第 8 5 号
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
   ■■■■■■■▼         平成18年12月1日(金)     
  ■■■■■■            ≪ 第 85 号 ≫           
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘     
【 巻 頭 言 】    
 ○ 敬語は教育を救う? (教職員課長 中 幸司)

【 教育委員会の動き 】
 ○ 本年度の奈良県教育委員会選奨、12名が受賞 (総務福利課) 
 ○ いじめ問題でアンケートを実施します! (教育企画課)
 ○ 高校生対象講座「Thanks to Family」を開催します! (県立教育研究所)
   
【 今、学校では・・・ 】
 ○ 笑顔あふれる幼稚園をめざして! (斑鳩町立斑鳩幼稚園長 大谷鉱三)
 ○ 先輩!ようこそ! (県立五條高等学校長 堀内伸起)

【 高校入試制度 情報コーナー 】
 ○ 出願手続や学力検査等の場所について (学校教育課)

【 はっしん! みんなの夢 】            
 ○ 夢に向かって・・・ (広陵町立広陵中学校1年 西井裕紀)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】 

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】   
*******************************************************************

           敬語は教育を救う?
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      教職員課 課長 中 幸司

 最近、敬語を使えず、いわゆる「タメ口」しか喋れない若者が増えてきて
いるのが気がかりでならない。また、本当に敬語を理解して話ができる人は
どれだけいるのだろうか。

  現在の学校教育では、敬語には「尊敬語、謙譲語、丁寧語」の3種類があ
ることは知識として教えられているが、今の若者を見ていると、敬語を学ぼ
うとはせず、また実際のところその必要性を感じていないのではないかと思
うと、この先、大きな不安を感じる。

  最近読んだ本の中に、「丁寧語である『です、ます』調を、会話において
はあえて敬語の一種とせず、日本語の会話の標準スタイルと位置づけ、特別
視を止めるべき。公的な場、とりわけ利害や知識に差のある人の集まった場
でも『です、ます』を通すことで、その場の参加者全員と等距離の関係を築
くべき。親しい人間同士の個人的な会話であっても、他の人が聞いている場
合には、あえてこの『です、ます』を通す。そうすれば感情の行き違いなど
の問題は解決する。教育現場ではこうしたトレーニングを繰り返すべきだろ
う。」との件(くだり)を見つけ、思わずうなずいてしまった。まさに言い
得て妙である。

 また、「現在の学校の先生は、自分に対し敬語を使わせることはできない。」
ともあった。
 今の教室における先生と生徒の会話は、親しさを重んじるあまりに、馴れ
合いスタイルとなっていることを指摘しているのではないか。改めて先生も
生徒もきっちりとした敬語とまではいかないにしても、『です、ます』を基
本に据えた会話を徹底すれば、きっとお互いにわかり合え、真の教育を進め
る土台が構築できることになるのではないだろうか。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】        
*******************************************************************

      本年度の奈良県教育委員会選奨、12名が受賞   
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
                            総務福利課 

 奈良県教育委員会選奨は、昭和24年度に創設され、今回で58回目を迎える
県教育委員会では最も栄えある表彰制度です。学校教育分野のみならず社会
教育、文化財保護などの分野において、長年にわたり尽力され、優れた業績
を残された方々や団体を表彰しています。今年度は、下記の12名(男11名、
女1名)の方々が受賞されました。

  氏 名(年齢)│    所属・職名     │  主な功績   
 ────────┼──────────────┼─────────
 山岡 義昭(60)│奈良市立都跡小学校長    │社会科教育    
 田中 文嗣(59)│大和高田市立高田小学校長  │障害児教育    
 坂口 林市(59)│橿原市立真菅小学校長    │人権教育
 山村 茂 (60)│大和郡山市立郡山南中学校長 │生徒指導・学校経営
 高澤 正雄(59)│県立桜井高等学校長     │教育行政・学校経営
 樋口 幸三(60)│学校教育課長        │教育行政・学校経営
 河合 淳伍(60)│学校教育課参事       │障害児教育・学校経営
 安曽田 豊(72)│橿原市長          │学校施設整備
 宇山 禎則(69)│曽爾村長          │学校施設整備   
 増尾 正子(81)│県社会教育委員       │生涯学習・社会教育
 松井 秀史(59)│県教育委員会事務局教育次長 │教育行政
 長谷川晋平(60)│文化財保存事務所副主幹   │文化財建造物の保護
 
 授与式は、11月29日(水)に「春日野荘」(奈良市法蓮町)において開催
しました。受賞者の方々には、その高い見識と豊富な経験で、ますます活躍
の場を広げられ、今後も奈良県教育の発展にご協力いただけるよう願ってい
ます。 

  ---------------------------------------------------------

       いじめ問題でアンケートを実施します!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                            教育企画課

 11月27日、県立教育研究所において、各市町村教育委員会の学校教育担当
者と各県立学校教頭を対象とした「いじめ問題に関する緊急担当者会議」を
開催し、いじめアンケート調査の実施やいじめ問題に関する指導等について
説明しました。
 
 いじめについてのアンケート調査は、児童生徒のいじめに対する意識や実
態を把握するとともに、学校における子どもの状況を改善することを目的と
して、県立教育研究所で作成し、各公立小・中学校と県立学校のすべての児
童生徒を対象に12月初旬に実施する予定です。回答は無記名とし、いじめに
対する意識、いじめられたことの有無、いじめたことの有無など10項目の質
問に対し、それぞれ選択肢で答えてもらうことにしています。
 
 *教育委員長の緊急アピールやいじめ問題対応関連リンク集など、関連情
  報を集めたページ「尊い命を守るために」を設置しています。 
   http://www.pref.nara.jp/kyoiku/inochiwomamoru/

  ---------------------------------------------------------

   高校生対象講座「Thanks to Family」を開催します!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          県立教育研究所

  次代の親となる高校生等を対象に、同じ世代の人たちがともに集まり、現
在の自分のこと、将来の自分のことや家族のことを真剣に考えたり、楽しく
交流したりすることで、家庭教育の重要性や男女が協力して家庭を築くこと
の大切さを理解するための機会を提供する講座を開催します。
 今年度は「Thanks to Family 〜親からの愛 子からの愛〜」と題して実
施します。

 この講座は、公募により集まった高校生自らが企画・運営に携わっており、
今回は「家族が互いの存在に対してもつ感謝の気持ち」をテーマとし、実り
ある学習会となるよう計画を進めてきました。

 多くの高校生がこの講座に参加し、「家庭教育」についての理解を深め、
それぞれが感じた思いを未来の家族との生活につないでいってくれることを
期待しています。

 日 時    12月16日(土)13:30〜16:00
 場 所    奈良県橿原文化会館  
 参加対象者 奈良県在住、在学の高校生                    
 主な内容
  ○参加型学習 「Join Us!」
  ○音楽療法士 高本恭子さんによる講演 「迷った日の跡に」
   ○高校生による詩とエッセイの朗読 
        「Best Poetry 小さな文字に込められた想い」                               

 担当:家庭教育部(0744-33-8901)

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】 
*******************************************************************

┏━━━┓    笑顔あふれる幼稚園をめざして!
┃幼稚園┃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛           斑鳩町立斑鳩幼稚園 園長 大谷 鉱三

 本園は、世界遺産である「法隆寺」「藤ノ木古墳」「竜田川」など、歴史
的な建造物や遺跡、自然がうまく調和した町のほぼ真中に位置しています。
今年で開園32年目。年少組から年長組までの4学級に 100名の園児が在籍し、
聖徳太子ゆかりの斑鳩の町に住むことを誇りとして、「和」の精神を尊び、
郷土を愛する子どもの育成に努めています。

 本園では“親と子と教師が響きあい笑顔あふれる幼稚園”をめざして、次
の3つの目標を掲げています。

 1 心はずませ、生き生きと遊ぶ子ども
    園児に、遊びの喜び、遊びの楽しさ、友だちのいる嬉しさを体得さ
   せたいと願っています。
 2 道徳性の芽生えを培う幼稚園
    教職員との信頼関係や友だちとの温かいつながりの中で、基本的な
   生活習慣を身に付けたり、人の気持ちに気付いたりしながら、道徳性
   の芽生えをより確かなものにしています。
 3 「遊び」から「学び」への連続性を踏まえた幼児教育
    発達や学びの連続性を円滑にし小学校に引き継げるようにしていま
   す。

 さらに、この春からは、NHKの「えいごであそぼ」を活用した保育を取
り入れています。地域の英会話ボランティアの方も招いて、楽しく遊びをと
おして英会話に親しみながら学びます。番組の主役の「ケボ」と「モッチ」
の2人のキャラクターと一緒に、日本語で意味を考えたりせずに、英語を遊
び道具にして、みんな、本当に楽しそうです。

  ---------------------------------------------------------

┏━━━┓       先輩!ようこそ!
┃高 校┃        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛            県立五條高等学校 校長 堀内 伸起

 今年、本校は 創立110周年を迎えました。記念式典をはじめ多くの関連行
事を計画していることから、その機会を生かし、先輩を招いた各種の講座を
設け、生徒が歴史や伝統にふれる機会としました。以下はその主なものです。

 5月15日、商業科の講座として、本校1965年度卒業の五條「かげろう座」
実行委員長、山本陽一さんから講義を受けました。紀州街道の宿場町として
栄えた新町を保存し、その活性化を図ることを目的に生まれた「新町塾」、
その活動としての自由市場「かげろう座」について学び、そこで活躍する先
輩に接しました。

 7月20日、終業式の日、アフリカのモザンビークから素敵なお客様を迎え
ました。2000年度の卒業生、窪田保さんとモザンビークでの教え子、そして
先生の3人。大学卒業後に海外青年協力隊員としてモザンビークの学校に赴
き、教科の指導だけでなく得意の剣玉を通して現地の人々と交流。海外青年
協力隊での思いを通して、広く社会で物事に挑戦することのすばらしさを学
びました。

 11月1日、 創立110周年記念式典の記念講演では、1974年度卒業の“浪速
のカリスマ添乗員”、平田進也さんを招きました。「チャンスは待っていて
はだめ。自分でつかむんだ」「自分の母校はこの学校以外にはない」と、後
輩に本音で熱く語る一言一言は、生徒たちに大きな勇気とやる気を与えまし
た。

 11月7日には1・2年生を対象に「高校講座」を開催しました。講師とし
て1975年度の卒業生で、現在外務省で活躍されている森本康敬さんを招き、
アジア、特に韓国の文化や習慣についてわかりやすく話していただきました。
自己の生き方にも触れ、後輩に託す提言も話されました。

 生徒たちの事後の感想には、「伝統の重さ」「先輩の存在」を通して学校
に対する愛着を述べたものが多くみられました。先輩のお話をうかがい、生
徒たちがこれからの人生設計や生き方を考える上で、貴重な機会となりまし
た。

 *五條高校のホームページは、こちらへ。 http://www.gojo-h.ed.jp/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第14回
********************************************************************

         出願手続や学力検査等の場所について
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            学校教育課

 今回は、統合校への出願手続や学力検査等の場所、特例措置にかかわる出
願書類の配布場所について説明します。

(1) 統合校への出願手続や学力検査等の場所について
  平成19年度に県立奈良商業高校と県立奈良工業高校の統合校として県立
 奈良朱雀(ならすざく)高校が、県立御所工業高校と県立御所東高校の統
 合校として県立御所実業高校が誕生します。
  この2校の受検を希望される方の出願手続や学力検査等の場所は、次の
 とおりです。願書等の出願書類には、すべて新校名を書いてください。た
 だし、郵送の場合、封筒の宛名には、現高校名を記入してください。
   ┌─────────┬───────────────────┐
   │  志 望 校   |   出願手続や学力検査等の場所    │
   ├─────────┼───────────────――──┤
   │〔新〕奈良朱雀高校│〔現〕奈良商業高校(奈良市柏木町248) │
   ├─────────┼──────────────――――─┤
   │〔新〕御所実業高校│〔現〕御所工業高校(御所市玉手300)  │
   └─────────┴──────────────――――─┘
  また、平成17年度に開校した県立磯城野高校への出願手続や学力検査等
 の場所は、次のとおりです。
   ┌───────┬─────────────────────┐
   │  志 望 校  |   出願手続や学力検査等の場所      │
   ├───────┼─────────────────――──┤
   │ 磯城野高校 | 磯城野高校田原本校舎(磯城郡田原本町258)│
   └───────┴────────────────――――─┘

(2) 特例措置にかかわる出願書類の配布場所について
 ○ 定時制課程成人特例措置
  県立高校の定時制課程では、一般選抜及び第2次募集による選抜におい
 て、成人特例措置による入試を実施します。
  なお、願書等の出願書類は最寄りの定時制課程を設置している高校、あ
 るいは県教委学校教育課学事係(奈良県庁東棟2階)で配布しています。
  *詳しくは、次のページをご覧下さい。
   http://www.pref.nara.jp/gakko/h19bosyuu/h19-25seijin.pdf
 ○ 帰国生徒等特例措置
  県立法隆寺国際高校(普通科、歴史文化科、国際英語科、国際教養科)、
 県立二階堂高校(普通科)、県立高取国際高校(国際英語科、国際コミュ
 ニケーション科、国際文化科)の3校8学科で、帰国生徒等特例措置によ
 る入試を実施します。
  なお、願書等の出願書類は当該校、あるいは県教委学校教育課学事係で
 配布しています。
  *詳しくは、次のページをご覧ください。
   http://www.pref.nara.jp/gakko/h19bosyuu/h19-28kikoku.pdf
  
 *入学者募集に関する情報は、次のページをご覧ください。
   http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm
  担当:学事係(0742-27-9851)

********************************************************************
 【 はっしん! みんなの夢 】            
********************************************************************

┌──◇■□───────────────────────────┐
│ 11月4日(土)に実施された「奈良県民教育フォーラム」では、広陵│
│中学校放送部の3人が司会を担当しました。1300人の参加者を前に、落│
│ち着いた語り口で会を進行してくれた3人を代表して、1年生の西井さ│
│んからメッセージが寄せられました。               │
└───────────────────────────□■◇──┘ 

            夢に向かって・・・
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                広陵町立広陵中学校 1年 西井 裕紀

 「みなさま、本日は多数ご来場くださいましてありがとうございます。」
 この言葉から私の「奈良県民教育フォーラム」の司会が始まりました。こ
の時、すごく緊張していました。橿原文化会館は、予想以上に大きくて、参
加された人達がたくさん来ていたからです。

 初めての経験だったので、少し不安でしたが、間違えずに、手話通訳の人
に合わせて、司会をするように心がけました。発表や講演を聞きたかったの
ですが、舞台裏で、次の司会の言葉を一生懸命練習していました。また、運
営担当の人と、舞台への出入りのタイミングや変更箇所のチェックなどもし
ていました。その甲斐あって、司会は成功したと思います。先生や手話通訳
の方、そして会場に来ていた両親にも誉めてもらい、大変嬉しかったです。
私は、司会をさせていただいて、良かったと思います。たくさんの人の前で
話すことに、自信が持てるようになりました。

 私の将来の夢は、アナウンサーになることです。今回の経験で、その夢へ
の思いが、より一層深くなりました。
 私はこれからも、夢に向かって放送部で、練習をたくさんしていきたいと
思います。アナウンサーになる夢、一歩でも近づけるように頑張ります。

******************************************************************* 
 【 お 知 ら せ 】     
******************************************************************* 

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ 松本眞理子教育委員長の緊急メッセージ         ☆★☆
 │      「いじめから尊い命を守るために」        │
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoiku/inochiwomamoru/    │
 └──────────────────────────────┘

■ 参加者募集! 教育問題・提言と対話のつどい ■
 「こころの扉を開けてみませんか」と題して、教育問題・提言と対話のつ
どいを開催します。参加費は無料で、参加申し込みは不要です。
 主催:奈良県立教育研究所・奈良県教育課題研究推進会議
 日時:12月2日(土) 12:30〜15:50
 場所:県立教育研究所(田原本町秦庄22-1)2F大講座室
 内容:◎基調講演 「家族って何?学校って何?友だちって」
      講師 佛教大学教育学部臨床心理学科教授 東山弘子さん
    ◎対話のつどい 
         奈良県PTA協議会の吉川敬代副会長をコーディネーターに小・
    中・高校の校長や教育研究所所長等がコメンテーター、中西幸雄教
    育課題研究推進協議会代表がサポーターとなって、家庭や社会、学
    校をめぐる教育問題について、意見交換を行います。
 詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.nara-c.ed.jp/seishi/taiwanotudoi.pdf
 担当:県立教育研究所 生活・進路相談部 教育相談係(0744-33-8904)
    
■ 参加者募集! 奈良教育大学 特色GP シンポジウム ■
 奈良教育大学(奈良市高畑町)では、「現代的課題に対応する導入教育科
目群の展開―『考える力、表す力の育成をめざした教育者養成』」を課題と
して、文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)」採択事業
に取り組んできました。平成15年度からの成果を示し、さらなる発展を期す
ために、シンポジウムが開催されます。
 日時:12月9日(土) 14:00〜17:00
 場所:奈良教育大学大会議室
 対象:大学・高等学校関係者、一般(高校生を含む)
 内容:取組の紹介
    シンポジウム「特色GPの学生支援に果たす役割」
         シンポジスト   安藤 厚 (北海道大学教授)
               岡部 善平(小樽商科大学助教授)
               芝井 敬司(関西大学副学長・教授)
               松木 健一(福井大学教授)
          コーディネーター 上野ひろ美(奈良教育大学教授)
 定員は50名程度で、参加は無料です。お申し込み等、詳しくは、次のペー
ジをご覧ください。 http://www.nara-edu.ac.jp/ADMIN/KYOUMU/gpannai.htm
 問い合わせ先:奈良教育大学教務課(0742-27-9124)

■ ご覧下さい! 特別陳列「猪突猛進」 橿原考古学研究所附属博物館 ■
 橿原考古学研究所附属博物館では、来年の干支にちなんで、ヒトとイノシ
シの関わりをあらわす遺物を中心とした特別陳列「猪突猛進 − 十二支の考
古学 亥−」が開催されます。
 日 時:12月16日(土)〜1月28日(日)
     (休館日:月曜日、12月23日、12月26日〜1月4日)
 観覧料:大人400円、大・高300円、中・小200円
 詳しくは、次のページをご覧ください。http://www.kashikoken.jp/museum/index.html

■ 参加者募集! 青少年野外活動センター・イベント ■
 県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)では、吐山の自然
の中で楽しめるイベントを計画しています。ご家族、グループ等でご参加く
ださい。
○ みんなでステキな手作りクリスマス
 日 時:12月23日(土)13:00〜16:00、24日(日)10:30〜15:00
 対 象:家族・グループ等
 参加費:<12月23日>25歳以上980円、25歳未満960円。
     <12月24日>25歳以上1,500円、25歳未満1,480円。
     両日とも4歳未満無料。
 締 切:12月15日(金)
○ 手打ちうどんであったかうどんすき
 日 時:1月13日(土)、14日(日)10:30〜15:00
 対 象:家族・グループ等
 参加費:25歳以上1,010円、25歳未満990円、4歳未満無料。
 締 切:1月5日(金)
○ 第5回 はやまに憩う・『絵てがみ』 
 日 時:1月20日(土)10:30〜15:00
 対 象:中高年等広く県民対象 
 参加費:25歳以上1000円、25歳未満980円、4歳未満無料。 
 締 切:1月12日(金)
┌────────────────────────────────┐
│*参加を希望される方は、ハガキかFAXで、必要事項(行事名、住所、 │
│ 氏名(ふりがな)、電話番号、希望日)を各締切日までに下記へ。 │
│    県立青少年野外活動センター               │
│     〒632-0231 奈良市都祁吐山町2040           │
│     TEL:0743-82-0508 、FAX:0743-82-2026        │
└────────────────────────────────┘

■ 浄化センター公園 テニスコート冬季利用案内 ■
 奈良県浄化センター公園テニスコートは、この度、冬季も開場することに
なりました。1月5日から3月19日まで、冬季特別利用期間として通常料金
より安く利用していただけます。ぜひ、クラブ活動や個人・団体等でご活用
ください。
*料金プラン・利用時間・予約方法等の詳細は、次のページをご覧ください。
 http://www.morigumi.co.jp/narapark/touki.pdf
 奈良県浄化センター公園指定管理者:スポーツの森
 担当:土木部公園緑地室 http://www.pref.nara.jp/toshi/park/content.htm

■ 受講者募集! 防災カレッジ 〜地震に強い地域づくりをはじめよう! ■
 地域の安全確認や危険箇所の把握に役立つ「防災マップづくり」の実習を
はじめ、地震等の災害に関する知識や自主防災について学ぶ講習会を開催し
ます。
 日時:平成19年1月20日(土) 13:00〜16:10
        1月21日(日) 10:30〜16:10
 場所:奈良県中小企業会館(奈良市登大路町38-1)
 対象:奈良県内に居住、又は勤務している方で、2日間とも出席できる方。
    自主防災組織の活動を地域で行っている方、又は、今後取り組もう
    としている方。
  定員は50名(先着順)で、受講料は無料、申込期限は1月10日(水)で
 す。詳しくは次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/bosai/bosai-collage.pdf
 担当:奈良県知事公室防災統括室 (0742-27-8425)
 
■参加者募集! 第6回新春万葉歌留多大会 ■
 万葉文化館では、『万葉集』の歌50首で作成したオリジナルの「万葉歌留
多」を使って、大人から子供まで楽しめる歌留多大会を開催します。
 日時:平成19年1月21日(日) 12:30〜16:40(予定)
 場所:県立万葉文化館(高市郡明日香村飛鳥10)
 募集:団体戦部門 ・小学生の部(5・6年生、3人1チーム、16チーム以内)
          ・中学生の部(3人1チーム、16チーム以内)
          ・一般の部(年齢不問、3人1チーム、16チーム以内)
    個人戦部門 ・一般の部(年齢不問、30名以内)
 参考:学校単位で参加される場合は、歌留多の貸し出しもあります。
   参加及び見学は無料(展示の観覧は別途観覧料必要)です。参加の申し
 込みは、1月11日(木)(必着・申込み多数の場合は抽選)、申込方法等、
 詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.manyo.jp/
 担当:県立万葉文化館(0744-54-1850)

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆
 │ 「第21回 奈良県高等学校総合文化祭 総合発表」におけるあいさ│
 │ つを追加しました。                                      │
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/      │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
▽▲▽ ご活用ください! 「HPで見る教育委員会の刊行物」  ▽▲▽ 
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoiku/kankoubutu/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】                               
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。
 
○新規登録世界遺産提案書(pdf)             文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/sekaiisan/asukafujiwara/teiansho.pdf
○いじめ問題対応関連リンク集               教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoiku/link/ijimetaiou.html
○平成19年度奈良県立高等学校入学者特色選抜における実技検査の実施等 学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/h19jitsugi.pdf 
○平成18年度奈良県子ども読書活動推進フォーラムの開催   生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/dokusyo/forum18.pdf

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○「拡大教科書相談窓口」設置
 http://www.nara-c.ed.jp/syokyo/kakudai/kakudai.pdf
○いじめ問題に関する指導の手引き(pdf)
 http://www.nara-c.ed.jp/seishi/ijime.pdf

*******************************************************************
  【 県政公開ニュース 】      ◇ 11月17日〜11月30日 ◇
*******************************************************************

■11月28日 平成18年度社会教育功労者表彰 (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510700-061120134302_M10069.html
■11月24日 平成18年度奈良県教育懇談会委員による学校視察 (教育企画課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510600-061124171620_M10055.html
■11月24日 修学旅行情報発信事業 奈良県学習旅行プラン発表会の開催 (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-061120202449_M10052.html
■11月22日 県立図書情報館開館1周年利用状況等 (生涯学習課) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510700-061120151828_M10044.html
■11月22日 平成18年度奈良県教育委員会選奨の被表彰者の決定 (総務福利課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510500-061122172706_M10045.html 
■11月22日 高校生対象講座「Thanks to Family 〜親からの愛 子からの
      の愛〜」の開催−高校生手作りのアンケート調査結果をもとに
      考える「家族への感謝」−         (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-061121104544_M10041.html
■11月22日 こころの扉を開けてみませんか― 教育問題・提言と対話のつど
      い ―                   (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-061121093743_M10042.html
■11月22日 平成21年度インターハイ準備が本格始動「平成21年度全国高等
      学校総合体育大会奈良県準備委員会」の設立について 
                         (全国高校総体開催準備室) 
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/513010-061122173846_M10043.html
■11月21日 平成18年度教育者表彰(文部科学大臣表彰) (教職員課 総務課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511000-061120091419_M10031.html
■11月17日 奈良県教育委員長がいじめ問題で緊急アピールを出しました! (教育企画課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510600-061117172611_M10017.html
■11月17日 『起業セミナー』の開催 (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/510700-061110173437_M10010.html
■11月17日 民間人実務経験者等を対象とした「平成19年度奈良県公立学校
      教頭採用(任期付職員)選考試験」の第一次選考結果 (教職員課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511000-061117131732_M10011.html
■11月17日 第21回奈良県高等学校総合文化祭総合発表の開催 (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h18/html/511505-061117103126_M09999.html

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課          「大仏さんのつぶより情報」
○交 流 政 策 課          「まほろば地域づくり情報」
○健 康 増 進 課          「健康なら21ファンクラブ通信」
○県 民 生 活 課          「奈良県ボランティア情報 Vio」
〇中小企業支援センター       「『情報発見』メルマガ編」
○奈良県農業総合センター      「ならの農業と園芸」
○奈良県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ      「代官山で愛ましょう!」
○奈良県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
〇奈良県母子・スマイルセンター   「メルマガ・スマイル」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

******************************************************************* 
  【 編 集 後 記 】 
******************************************************************* 

 読者の皆さん、こんにちは。七十二候の朔風払葉(さくふうはをはらう)
にあたる今頃は、紅葉が北風に舞う季節です。先日、小4の息子が、「初め
ての卵焼き!」と少し崩れてはいますがほどよく焼けた卵焼きを誇らしげに
差し出しました。今までは、作ってもらっていたのに、大人のすることを子
どもはよく見ていますね。

 さて、今日は、藤子・F・不二雄さんの誕生日。手塚治虫の作品に感動し、
小学校からの友人と、「ドラえもん」など数多くの名作を描いた漫画家です。
のび太が困った時には、家族や仲間たちがいつもそばにいて、心配し励まし
てくれます。子どもを支え、生き方のモデルになるのは大人です。師走で忙
しい時期ですが、目の前の子どもとゆっくり向き合っていきたいですね。

  ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/r107.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地          
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp       
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛