園児・児童・生徒数、教職員数な
どを校種、市町村、学校別にまとめた「学校基本数一覧表」を作成し、次の
ページに掲載しました。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kihonnitirann.htm

 なお、「不登校」に関しては、8月10日付けで県立教育研究所から出され
た県政公開ニュースをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-060810143425_M09533.html
 *文部科学省「学校基本調査」のページ
 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/index01.htm

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】 
*******************************************************************
                  
┏━━━┓    地域の協力を得て心豊かな生徒の育成をめざす
┃中学校┃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛          王寺町立王寺南中学校 校長 藤田 和嗣

 本校では、「特色ある学校づくり」の一貫として、総合的な学習の時間に
「読書タイム」を設けています。読んだ本の紹介文「おすすめの一冊」を廊
下に掲示し、全校生が情報を共有できるようにしています。また、年に数回、
町内在住の俳優さんやボランティアで読み聞かせをされている方にも協力い
ただき、読み聞かせの場を設けています。生徒が読書が好きになって、毎日
本を読む習慣をつけるとともに、すぐれた作品に触れることにより活字文化
に親しむなかで、知識や心の豊かな人間になってほしいと願っています。

 また、平成17年度から、語彙の数を増やし正しい漢字や言葉が使えるよう
に、「日本漢字能力検定」の校内実施の機会を設けました。今年度は検定に
向けての勉強時間も設け、それぞれのレベルに応じた問題集に取り組んでき
ました。夏休み前に、本校独自の「南中漢字検定」を実施し、全校登校日の
8月22日には、全員参加で「日本漢字能力検定」を実施します。生徒は各自
の目標を設定し意欲的に取り組んでいます。

  近年、生徒数の減少が進み空き教室が増えています。そこで、町教委の協
力を得て町内や周辺の文化的・歴史的遺産の紹介、町内の方々の芸術作品の
展示ルームとして『南中ギャラリー』の設置を計画しています。王寺町内在
住の方々の様々な分野の優れた芸術作品にふれることにより、郷土愛や美的
情操がさらに高まればと考えています。

  ---------------------------------------------------------

┏━━━┓    動=高円の総合力、ミュージカルに結実    
┃高 校┃    静=壮観!美を追求する200の瞳      
┗━━━┛     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
                 県立高円高等学校 校長 町田 健一

●6月3日(土)高円高校吹奏楽部第13回定期演奏会
 超満員の聴衆で埋まったやまと郡山城ホールが華やかなシアターと化す。
3部構成の第2部は人気のミュージカル“BEAUTY AND THE BEAST”(美女と
野獣)。関西二期会準会員の卒業生坂本匡司氏(ガストン)を迎え、声楽専
攻の3年生(ベル他)も熱唱。舞台美術は美術科の7人が担当。普通科と音
楽科の現役OB・OG、90人による吹奏楽部の演奏にも力が入る。オペラやミュ
ージカルはまさに総合芸術。高円高校の総合力を結集したステージに盛り上
がりは最高潮に達した。高校生としての勉強や行事もあるので「ロングラン」
とはいかないが、熱い思いはじゅうぶん伝わったはず。今後さらに質の高い
「文化」を内外に発信してゆきたい。

●6月10日(土)デッサンコンクール(県高校文化連盟、高円高校共催)
 美術、デザイン系大学への進学をめざす生徒の実技力向上のために、毎年
初夏と冬に実施しているもの。本校の造形室と総合デッサン室に 100人を超
すアーティストの卵たちが集まった。育ち盛り、伸び盛りの高校生にとって
志を同じくするたくさんの仲間たちと競いながら一日中作品づくりを体験す
ることは大きな刺激となり、併せて入試における実技テストの模擬体験とも
なる。静寂が支配する教室で、それぞれの思いを込めたカリカリという鉛筆
の音だけが聞こえ、緊張感が漂う中、レンガ、ビー玉、ストライプの布、石
膏像などのモチーフに取り組んだ。

 *高円高校のホームページは、こちらへ。 http://www.nara-takamado-hi.ed.jp/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第7回
********************************************************************

         入学者選抜の特例措置について
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            学校教育課 

 今回は本県の入学者選抜の特例措置である、「定時制課程成人特例措置」と
「帰国生徒等特例措置」について紹介します。詳細については、「平成19年度
奈良県立高等学校入学者募集要項」(下記ホームページにも9月中旬に掲載予
定)で確認してください。

 ○定時制課程成人特例措置について
    県立高校の定時制課程では、一般選抜及び第2次募集による選抜において、
 成人特例措置を実施しています。この成人特例措置の受検は、中学校若しく
 はこれに準じる学校を卒業した方で、出願時の年度末には20歳以上であるこ
 とを条件にしています。
  20歳以上で「高校で学びたい。」という人に学習の機会をひらくというこ
 とで、作文(50点満点)と面接の結果を選抜資料として、総合的に合否を判
 定します。

 ○帰国生徒等特例措置について
  県立法隆寺国際高校(普通科、歴史文化科、国際英語科、国際教養科)、
 県立二階堂高校(普通科)、県立高取国際高校(国際英語科、国際コミュニ
 ケーション科、国際文化科)の3校8学科では、帰国生徒等特例措置を実施
 しています。この特例措置は、様々な社会状況を考慮して、保護者の海外勤
 務の関係で海外から帰国した生徒、中国等引揚者等や外国人生徒を対象とし
 ています。
  この特例措置では、出願書類と国語、数学、英語の学力検査(各50点満点)
 及び面接の結果を選抜資料として、総合的に合否を判定します。

 これらの特例措置による受検を希望される方は、在籍または出身中学の先生
や進路指導担当の先生に相談してください。また、他府県の中学校卒業の方は、
県教育委員会学校教育課学事係にお問い合わせください。

 *入試に関する情報は、次のページをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/gakko/
 担当:学事係(0742-27-9851)

******************************************************************* 
 【 お 知 ら せ 】     
******************************************************************* 

■ 参加者募集! 第7回「絵本ギャラリー in 奈良」 ■
 県立教育研究所では、家庭教育推進週間支援事業の一つとして、「絵本ギ
ャラリー in 奈良」の絵本のひろばで、「ねんどシアター」「ちらしを使っ
て遊ぼう」「オリジナルカレンダー作り」「アニメシアター」「親子で作ろ
う。Myしおりをラミネートで!」「絵本の読み聞かせ」「木工クラフト」
などのイベントをします。
 日時:8月19日(土)、20日(日)
 場所:奈良教育大学(奈良市高畑町)
 内容:講演 絵本作家、児童文学作家、読書活動家、ケロポンズコンサート
    一日文庫、さわる絵本、木工クラフトなど
  *担当:家庭教育部(0744-33-8901)
 詳しくは、次のページをご覧ください。 
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/ehon-gallery/newpage1.htm

■ 参加者募集! 現代行政課題講座 ■
 自治能力開発センターでは、現代行政課題講座として、彫刻家の籔内佐斗
司さんの講演会を行います。籔内さんは、古文化財の保存と修復の経験に基
づく確かな技術を駆使した木彫作品を通じて、日本人の心象風景や東洋的自
然観を暖かく穏やかな造形で表現するほか、著述や映像などの分野でも活躍
されています。
 日時:8月23日(水) 14:45〜16:15
 場所:奈良県新公会堂「能楽ホール」(奈良市春日野町101 0742-27-2630)
 内容:講演「伝統からの創造」〜アーティストが寺院にできること〜
    講師 彫刻家 籔内 佐斗司 氏
  定員は、 200人(先着順)で入場無料です。電話または、Fax、Eメ
 ール、ハガキに必要事項(郵便番号、住所、氏名、電話番号)を記入の上、
 8月18日までに申し込んでください。
 申込み先:奈良県総務部 自治能力開発センター
             630-8133 奈良市大安寺1-23-2   Email:jinouse@gaea.ocn.ne.jp
       Tel:0742-63-5551        Fax:0742-63-5552

■ 参加校募集! 「標準化教室」出前授業の実施校 ■
 国際標準化 100年記念事業実行委員会事務局(03-3583-8011)では、「標
準」に携わる専門家を小中高校等に派遣して、その重要性を伝える「標準化
教室」出前授業の実施校を募集しています。
 内容: JISマーク、コンセントの形状、乾電池の大きさなど、標準化され
    た具体例を紹介しながら、標準の重要性の理解をめざした授業を行
    います。
 対象:全国の小学校(4年以上)、中学校、高等学校から各5校
  募集期間は12月22日(金)までで、実施は9月4日から2月28日まで。
 講師の派遣費用等は無料です。応募の方法等、詳しくは次のページをご覧
 ください。 http://www.standard100.jp/

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆
 │   奈良県立大学特別講義「地方自治論」を掲載しました。  │
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】                               
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。      

○学校基本数一覧                     教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kihonnitirann.htm
○公立高等学校入学志願許可申請者への説明会について    学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/h18setumeikai.pdf
○奈良県社会教育センター「研修施設」の指定管理者及び「宿泊施設かつら
 ぎ」の借受事業者募集について              生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/shacen/bosyu.htm

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○「第2回 手伝い・あいさつキャンペーン」実施報告
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/06tetsudai2/index.html
○特別支援教育ガイド1「新しい学びの創造」〜幼児編〜
 http://www.nara-c.ed.jp/syokyo/download/pdf/manabi.pdf

*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】      ◇ 8月1日〜8月14日 ◇
*******************************************************************

■8月11日 平成17年度における生徒指導上の諸問題の状況(不登校) (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-060810143425_M09533.html
■8月10日 先進のその先に・・・奈良県立図書情報館!
      『液晶ディスプレイ&太陽光発電システム』技術展 の開催 (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510700-060728152908_M09522.html
■8月8日 奈良県社会教育センター「研修施設」指定管理者及び「宿泊施
      設かつらぎ」の借受事業者の募集について (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510700-060808104404_M09511.html
■8月8日 第16回全日本ドッジボール選手権全国大会出場チーム「生駒サ
      ウスファイターズV」の知事表敬訪問 (保健体育課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513000-060808093706_M09514.html
■8月7日 奈良県スポ−ツ特別功労賞表彰 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513000-060807131036_M09510.html

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課          「大仏さんのつぶより情報」
○交 流 政 策 課          「まほろば地域づくり情報」
○健 康 増 進 課          「健康なら21ファンクラブ通信」
○県 民 生 活 課          「奈良県ボランティア情報 Vio」
〇中小企業支援センター       「『情報発見』メルマガ編」
○奈良県農業総合センター      「ならの農業と園芸」
○奈良県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ      「代官山で愛ましょう!」
○奈良県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
〇奈良県母子・スマイルセンター   「メルマガ・スマイル」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

******************************************************************* 
  【 編 集 後 記 】 
******************************************************************* 

 読者の皆さん、こんにちは。水をまいた朝の奈良町の道に、アオスジアゲ
ハがひらひらと舞い降りました。涼をもとめているのでしょうか。立秋をす
ぎて、夜には秋の虫たちの涼やかな声も聞こえてきます。残り少ない夏休み
ですが、学ぶ喜び、成長する喜びを子どもたちと一緒に味わっていきたいで
すね。

  さて、今回のメルマガでは、人とかかわり合いながら成長する喜びやいっ
しょに一つのことをめざす楽しさについての記事が多くありました。一人で
力を高める時間も必要ですが、他の人の考えに触れたり、優しさに気づいた
りすることも大切な時間ですね。ほっとする一時が、次へのエネルギーにな
ります。

  ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地          
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp       
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛