第 8 2 号
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
   ■■■■■■■▼         平成18年10月16日(月)     
  ■■■■■■            ≪ 第 82 号 ≫           
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
    -------------------------------------------------------
                  「E−夢 はっしん!」第82号html版
    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/html/no82.html
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘     
【 巻 頭 言 】    
 ○ 夢中になって遊んでいる子ども (県立教育研究所 教科指導部長 山田 均)

【 教育委員会の動き 】
 ○ 「奈良県教育の日」関連行事、授業公開など、県内各地で!  (教育企画課)
 ○ 「奈良県民教育フォーラム」−生きるということ−を開催!  (県立教育研究所)

【 今、学校では・・・ 】
 ○ 天体観測「星を見る会」 (広陵町立真美ヶ丘中学校長 米田 稔)
 ○ 地域や伝統の技に親しむ (県立西の京高等学校長 土家利之)

【 高校入試制度 情報コーナー 】
 ○ 入学者募集に関する資料について(2) (学校教育課)

【 はっしん! みんなの夢 】
 ○ 夢に向かって (県立桜井高等学校1年 大久保 千春)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】   
*******************************************************************

          夢中になって遊んでいる子ども            
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              県立教育研究所 教科指導部長 山田 均
                                                                   
 8月19日、20日の2日間にわたり奈良教育大学を会場に行われた「第7回
絵本ギャラリーin奈良」は、15,000人以上の参加を得る大盛況でした。私も
「チラシを使って遊ぼう」というコーナーのスタッフとして参加しました。
このコーナーはチラシを使って、筒型のロケットを作り、中庭でそのロケッ
トを飛ばすというもので、 200人以上の子どもたちが参加してくれました。

 とても暑い日だったのですが、夏の日差しが照りつける中庭で、汗をいっ
ぱいかきながら、ロケットを飛ばすことに興じている子どもの姿を何人も見
ることができました。
 子どもたちは、より遠くへ、より美しい飛行曲線で飛ばすことを、ただそ
れだけをめざして何度も何度もロケットを飛ばし続けていました。
 そんな子どもたちの姿を見ていることが楽しくて、気が付けばあっという
間に半日近くを中庭で過ごしてしまいました。

 無気力・無関心・無感動な子どもが増えていると言われています。しかし、
この日の絵本ギャラリーの会場では、他の子どもとふれあいながら、夢中に
なって遊んでいる子どもたちの姿がありました。何がそこまで子どもたちを
夢中にさせたのでしょうか。題材、場、雰囲気‥‥。様々なことが重なり合
ったのだと思います。

 こんなに夢中になって一つのことに取り組む子どもの姿を、学校でも家庭
でも地域でも見たいものです。そして、そのために必要なことを、私たち大
人が、それぞれの持ち場できちんとしていくことの大切さを改めて感じさせ
られた一日でした。
  
*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】        特集:「奈良県教育の日」
*******************************************************************

   「奈良県教育の日」関連行事、授業公開など、県内各地で!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
                           教育企画課

 11月1日は、「奈良県教育の日」です。この日を含む「奈良県教育週間」
(10月29日〜11月4日)を中心とした期間には、「奈良県民教育フォーラム」
をはじめ、「奈良県教育の日」実行委員会構成団体や市町村教育委員会によ
り県内各地で様々な関連行事が行われます。また、学校・園では授業公開を
中心に多彩な催しが計画されており、次のページでご確認いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/18gyouji/

 なお、「奈良県教育の日」実行委員会の各団体では、次のような催しを計
画しています。

■「家庭教育講座」                奈良県教育振興会 ■ 
 期日:10月27日(金) 10月31日(火)       (0742-24-4974) 
 場所:奈良市生涯学習センター(奈良市杉ケ町23) 
 対象:幼稚園児及び小学校低学年の保護者
 内容:家庭教育の在り方についての講演会を開催します。

■「教育講演会」                奈良県退職校園長会 ■ 
 日時:11月11日(土) 13:30〜          (0743-77-7250)  
 場所:奈良市中部公民館5階ホール(奈良市上三条町23−4) 
 対象:会員、県民(当日参加も可能) 
 内容:奈良教育大学の柳沢保徳学長を講師に迎えて、講演会を行います。 

■「作文コンクール 作品募集」         奈良県PTA協議会 ■
 テーマ:「先生だいすき! 学校っていいな!!」  (0745-69-6950)
 対象:小学生、中学生
 募集:作文
 字数:小学校1〜3年生 800字程度 4〜6年生 1600字程度
        中学生 2000字程度     *400字詰め原稿用紙を使用
 締切:11月30日(木)

■ 「広報誌(紙)展示会」       奈良県高等学校PTA協議会 ■ 
 期日:10月20日(金)・21日(土)                   (0745-69-4001)
 場所:県社会教育センター(葛城市寺口)
 内容:県内各高等学校及び盲・ろう・養護学校PTA・育友会が発刊した
    広報誌(紙)を展示します。   

■ 奈良県市町村教育委員研修会      奈良県都市教育長協議会   ■
                     奈良県町村教育長会
 期日:11月10日(金)
 場所:なら100年会館中ホール 
 対象:市町村教育委員
 内容:教育長の講話、大和郡山市尾川教育委員長による食育に関する講演 

■ 「園庭開放事業(参観、作品展等)」   奈良県私立幼稚園連合会 ■
 期間:10月下旬〜12月初旬
 場所:県内の各私立幼稚園
 対象:幼児(未就園児も含む)及び保護者
 内容:各園において、未就園児との遊ぼう会や参観、作品展などを行います。

■ 「園児作品展」             奈良県私立幼稚園連合会 ■
 期間:平成19年1月19日(金)〜21日(日)     (0742-21-6630)
 場所:やまと郡山城ホール(大和郡山市北郡山町211-3)
 対象:県民
 内容:園児の絵画や工作などの作品を展示します。                    
                                        
■ 第42回「奈良県幼稚園こども作品展」   奈良県国公立幼稚園長会 ■ 
 期間:10月28日(土)〜30日(月)              (0742-47-0507)
 場所:桜井市まほろばセンター(桜井駅前「エルト桜井」内2階) 
 期間:11月4日(土)〜6日(月)
 場所:大和高田市立片塩小学校附属幼稚園
 主催:奈良県幼稚園教育研究会
 対象:県民
 内容:幼児が楽しく描いたり作ったりした絵や作品を展示します。 

■「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画展      教育企画課 ■
 期間:10月23日(月)〜27日(金)          (0742-27-9830) 
 場所:県庁東棟1階県民ホール(奈良市登大路町30)
 対象:県民
 内容:平成18年度「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画入賞作品を
    展示します。

■ 奈良県公立学校優秀教職員表彰             教職員課  ■
 期日:11月1日(水) 
 場所:県庁第1会議室
 対象:関係者
 内容:職務に精励し、他の教職員の模範となる教育活動を実践している教
    職員、グループを表彰します。
 
■ はやまフェスタ in 都祁               生涯学習課 ■ 
 期日:10月29日(日)                
  場所:県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)(0743-82-0508)
 対象:県民
 内容:地域で活動する様々な団体が一堂に会し、吐山の自然に触れながら
    交流の輪を広げます。詳しくは【 お知らせ 】コーナーをご覧くだ
    さい。

■ 橿原考古学研究所「公開講演会」          文化財保存課 ■
 日時:11月3日(金・祝) 13:00〜16:30 
 場所:県社会福祉総合センター(橿原市大久保町320-11)
 対象:県民 500人(当日参加も可能)
 内容:考古学研究所の調査成果を発表します。
 連絡先:橿原考古学研究所 (0744-24-1101)

■ 第3回「家族ふれあいウォーク」         県立教育研究所 ■
 日時:10月22日(日) 8:40〜12:00                (0744-33-8901)
 場所:奈良公園周辺の3コース
    Aコース(8km) Bコース(5km) Cコース(5km)
 対象:県民(子どもとその保護者)
 主催:奈良県家庭教育啓発推進実行委員会
 内容:古都奈良の世界遺産を家族で訪ね、その歴史と文化遺産に触れると
    ともに、家族のきずなを深める機会です。 

■ 第15回「奈良県産業教育フェア」         県立教育研究所 ■
 期間:11月10日(金)〜11日(土) 10:00〜17:00 (0744-33-8907)
 場所:県立教育研究所(田原本町秦庄22-1)
 対象:県民
 内容:職業学科に学ぶ生徒が日頃の学習の成果について、発表や展示を行
    います。

■ 「Thanks to Family 〜親からの愛 子からの愛〜」 県立教育研究所 ■
 日時:12月16日(土) 13:00〜16:30        (0744-33-8901) 
 場所:奈良県橿原文化会館大ホール
 対象:高校生及び保護者等
 内容:次世代の親となる高校生を対象に、子を産み育てることの喜びや男
    女が協力して家庭を築くことの大切さを理解する機会です。
 
  ---------------------------------------------------------

   「奈良県民教育フォーラム」−生きるということ−を開催!
       〜11月4日(土)、奈良県橿原文化会館で〜
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          県立教育研究所

 奈良県、奈良県教育委員会、奈良県警察が主催して、「奈良県民教育フォ
ーラム」−生きるということ−を開催します。このフォーラムは、「奈良県
教育の日」の行事として開催するもので、今年は生きるということをテーマ
に青少年が抱える問題や子どもの人権についての認識を深め、青少年一人一
人の未来への夢の実現に向け、共に考える機会にしたいと考えています。当
日の参加も可能です。多くの皆さんのご来場をお待ちしています。

 日時:11月4日(土) 12:30〜16:00
 場所:奈良県橿原文化会館大ホール(橿原市北八木町3-65-5)   
 対象:県民(保護者等)、社会教育・学校教育・行政関係者等
  日程:奈良県教育の日・表彰式 オープニングセレモニー
    開会行事 あいさつ  松本眞理子(県教育委員会 委員長)
               下村 優 (県警察本部 生活安全部長)
    教育長からの提言   矢和多忠一(県教育委員会 教育長)
    意見発表       藤井亜衣里(橿原市立畝傍南小学校3年)
               福田 真也(橿原市立畝傍南小学校4年)
               中山 尊博(奈良市立飛鳥中学校3年)
               有坂はるみ(県立高田東高校3年) 
    講演「奈良時代の教育」森本 公誠(東大寺別当)
        エンディング
 司会:広陵町立広陵中学校  藤田 麗(1年) 辰谷直哉(1年)
               西井裕紀(2年)
   *運営協力 県立榛生昇陽高校ボランティア部
         県立畝傍高校吹奏楽部

 担当:生活・進路相談部 生徒指導係(0744-34-1140)
  
*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】 
*******************************************************************
                  
┏━━━┓      天体観測「星を見る会」
┃中学校┃       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
┗━━━┛                広陵町立真美ヶ丘中学校 校長 米田 稔


 本校は、文部科学省・県教育委員会より、平成15・16年度の2年間、学校
教育における科学技術・理科教育を重点的に推進する「理科大好きスクール」
事業の指定を受けました。県教育委員会と「理科大好きスクール」に指定さ
れた県内の小・中学校が一体となって、観察・実験等の体験的・問題解決的
な学習を重視し、科学館や博物館との連携など、理科教育の充実を図る取組
を実施しました。その後も本校では、「児童生徒の科学に対する知的好奇心
や探究心を育み,科学的な見方や考え方を育成すること」を理科教育の目的
として、継続研究をしています。

 その事業の中で、真美ヶ丘中学校理科部では、平成15年11月の下旬、3年
生を対象に、大阪教育大学の先生や天文学同好会のみなさんの協力を得て、
天体望遠鏡の使い方を学び、秋の星や火星、土星、月などを観望する「星を
見る会」を実施しました。夜間のことなので家庭と連絡をとり、生徒の送迎
や安全確保には十分配慮しました。冬の寒い中、希望参加にもかかわらず約
 100名の参加がありました。月のクレーターや土星のリングなどが見えてと
ても感激し、もう一度見たいという声がたくさん上がりました。
 それ以来、4回目となる「星を見る会」を本年度の12月初旬に計画してい
ます。今後は、できれば全校生徒を対象に夏休みの期間に実施できればと考
えています。

 このように,学校の教育現場と地域のいろいろな専門家、大学等の研究機
関が連携しながら体験学習を実施することで,生徒たちに幅広い知識を習得
させ,自分の生き方を考えさせる機会になればと考えています。
                
 *真美ヶ丘中学校のホームページは、こちらへ。 http://www.asm.ne.jp/~mami-jhs/ 
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

  ---------------------------------------------------------

┏━━━┓      地域や伝統の技に親しむ
┃高 校┃       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛           県立西の京高等学校 校長 土家 利之

 本校2年生の校外学習は総合的な学習の時間とからめ、あらかじめ設定し
た6つのテーマごとに実施している。学校を離れ現地に赴くことは感性を陶
冶するとともにさまざまな発見や驚きがある。また、その道の達人が紡ぐ言
葉は生徒の心にじわりと染み込む効果がある。このかたちは今回で3回目。
興味や知的好奇心を育てるのに役立つので、今後も続けることにしている。

 テーマの一つ「奈良学」の班は、奈良女子大学の記念館から正倉院、東大
寺大仏殿、二月堂、三月堂を経て奈良国立博物館を見学した。博物館ではボ
ランティアガイドの皆さんによる「仏像入門」を拝聴。生徒3人が衣装体験
ということで仏様の衣装に身を包み、説明に一役かった。衣装体験には引率
の先生も飛び入りで参加したので大いに盛り上がったようだ。参加生徒は、
「正面入り口の上にある『博物館』の文字は聖武天皇の真筆による「雑集」
からの集字であることや古い仏像がきれいなままで保存されていることに驚
いた」「堅苦しいイメージのある博物館を身近に感じる」などの感想を述べ
ている。 

 「伝統文化」を選択した班は、生駒高山の「竹林園」で、地域の産業や文
化を知る貴重な機会として『高山茶筅』造りを体験した。はじめに茶筅の歴
史にまつわる話や簡単な製法について聞く。まず竹の先方を細かく割いて穂
先を整えた茶筅をひとり一個ずつ持つ。つぎに、割かれた穂先に交互に糸を
かけ、穂先を中心と外側に分けて固定させる作業「上網(うわあみ)」に挑
戦する。どの生徒も真剣な表情で細かい作業に集中し、竹べらで穂先を均等
に美しく整えて仕上げた。

 参加した生徒は、「こんなに細かい作業とは知らず、とても難しかった」
「手作り茶筅はうれしい。大切に使います」と笑顔を見せていた。

 *西の京高校のホームページは、こちらへ。 http://www.nishinokyo-hs.ed.jp/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第11回
********************************************************************

         入学者募集に関する資料について(2)
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            学校教育課

 県教育委員会では、10月5日(木)、進路指導に役立てるため、中学校の
先生方を対象にすべての県内公立高校の特色ある教育内容等を紹介する「平
成18年度奈良県公立高等学校合同説明会」を開催しました。

 この説明会は、従前の学科内容等説明会を本年度からリニューアルして開
催したもので、各高校から、直接、学科内容や教育活動等について説明があ
りました。
 また、中学3年生全員及び1、2年生のクラス用にリーフレット「平成19
年度県立高校再編−行きたい高校をめざして−」や、3年生のクラス用とし
て「平成19年度奈良県立高等学校等学科内容紹介」冊子を配布しました。

 この冊子には、平成19年度に開校する奈良朱雀高校と御所実業高校をはじ
めとして、各高校の学科(コース)の特色や内容がまとめられています。
 さらに、平成19年度に開校する西和養護学校をはじめとして、障害児教育
諸学校についても、学校の特色などを掲載しています。

 中学生の皆さんには、これらの資料を参考にしたり、各高校で実施されて
いる「中学生の体験入学」や11月10日(金)・11日(土)に、県立教育研究
所(磯城郡田原本町秦庄 近鉄橿原線笠縫駅から南西へ約600m)で開催され
る「奈良県産業教育フェア」に参加したりして、様々な機会に各高校の様子
を肌で感じ、「行きたい高校」を選んでいただきたいと思っています。

  *担当:学校教育課 学事係(0742-27-9851)
 *入試に関する情報は、次のページをご覧ください。
    http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm
 *リーフレット「平成19年度県立高校再編−行きたい高校をめざして−」
   http://www.pref.nara.jp/gakkok/k180.html
 *冊子「平成19年度奈良県立高等学校等学科内容紹介」
  http://www.pref.nara.jp/gakko/h19gakka/h19gakkapage.htm 

******************************************************************* 
 【 はっしん! みんなの夢 】     
******************************************************************* 

┌──◇■□───────────────────────────┐
│ 「奈良県教育の日」啓発標語募集で最優秀となった県立桜井高校の大│
│久保さんが標語「教育は 夢の扉を 開けるカギ」に込めた思いと夢を│
│テーマにメッセージを寄せてくれました。             │
└───────────────────────────□■◇──┘ 

                夢に向かって
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                県立桜井高等学校 1年 大久保 千春

 この度は「奈良県教育の日」啓発標語募集で最優秀賞に選んでいただき、
ありがとうございました。自分の標語が選ばれるとは思いもよりませんでし
た。先生から受賞の知らせを聞き、できあがったポスターに自分の標語と名
前が載っているのを見たときは、驚きとともに、とてもうれしく思いました。

 私は教育によって、様々なことを学ぶことができました。そこで「教育」
を自分自身の夢の扉を開ける「カギ」ととらえて、中学校までの義務教育は
もちろん、これから高校で学んでいくことも、夢を実現するための過程だと
いう思いを込めました。
 
 数年前まで私は、自分の将来について真剣に考えたことがありませんでし
た。いつも曖昧な気持ちで「○○になれたらいいなぁ」と漠然と考えていま
した。「それではいけない」と思い始めたのは高校受験の時でした。私は勉
強するのが好きではありませんでしたが、それ以来、自分の進路をしっかり
見つめ、一生懸命努力してきました。

 これからも、無限の可能性を信じ、私自身の夢に向かって、しっかりと教
育を受けていきたいです。そして、自らの手で夢の扉を開けたいと思ってい
ます。

******************************************************************* 
 【 お 知 ら せ 】     
******************************************************************* 

■ 参加者募集! 青少年野外活動センター 秋のイベント ■ 
 県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)では、吐山の自然
に親しむ楽しいイベントを計画しています。
○はやまフェスタin都祁          
 日時:10月29日(日) 10:30〜16:00 (悪天候時:11月3日)
 内容:美しい大和高原の自然を満喫しつつ、世代を超えて楽しめるフェス
    タ。バラエティーに富んだ出し物、各種飲食バザー、地元特産物の
    販売、ものづくりやサイクリング、軽スポーツ・ゲーム体験など、
    楽しさてんこ盛り。
  参加費は入所料として、25歳以上80円、25歳未満60円、4歳未満無料。
 申込不要です。(金額等は予定で、変更する場合があります。)

◎ 申し込み受付中! 青少年野外活動センターの団体利用 ◎ 
 平成19年度の団体利用の受付を開始しました。学校や社会教育団体、その
他の団体が様々な野外活動や自然体験を実施する際には、利用申込書に必要
です。所定の用紙(ホームページからダウンロード可能)に必要事項を記入
して申し込んでください。
 期間:10月31日(火)まで
 承認:12月1日(金)以降
  ┌────────────────────────────┐
  │  県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)  │
  │  TEL:0743-82-0508 FAX:0743-82-2026        │
  │  E−mail:yagai63n@vesta.ocn.ne.jp          │
  │  URL:http://www12.ocn.ne.jp/~center/        │
  └────────────────────────────┘

■ 参加者募集! 防災気象講習会 ■
 県防災統括室では、講演とパネルディスカッションにより、多角的な視点
から防災に関する知識を得ていただくことを目的として、防災気象講演会を
開催します。
 日時:平成18年11月9日(木)
 場所:奈良県社会福祉総合センター
 定員:500名
 受講料は無料。詳しくは、次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/bosai/lecture2006.pdf
 担当:奈良県知事公室防災統括室(0742-27-8425)

■ 参加者募集! こども夢ひろば ■
 奈良県内で活動する19の青少年団体が子どもたちを対象にゲームやクラフ
ト、野外でのパンづくり体験、自転車のテクニックチェックや人形劇などの
楽しいイベントを開催します。申し込みは不要で、参加費は無料です。
 主催:伸びよう奈良県青少年のつどい
 日時:11月23日(木・祝) 10:00〜15:00 (小雨決行)
 場所:橿原神宮内橿原森林遊苑
 担当:奈良県青少年課(0742-27-8615)

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
▽▲▽ ご活用ください! 「奈良県の公立学校のページ」    ▽▲▽ 
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/gakkoulink/     │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】                               
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。

○平成19年度奈良県立高等学校等学科内容紹介          学校教育課
  http://www.pref.nara.jp/gakko/h19gakka/h19gakkapage.htm
○奈良県公立学校教員採用候補者選考試験の第二次結果について  教職員課
 http://www.pref.nara.jp/kyosyoku/nijikekka.pdf
○平成19年度に生徒を募集する県立高等学校の学科・コース        県立学校企画調整室
  http://www.pref.nara.jp/gakkok/k170.html
○平成19年度県立高校再編(中学3年生進路指導用リーフレット)  県立学校企画調整室
 http://www.pref.nara.jp/gakkok/k180.html

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○第3回「手伝い・あいさつキャンペーン」実施報告 
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/testudai3/sekiya1.htm
○中学校進路指導資料 時代を担う専門高校 平成18年度版(pdf)
 http://www.nara-c.ed.jp/gakushi/kankoubutu/sangyoupr.pdf
○10月の生涯学習番組
 http://www.nara-c.ed.jp/multi/month/bangumi.html

*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】      ◇ 10月1日〜10月13日 ◇
*******************************************************************

■10月10日 平成18年度地方教育行政功労者表彰 (教職員課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511000-061010144921_M09810.html
■10月10日 「奈良県民教育フォーラム」−生きるということ−の開催 (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-061005183202_M09814.html 
■10月4日 中学3年生用リーフレット「平成19年度県立高校再編」 (県立学校企画調整室)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511510-061004085030_M09792.html
■10月2日 県立図書情報館は、開館1周年を迎えます (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510700-061001124456_M09783.html
  
*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課          「大仏さんのつぶより情報」
○交 流 政 策 課          「まほろば地域づくり情報」
○健 康 増 進 課          「健康なら21ファンクラブ通信」
○県 民 生 活 課          「奈良県ボランティア情報 Vio」
〇中小企業支援センター       「『情報発見』メルマガ編」
○奈良県農業総合センター      「ならの農業と園芸」
○奈良県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ      「代官山で愛ましょう!」
○奈良県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
〇奈良県母子・スマイルセンター   「メルマガ・スマイル」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

******************************************************************* 
  【 編 集 後 記 】 
******************************************************************* 

 読者のみなさん、こんにちは。近くの店で、「ひもとうがらし」を見つけ
ました。えんぴつぐらいの太さで、10cm以上の長さ。子どもと野菜炒めを作
りましたが、辛みはほとんどなく、しっかりした歯ごたえでした。この「ひ
もとうがらし」は、県選定「大和野菜」14品目の一つ。大和の伝統野菜は、
形も味わいも個性的です。
 
 さて、「食育」という言葉が注目されています。「奈良県教育の日」の関
連行事でも、保護者や地域の方々とともに、「食育」に関する講演会や干し
柿作りなどの体験活動を実施する学校が見られます。この他にも、収穫の秋
には、食の話題がいっぱい。家庭でも子どもと一緒に「食」を楽しみたいで
すね。

  ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地          
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp       
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛