第 9 7 号


  ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇  
    ■■■■■■■                                        
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆   
   ■■■■■■■■■◆   ◇             ◇     
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん!」  ◆  
   ■■■■■■■      ◇             ◇    
    ■■■■■■■      ◆□★☆□□□□□□□□□◆    
   ■■■■■■■■■                                      
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥ 
   ■■■■■■■▼         平成19年6月1日(金)     
  ■■■■■■            ≪ 第 97 号 ≫           
    ■■■         ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥    

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘

【 巻 頭 言 】    
 ○ 「小中一貫教育」が目指すもの  (奈良教育大学准教授 小柳和喜雄)

【 教育委員会の動き 】
  ○ 平成19年度教科書展示会の開催 (県立教育研究所)
  ○ 「手伝い・あいさつキャンペーン」−佐保小学校パート1−を開催 (県立教育研究所)
                              
【 今、学校では・・・ 】
 ○ ガンバってます!「東小 学年バンド」 (広陵町立広陵東小学校長 森岡義博)
 ○ 「明日香応援団」の団員募集中です! (奈良県立明日香養護学校長 上野玲子)

【 高校入試制度 情報コーナー 第2回 】
 ○ 「スポーツ特別選考」について (学校教育課)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

         「小中一貫教育」が目指すもの
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 奈良教育大学 准教授 小柳 和喜雄

 現在、少しずつですが、様々なところで「小中一貫教育」「小中連携」と
いう言葉を耳にします。なぜ、義務教育段階にある2つの学校の「小中一貫
教育」「小中連携」に目が向けられているのでしょうか? 
 大きな理由として、中1の3つの壁があるからだといわれています。1つ
目の壁として、中学校に入学すると、子どもたちは、他の小学校からも友だ
ちが来るため、友だち関係で戸惑う壁(横の人間関係の壁)とぶつかります。
次に2つ目の壁として、子どもたちは、小学校と違い、部活動を中心に、先
輩後輩関係が明確になり、そこで戸惑う壁(縦の人間関係の壁)とぶつかり
ます。最後に3つ目の壁としては、勉強の仕方の壁です。小学校までは基本
的に学級担任制ですが、中学校になると教科担任制になるため、子どもたち
も色々な授業スタイルを持っている先生や色々な性格の先生と出会い、また
テストも中間や期末といった形でまとめて成果が問われてくる授業スタイル
と出会い、どう合わせていったらいいのかなど戸惑ってしまう壁です。この
ような壁を越えさせていくために、いま小学校と中学校で密接に連絡を取り
合うことが問われているのです。
 6・3制が始まってから、すでに50年以上が経過しました。この間、生活
も変わり、食生活も豊かになったため、子どもの体の成長も、1年から1年
半くらい早くなっているとも言われています。体と心は連携しているため、
精神的にも成長が早くなっているのかもしれませんし、あるいはバランスが
取りにくくなっているのかもしれません。このような成長について考えた場
合、小学校と中学校が以前よりもより教育課程レベルで連携を深めていくこ
とが大切になってきているのではないでしょうか? 
 小学校と中学校の間にある段差を緩やかにしていくというのは、決して段
差が必要ないというわけではなく、子どもの成長に即して、教育的段差(子
どもたちにとって手が届きそうで、教師や学校の組織的支援でチャレンジし
越えていける範囲の教育的に意味ある段差)をあらためて考えていくことが
問われているんだと思います。 
 このような視点に立った場合、中学校区で連携して取り組んでいくことが、
一層重要になってくると思います。小学校と中学校の間には、教育の考え方
や慣習など様々な文化差があるといわれています。まず交流を深めて、各文
化を理解しつつ、それを生かしながらも教育的段差を意識した取り組みへ折
り合いをつけていく勇気ある一歩が必要になってくると思います。一方で、
特に義務教育は地域の理解と協力があって成り立ちます。そのため、PTA
の活動も、中学校区を大きな枠組みでとらえ、連携して小学校のPTA活動
を考えていくことなど、その工夫が求められてくるのかもしれません。
 学校と保護者・地域のみなさまが、1歩踏み出していくことで、中1の壁
と出会っている子どもたちが少しでも元気になり、乗り越えていける姿を見
られるなら、また、さらに今以上に、連携によって、より伸びていく子ども
の姿を目の当たりにできるとしたら、未来が楽しくなりませんか?

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】
*******************************************************************

         平成19年度教科書展示会の開催
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          県立教育研究所

 教職員や採択関係者等の教科書研究に役立てるとともに、広く県民の皆さ
んに教科書について理解を深めていただくため、県内22の会場において、教
科書の展示会を開催します。
 小・中学校の教科書はすべての展示会場で、高等学校の教科書は奈良県中
央教科書センター(県立教育研究所内)で、特別支援学校や特別支援学級で
使用される教科書に準ずる図書は奈良教科書センター(奈良市立佐保小学校
内)と奈良県中央教科書センター(県立教育研究所内)で閲覧することがで
きます。
  期間は、6月15日(金)から7月13日(金)までです。なお、各会場によ
って休館日が異なりますので、ご留意ください。

 担当:教科指導部(0744-33-8903)
会場の場所や連絡先等、詳細は、次のページをご覧ください。
 http://www.nara-c.ed.jp/junior/kyoukasyo/h19tenjikai.pdf

   ---------------------------------------------------------

 「手伝い・あいさつキャンペーン」−佐保小学校パート1−を開催     
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          県立教育研究所

 家庭における子どもの役割意識や責任感をはぐくむことにつながる手伝い
や、人間関係をはぐくむ出発点となるあいさつの大切さを啓発するため、県
教育委員会では平成17年度より「手伝い・あいさつキャンペーン」を実施し
ています。
 平成19年度は10会場での実施を予定しており、今年度最初の取組として、
6月17日(日)に「手伝い・あいさつキャンペーン」−佐保小学校パート1
−を、奈良市立佐保小学校の協力を得て開催します。日曜参観のあとに、「
からだコミュニケーションのすすめ−おもいやりの気持ちを育てるために−」
と題して、奈良女子大学准教授 成瀬九美氏(平成19年度家庭教育支援講師)
による、手伝いをはじめとする家庭でのコミュニケーションの大切さを考え
る講演を、保護者の方々に聞いていただきます。
 パート2は、2学期に、1年生の生活科「お手伝い大作戦」として、子ど
もたちが手伝いやあいさつに関する体験活動に取り組む予定です。
 活動の様子は、後日、県立教育研究所のホームページで報告します。

 詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.nara-c.ed.jp/katei/index.html
 担当:家庭教育部(0744-33-8901)

*******************************************************************
 【 今、学校では・・・ 】 
*******************************************************************

┏━━━┓    ガンバってます!「東小 学年バンド」
┃小学校┃     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━┛          広陵町立広陵東小学校 校長 森岡 義博

 本校は、広陵町の東部にあり、田原本町と隣接した田園地帯に位置してい
ます。児童数は徐々に減少し、現在は学級数10、児童数221名と小規模で、
創立44年目を迎えた学校です。

 本校には、6年生全員が参加している金管バンドがあります。これには、
みんなで一つのものを作り上げることで完成した時の喜びを味わうこと、金
管楽器に触れ演奏する楽しさを味わうこと、そして、郡の音楽会など大きな
舞台で発表する機会を持つことで、何事にも積極的に取り組もうとする意欲
をはぐくむというねらいがあります。
 昭和38年、旧瀬南小学校と百済小学校が合併した時に、育友会の支援によ
りトランペットを数本購入して頂き、4、5、6年で鼓笛隊を編成したのが
始まりです。昭和59年に奈良県で国体が開催された年、広陵町で行われた競
技の開始式で演奏を行った時から6年生全員による鼓笛隊に編成替えをしま
した。その年にトロンボーンやユニフォームを購入して頂いたり、高等学校
から譲り受けたりして金管バンドの形態を取り、学年バンドとして、現在(
6年生全員参加の特設クラブ)に至っています。
 4月の入学式に始まり、秋の運動会や11月の郡音楽会、そして1月の金管
フェスティバルなど、1年間を通して活動をしています。また、授業参観の
場において保護者の方に成果を発表したり、地域のお年寄りを招待して演奏
会を開催するなど、幅広い活動をしています。

 6年生は、忙しいけれども充実した一年間を送り、素敵な思い出を作って
巣立っていきます。これからもこのすばらしい伝統が引き継がれていくこと
でしょう。

 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

  ---------------------------------------------------------

┏━━━━━━┓  「明日香応援団」の団員募集中です!
┃特別支援学校┃   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━━━━━━┛      奈良県立明日香養護学校 校長 上野 玲子

 本校は、肢体不自由養護学校です。小学部、中学部、高等部のある学校で、
訪問教育は県内全域の在宅訪問を受け持っています。全児童生徒数は年々少
なくなり、数年前から50名を下回っているのが現状です。
 また、学校のまわりは、古墳、寺院、田畑、山など自然には恵まれていま
すが、人里からは近いとは言えず、それだけ訪れる人も少なくなります。
 児童生徒との交流を図り、「学校」をよく知ってもらうためには、いかに
訪問してくれる「人」を増やすかが課題です。その解決策の一つとして、児
童生徒との交流及び共同学習を進めるという目的を含めて、校内に「地域支
援教室」を設置してきました。(詳しくは、ホームページでご覧ください。)

 そして、もう一つの取り組みが「明日香応援団」の募集です。
 皆様の豊かな知識や経験、優しさで本校の教育活動を様々な面でサポート
していただき、障害への理解をより深めてもらうことがねらいです。校内の
樹木や花壇の整備、文化活動への支援、さらには図書等の寄贈等々、物心両
面にわたる支援を期待しています。
 応援団に登録していただきました皆様には、本校の文化祭(たちばな祭)
や文化鑑賞会、学校見学ツアー等への参加などのご案内を差し上げます。本
校に来ていただいて、児童生徒の明るい笑顔やがんばる様子を肌で感じてい
ただきたいと思います。きっと子どもたちに勇気づけられ、元気になって帰
っていただけるものと確信しております。

 皆様も障害のある子どもたちのサポーターになりませんか!「明日香応援
団」へのご応募をお待ちしています。

 *明日香養護学校のホームページは、こちらへ。 http://www5.kcn.ne.jp/~kameisi1/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/

********************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第2回
********************************************************************

         「スポーツ特別選考」について
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                       
                            学校教育課 

 今回は、平成19年度入試から導入しました「スポーツ特別選考」について
説明します。
 平成21年度に本県を中心とする近畿ブロックで、全国高等学校総合体育大
会(インターハイ)が開催されます。これを機に、生徒の競技力向上を目指
して、平成19年度から県内の高校(県立13校、市立2校、私立6校の合計21
校)を強化指定しました。このことを踏まえて、平成19年度の入試から県立
高校13校及び大和高田市立高田商業高校では、「特色選抜」の一環として「
スポーツ特別選考」を導入しています。

 この「スポーツ特別選考」は、高校入学後、指定された運動部に所属し、
3年間継続して活動する意欲がある生徒を対象としています。
 「スポーツ特別選考」を希望する場合は、出願時に、「スポーツの各種大
会等の実績に関する記録」と第3学年次に測定した「体力テスト(「50m走」
「立ち幅とび」「ハンドボール投げ」)」の記録を記載した「特技に関する
記録〔体育〕」を提出していただきます。

 選抜に当たっては、「特色選抜」の選抜資料(「調査書成績」と「検査成
績」及び調査書の「総合所見」)に、「特技に関する記録〔体育〕」を加え
て、これらを資料とし、総合的に合否を判定します。ただし、当該高校にお
いて、「スポーツ特別選考」による合格者は、1競技(男女別)につき5名
以内としています。

 今回初めて実施した入試において、県立高校では「特技に関する記録〔体
育〕」を提出した受検者は154名で、合格者は113名でした。

 インターハイを機に導入した「スポーツ特別選考」は、公立高校のスポー
ツ活動を活性化するだけでなく、特色選抜の趣旨を一層具現化するものと考
えています。中学生の皆さんは、自分の特技や特性等に応じて「行きたい高
校」を選択してください。

 次回は、「一般選抜」について説明する予定です。

* 入試に関する情報は、次のページをご覧ください。
  http://www.pref.nara.jp/gakko/nyu_index.htm
  担当:学事係(0742-27-9851)

*******************************************************************
 【 お 知 ら せ 】
*******************************************************************

■ 春季特別展のお知らせ 県立橿原考古学研究所附属博物館 ■
 県立橿原考古学研究所附属博物館(橿原市畝傍町502)では、春季特別展
『山の神と山の仏』−山岳信仰の起源をさぐる−を開催しています。展示で
は古代以前の日本人と山の関わりに注目し、考古資料によって明らかにされ
た生活、信仰、山岳寺院等について広く紹介しています。期間は17日(日)
まで。
 また、6月10日(日)は、研究講座があります。内容は、下記の通りです。
 「伽藍と法会−灯明皿を中心として」 当研究所主任研究員 平松良雄
 「山の幸と信仰」  京都教育大学名誉教授 和田 萃 
 詳しくは、次のページをご覧ください。http://www.kashikoken.jp/museum/  

■ キャンプリーダー募集! 県立青少年野外活動センター ■
  県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040)では、「奈良テレ
ビ放送サマーキャンプ」の実施に伴い、サマーキャンプの活動を援助してい
ただけるキャンプリーダーを募集しています。6泊7日、3泊4日のコース
があり、夏休みに実施予定です。募集対象は、大学生、短期大学生、専門学
校生で、締切は7月10日(火)です。
 連絡先:県立青少年野外活動センター TEL:0743-82-0508 FAX:0743-82-2026

■ 参加者募集! ガーデンハウスinはやま 県立青少年野外活動センター ■
 県立青少年野外活動センターの野外自炊場で、夏野菜たっぷりのカレーと
ナンを作ります。食文化を体験し、自然散策やレクリエーションゲームを楽
しむイベントです。ご家族、グループなどでご参加ください。
 日時:7月22日(日)・29日(日) 10:00〜15:00
 対象:県民
 参加費は、25歳以上980円、25歳未満960円、4歳未満は無料です。
 申込締切は、7月14日(土)です。お電話でお申し込みください。
  連絡先:県立青少年野外活動センター TEL:0743-82-0508

 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ ご覧ください! 教育長のページ            ☆★☆
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyouikutyou/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
★☆★ 「いじめから尊い命を守るために」           ☆★☆
 │   http://www.pref.nara.jp/kyoiku/inochiwomamoru/    │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
▽▲▽ ご活用ください! 「HPで見る教育委員会の刊行物」  ▽▲▽
 │    http://www.pref.nara.jp/kyoiku/kankoubutu/     │
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」■□■
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘
 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご覧ください! 「いきいき学校掲示板」        ■□■
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/        │ 
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。

○平成20年度奈良県公立学校教員採用候補者選考試験について 教職員課 
 http://www.pref.nara.jp/kyosyoku/saiyousi20.pdf
○平成19年度児童・生徒等に対する修学等援助事業一覧 学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/new190522.pdf

◎県立教育研究所のページに次の情報を掲載しました。

○平成18年度 奈良県公立学校優秀教職員表彰実践事例集
 http://www.nara-c.ed.jp/kyousyoku/yusyuu.html
○平成19年度教科書展示会の開催
 http://www.nara-c.ed.jp/junior/kyoukasyo/h19tenjikai.pdf

*******************************************************************
 【 県政公開ニュース 】      ◇ 5月15日〜5月31日 ◇
*******************************************************************

■5月15日 平成20年度 奈良県公立学校教員採用候補者選考試験について (教職員課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/511000-070514140529_M11184.html
■5月17日 「奈良県図書修理マイスター養成入門講座」受講者の募集 (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/510700-070508141009_M11193.html
■5月17日 『経営無料相談会』の開催 (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/510700-070510143620_M11194.html
■5月17日 平成21年度全国高等学校総合体育大会奈良県実行委員会の設立
                     (全国高校総体開催推進室)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/513010-070516103200_M11191.html
■5月18日 文化財指定の答申について(特別史跡 藤原宮跡の範囲の追加
      指定) (文化財保存課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/513500-070510190151_M11204.html
■5月25日 「桜プロジェクト」- 桜の苗を県立青少年野外活動センターの
      森へ - (生涯学習課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/510700-070523154921_M11219.html
■5月25日 平成19年度奈良県公立高等学校入学者一般選抜学力検査の結果(教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/511505-070520130507_M11223.html
■5月25日 日中21世紀交流事業・日本の高校生の派遣 平成19年度奈良県
      高校生訪中研修 (教育研究所)
  http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/511505-070521210230_M11224.html
■5月25日  平成19年度ユニセフ・キャラバン・キャンペーンにおける知事
      (代行 出納長)並びに教育長表敬訪問 (保健体育課)
  http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/513000-070521205051_M11226.html
■5月29日  奈良県立奈良東養護学校における麻しんの発生について (保健体育課)
  http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/513000-070529091321_M11235.html
■5月30日  思春期の子育てヒント集「親学サポートブック−思春期の子ど
      もをもつ保護者のために−」の実費頒布 (教育研究所) 
  http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h19/html/511505-070528141739_M11243.html

*******************************************************************
  【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします! ◇
*******************************************************************

○広 報 広 聴 課          「大仏さんのつぶより情報」
○交 流 政 策 課          「まほろば地域づくり情報」
○健 康 増 進 課          「健康なら21ファンクラブ通信」
○県 民 生 活 課          「奈良県ボランティア情報 Vio」
〇中小企業支援センター       「『情報発見』メルマガ編」
○奈良県農業総合センター      「ならの農業と園芸」
○奈良県立図書情報館        「Lib Info NARA−奈良県立図書情報館通信」
○奈良県代官山iスタジオ      「代官山で愛ましょう!」
○奈良県子育て家庭サポートセンター 「子育てメールなら」
〇奈良県母子・スマイルセンター   「メルマガ・スマイル」
○雇用労政課            「ワーク・ならネット」
 *読者登録のページ  http://www.pref.nara.jp/c_etc/mailmag.html

*******************************************************************
  【 編 集 後 記 】 
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。6月は水無月(みなづき)と呼ばれ、水を田
に注ぎ入れる月という意味があります。本格的な夏に移る前の梅雨どきは、
気温・湿度とも高く、体調をくずしやすいときです。皆さん、健康には十分
注意しましょう。

 さて、前号の新着情報でもお伝えした「いきいき掲示板」応募のページ、
もうご覧いただきましたか。「自慢のワンシーン」「感動のエピソード」を
とおしていきいきとした学校の様子をお伝えしたいと考えています。皆さん
方からのご応募をお待ちしております。

  ---------------------------------------------------------

◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。 
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/help/r107.html

◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/

◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課      
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地          
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353     
           0742-27-9830(直通)
         mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp       
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛