第  2 7  号 

     ▲   ■ ▲    ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇
      ■■■■■■■   
    ■■■■■■■     ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
    ■■■■■■■■■◆  ┏              ┏
     ■■■■■■■■◆  ┏ 「E−夢 はっしん !」 ┏ 
    ■■■■■■■      ┏             ┏
     ■■■■■■■     ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
   ■■■■■■■■■    
 ◆■■■■■■■■■    ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
   ■■■■■■■▼        平成16年7月1日(木)   
   ■■■■■■            ≪ 第 27 号 ≫
     ■■■        ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥ 

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    
 ┏━┓ 【巻頭言】・・・・・・・・京都教育大学名誉教授 烏頭尾 精
 ┃目┃ 【教育委員会の動き】・・・・教職員課 県立学校企画調整室
 ┗━┛               県立教育研究所
     【今、学校では・・・】・・・田原本町立北中学校
 ┏━┓               奈良県立奈良工業高等学校
 ┃次┃ 【数字で見る奈良県の教育】
 ┗━┛ 【お知らせ】【新着情報】

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

        バランスのよい感覚を育てるには

           京都教育大学名誉教授  うとお せい
           奈良県教育懇談会委員  烏頭尾 精(日本画家)

 美術教育の絵画指導の中に、「見て描く」と「想像して描く」という設定
がある。高校教師をしていた頃、表現指導を通してさまざまな生徒の姿と出
会った。

 ものを見て描く事を得意とした生徒の中に、想像して描く課題の時、全く
表現ができずに戸惑う者が多くいた。ところが、見て描くことに難渋してい
た生徒に想像して描かせた時、急に元気付いた者もいた。

 そうした表現の違いから、より視覚型とより空想型のタイプのあることに
気付いた。だが、こうした分類のなかで極めて少数だが、バランスよくその
両者を兼ね備えている生徒の存在も見た。それを「バランスのよい感覚型」
とし、表現された作品群を三つのタイプに分けて観察を試みたりした。そし
て、この理想としたいバランスのよい表現力はどうすれば得ることができる
のか考えてもみた。

 子どもは発達の段階を踏まえつつ育つと言われる。私は息子が幼児の時、
描画を通して発達していく経過を観察したことがある。その時、子どもは他
からさまざまな刺激を受けつつも自らの力で表現能力を獲得していく姿を実
感した。

 教育は急がせてはならない。全身でものを感じ取ろうとする乳幼児期には、
その周辺にいる者は愛を込めて触れてやらねばならない。周囲を見て自分を
知りはじめる小学生には、学校が如何に大切な場であるかを感じ取らせるこ
とが必要である。自らの目で観察をはじめる中学生時代に十分な知育の場を
与えられた高校生は、「見ること」と「考えること」の統合できる能力を持
つことになろう。知性と感性をバランスよく持つ人育てこそ、教育のねらい
としたい。

*******************************************************************
 【 教 育 委 員 会 の 動 き 】
*******************************************************************
 
   「奈良教育大学学生ボランティア派遣事業」がスタート!
                             教職員課

 県教育委員会では、奈良教育大学と連携協力し、学生ボランティア派遣事
業を実施します。この事業は、県立学校及び市町村立の小中学校へ、各学校
のニーズに応じて、学生ボランティアを派遣するものです。 

 「学校で子どもたちとふれあいながら、先生になるための力をつけたい」
という意欲のある教員志望の学生と「授業やクラブ活動を支援してくれる人
材がほしい」という学校側の思いをうまくつなぐことができたらと考えてい
ます。学生が、学校等で行う活動については次のような内容を考えています。

(1) 野外活動、体育的行事、学芸的行事などの学校行事に関する指導の補助
(2) 理科の実験、音楽指導、体育実技指導等の教科及びティーム・ティーチ
  ング等に関する指導の補助
(3) クラブ活動に関する指導の補助
(4) 障害のある子どもの介護補助
(5) 情報教育に関する補助 
(6) その他、奈良教育大学と各学校で認めた活動内容

 *派遣申請の方法等、詳しくは次のページでご確認ください。
 http://www.pref.nara.jp/kyosyoku/gakuseivolunteer/ 

   ─────────────────────────────

  「奈良県立高等学校等設置条例の一部を改正する条例」について 
                        県立学校企画調整室

 平成16年6月定例県議会において可決成立した「奈良県立高等学校等設置
条例の一部を改正する条例」の概要は次のとおりです。

(1) 北和女子高校と田原本農業高校とを統合し、磯城野高校を設置します。
(2) 志貴高校と桜井商業高校とを統合し、奈良情報商業高校を設置します。
(3) 片桐高校と斑鳩高校とを統合し、法隆寺国際高校を設置します。
(4) 高取高校の名称を、高取国際高校に改めます。
(5) 広陵高校と高田東高校とを統合し、大和広陵高校を設置します。
(6) 富雄高校と北大和高校とを統合し、奈良北高校を設置します。
(7) 奈良商業高校と奈良工業高校とを統合し、奈良朱雀高校を設置します。
(8) 御所工業高校と御所東高校とを統合し、御所実業高校を設置します。

 施行期日は、(1)から(6)については平成17年4月1日、(7)と(8)は平成19
年4月1日です。また、(4)を除く(1)から(8)の統合前の高校については、
現在在学している生徒に配慮し、施行の日より2年間存続する旨の経過措置
を設けます。

 今回の改正は、特色と魅力と活力ある高校づくりをめざした「県立高校再
編計画」に基づき、県立高校を再編・統合するためのものです。再編・統合
後の各県立高校の姿については、次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/gakkok/k100.html

   ─────────────────────────────

      公募事業「家族で過ごす楽しい夏の夢(絵画)」
      優秀作品が決まりました! 
                          県立教育研究所

 県内の幼稚園、保育所(園)及び県立障害児教育諸学校幼稚部に通ってい
る皆さんから、夏に家族といっしょにしてみたいことを楽しく描いた絵画、
「家族で過ごす楽しい夏の夢」を募集しました。応募総数は 1,070点で、そ
の中から、優秀作品4点を決定し、6月28日(月)に教育長室で表彰式を行
いました。受賞された皆さんは、次のとおりです。
 
後藤田修平君 畝傍北幼稚園(橿原市) 島津拓斗君 前栽幼稚園(天理市)
下田 篤 君 五條幼稚園(五條市) 深野雅貴君 片岡台幼稚園(上牧町)

 4点の優秀作品は、7月上旬に県内の幼稚園、保育所(園)及び県立障害児
教育諸学校幼稚部の3歳〜5歳児の保護者に配布する「たのしいなつ かぞく
カレンダー」に使用します。このカレンダーは、各家庭で夏の目標を相談した
り、計画を記入したりすることにより、家族でふれあっていただくとともに、
そのきずなをより一層、深めていただきたいとの思いを込めて40,000部作成し
ます。詳しくは、次のページをご覧ください。
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/16koubonatuyasuminoyume/16koubonatuyasuminoyume.htm

*******************************************************************
 【 今 、学 校 で は・・・・ 】
*******************************************************************
┏━━━┓
┃中学校┃     我が校の「学校らしい学校づくり」
┗━━━┛                   田原本町立北中学校
        
 学校週5日制、新学習指導要領が実施されて3年目を迎えます。本校では、
この2年間、無理なく着実に教育改革・開かれた学校づくりを進めてきまし
た。本年度は、「各教員の創意工夫を一層生かす学校運営」「授業時間の確
保とわかる授業」を両輪にして、活力あるきめ細かな教育活動を日々積み重
ねながら、生徒・保護者・教職員、それぞれが“ロマン”を追求できる「学
校らしい学校づくり」を進めています。

1 学校らしい落ち着いた雰囲気の学校づくり
  学校生活を落ち着いた雰囲気のなかでスタートさせようと、北中タイム
 と名付けた朝の学級活動(15分)を、担任と学年担当がそれぞれに工夫し
 て実施しています。また、日々、積極的な生徒指導をベースに、明るく静
 かで秩序ある学校づくりに努めています。そして、規則正しい学校生活を
 一日でも早く定着させるため、これまで4月に実施してきた家庭訪問を5
 月に変更しました。

2 教員の創意工夫を速やかに反映させ、実践につなげる学校運営
  本校では、教員自身の主体性を尊重し、横ならびでブレーキをかけるの
 ではなく、価値あるプランは、一人でもできる教員から、できる学年から
 実践していきます。

3 日々の学習相談の実施
  学校いきいきプランにより配置された相談員を中心にした昼休み、放課
 後における学習相談(支援)を毎日実施しています。

4 確かな学力の「定着」をめざした系統的な教育課程の編成・実施
 ・特色ある学校づくりとして、英語とコンピュータ教育に力を入れていま
  す。各学年とも英語を週4時(選択英語1時を含む)実施。2学年と3
  学年の全生徒に週1時、コンピュータの授業を行っています。
 ・英語と数学で少人数指導を実施しています。
 ・3学年では、選択英語、選択数学を週1時ずつ実施しています。また、
  習熟度的な学習講座を英語で4講座、数学で3講座開設し、生徒自身が
  自分に合った講座を選択できるようにしています。

 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

   ─────────────────────────────
┏━━━┓
┃高 校┃    総合的な学習の時間「草創」でめざすもの  
┗━━━┛            奈良県立奈良工業高等学校(全日制)

 わが国の製造業が世界的な高い評価を得たのは、技術者のたゆまぬ努力に
よるものであり、「ものづくり」は人がするのであって、「ものづくりは人
づくり」そのものと考えています。       

 ものづくりを担う工業技術者を育成することは、本校の大きな教育目標で
す。工業科の学習では、生産技術と直接結びついた「実習」と、生徒が独自
の課題を設けて製作等に取り組む「課題研究」という二つの教科が中心とな
ります。一方、総合的な学習の時間である「草創」は、人づくりの側面を担
うものとしてとらえています。この時間では、工業技術者としての視野の広
い豊かな人間性を育むことを目標に学習していきます。

 本校では、この時間を「新しいことを始める」という意味で「草創」と名
付けました。3年生全員が学科、学級の枠を越えて、地域や学校の特色に応
じた13のテーマに分かれ、一人が一つのテーマを選択をして、1年間かけて
取り組みます。学習内容は、これまで何年間もかけて検討を重ねてきたもの
で、その中には「戦争と平和」「大和の食文化」「情報発信!!」「自然科
学に関する環境問題の現状」「海外事情」などユニークなテーマもあります。

 内容を少しだけ紹介しますと・・・。「大和の食文化」をテーマにした生
徒は、大和の独自の食べ物、例えば柿の葉寿司の材料を調達して実際に作り
ます。「化学」では、細心の注意を払って火薬を配合し、楽しく花火を作っ
ています。「有用一般教養」では、コミュニティーチャーを招いて、面接試
験を受ける際のマナーなどを学習します。「海外事情」では、ALT(外国
人の補助教員)も加わって、オーストラリアの文化をすべて英語で学びます。
授業中のゲームもすべて英語。楽しみながらの英会話実践です。

 教科を越えたこの新しい「草創」の取組に生徒も先生も燃えています。

 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

☆▲───────────────────────────────┐
★ 「今、学校では・・・」のコーナーでは、各学校からの投稿を歓迎 │
│します。子どもたちのいきいきとした姿が伝わってくるような、特色 ◎
│と魅力ある取組をご紹介ください。                ▼
└───────────────────────────○◇◆△▲▽

*******************************************************************
 【 数 字 で 見 る 奈 良 県 の 教 育 】 
*******************************************************************

       平成17年度の教員採用試験に963人が出願!

 平成17年度の奈良県・奈良市公立学校教員採用候補者選考試験の願書提出
が6月10日に締め切られ、出願者数が確定しました。採用予定者総数 128人
程度に対し、出願者総数は、963人、平均倍率は7.5倍となっています。

  種 別        出願者数  採用予定数  倍 率
  小学校          454人   90人程度   5.0倍
  中学校          305人   25人程度  12.2倍
  高等学校          97人   8人程度  12.1倍
  盲・ろう・養護学校    107人   5人程度  21.4倍
  ───────────────────────────
   計           963人   128人程度   7.5倍

 また、過去5年間の採用予定数、出願者総数の推移は次のとおりです。

       H12年度 H13年度 H14年度 H15年度 H16年度
採用予定数    66人   68人   91人   100人   109人
出願者総数   1,509人  1,186人  1,088人   991人   963人

 今後、小学校教員を中心に採用予定者数が徐々に増加するものと思われま
す。

 *出願状況については、次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/kyosyoku/saiyousi2.htm

*******************************************************************
 【 お 知 ら せ 】
*******************************************************************

■ 教科書を展示します! 平成16年度 教科書展示会 ■
 期間:6月18日(金)〜7月16日(金)
 場所:県立教育研究所(田原本町秦庄22-1)他、各教科書センター
 http://www.pref.nara.jp/gakko/news202.pdf

■ 高校の授業を体験! 平成16年度 中学生の体験入学 ■
 県立、市立の各学校で、中学生を対象とした体験入学等が実施されます。
それぞれ学校の説明や施設案内、体験実習等が行われる予定です。参加を希
望する中学生並びに保護者の皆さんは、各中学校をとおして、参加申込みを
行なうことになります。詳しくは、次のページをご覧ください。
 http://www.pref.nara.jp/gakko/news201.pdf

■ 受講者募集!  県立教育研究所 開放講座! ■
「子どもの見方・とらえ方」        担当:障害児教育部
 日時:7月10日(土) 14:00〜16:30
「楽しい科学実験室」           担当:教科指導部
 日時:7月17日(土) 9:00〜12:00
「ビデオ撮影講座」            担当:教科指導部
 日時:7月31日(土)、9月4日(土) 両日とも13:00〜16:00
 次のページをご覧ください。 http://www.nara-c.ed.jp/gakushi/kaihou/kaiho16/kaiho16.htm

■ 参加者募集! ガーデンハウス in はやま 「ナンと夏野菜カレー」 ■
 日時:7月18日(日) 10:30〜15:00
 場所:県立青少年野外活動センター(山辺郡都祁村吐山2040)
  はやまの自然の中で、インド風パンのナンをつくり、石窯で焼きます。
 夏野菜いっぱいのカレーを添えてのランチタイムの後は、自然散策を楽し
 みます。参加費用は25歳以上 930円、25歳未満 910円、4歳未満は無料で、
 定員は 100名(先着順)です。7月10日(土)までに電話(0743-82-0508)
 でお申込みください。 http://www12.ocn.ne.jp/~center/garden2.htm

■ 参加者   平成16年度「不登校を語る親のフォーラム」 ■
■ 募集!     −子どもたちの心に響く声を−     ■
 日時:7月24日(土) 13:30〜16:00
 場所:県社会福祉総合センター(橿原市大久保町320-11)
  不登校を子どもとともに乗り越えた保護者の体験談の発表、4グループ
 に分かれてのフォーラム等を行います。詳しくは、次のページをご覧くだ
 さい。 http://www.nara-c.ed.jp/seishi/download/futoukou/futoukou.pdf
 *担当:県立教育研究所 生活・進路相談部、生徒指導係(07443-4-1140)

■ 受講生募集! 県立学校開放講座「まなびースクール」 ■
 心の豊かさや生きがいを求める県民の皆さんの学習意欲にお応えして、県
立学校で行われる開放講座「まなびースクール」の受講生を募集しています。
各学校の特色を生かした講座の内容は、パソコン、家庭園芸、英会話、手話、
コーラス、書道、絵画、陶芸など多彩で、親子で参加できる講座もあります。
詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/syogaig/

■ 参加者募集! 県立万葉文化館「親子万葉教室」 ■
 日時:7月24日(土)、25日(日)、8月21日(土)、22日(日)
    各開催日とも、13:00〜16:30
 場所:県立万葉文化館(高市郡明日香村飛鳥10)
  小学4〜6年生の児童と保護者を対象にした教室で、万葉古代学研究所
 の研究員を講師に、万葉人の暮らしや心情を館内の探検やクイズをとおし
 て楽しく学べます。定員は、各開催日毎にペア10組(先着順)、料金は1
 組あたり 1,000円(観覧料、記念品代)です。お申込み等、詳しくは万葉
 文化館のHPをご覧ください。 http://www.manyo.jp/event/H16-oyako.html

■ 高校生以下無料! 第56回西日本医科学生軽音楽祭 ■
 日時:8月1日(日)、2日(月) 両日とも13:00開場、13:30開演
 会場:なら100年会館大ホール(奈良市三条宮前町7-1)
 主催:西日本医科学生軽音楽祭実行委員会 後援:県教育委員会 他
  西日本の医療系の学生が集まり、ジャズ、ロック、ポップス、ラテンな
 ど幅広い音楽を演奏する音楽祭です。入場料は 500円ですが、高校生以下
 は無料です。詳しくは、県立医科大、軽音楽部のHPをご覧ください。
 http://www.music.ne.jp/~hardstream/live.htm

■ ご家族でどうぞ! 県立万葉文化館で「七夕祭」開催! ■
 日時:8月7日(土) 18:00〜20:30 (荒天時は中止)
 場所:県立万葉文化館庭園内 野外ステージ(高市郡明日香村飛鳥10)
  旧暦、七夕頃にあたる7日の夜に、そうめん流しを楽しんだ後、東祥高
 さんのシンセサイザー、井上真実さんの篠笛によるコンサートと上野誠万
 葉古代学研究所副所長によるトークの集いが行われます。参加は無料。詳
 しくは、次のページをご覧ください。 http://www.manyo.jp/img/tanabata2.jpg
 ○●「万葉ひろば」 出演グループ募集中!●○ 
 10月中の日祝日に、万葉文化館庭園内の野外ステージでコンサートや劇
 などを上演してくださるグループ等を募集しています。詳しくは、次のペ
 ージをご覧ください。 http://www.manyo.jp/img/hiroba16.pdf

■ 参加者募集! 「国際理解教育人材育成セミナー」 ■
 日時:8月11日(水)10:00〜16:30
 場所:奈良県文化会館(奈良市登大路町)2階 集会室
  (財)なら・シルクロード博記念国際交流財団(略称NIFS)では、
 主に学校教員の方を対象として、国際理解教育についての認識を深めても
 らうため、国際理解教育の実践事例や開発教育で取り入れられている参加
 型学習の手法を体験していただく標記セミナーを開催いたします。参加料
 は無料です。申込み、お問い合わせは当財団(0742-27-2436)まで。詳しく
 は財団のHPをご覧下さい。
 http://www.pref.nara.jp/silk/icd/chikyujidai/chikyujidai.htm

■ 参加者募集! 紀伊半島「自然・歴史・夢発見」中学生交流会 ■
 期間:8月25日(水)〜26日(金) 1泊2日
 場所:吉野山周辺(吉野郡吉野町) 宿泊はトントン工作館(川上村東川)
  三重、和歌山、奈良の三県の中学生が集い、紀伊半島の自然や歴史・文
 化等にふれ、体験し、交流する催しで、大峰山奥駈道ウォークや3県中学
 生交流会(第1日)、木工作体験(第2日)などを行います。本県からの
 参加は中学生17名(応募多数の場合は抽選)で、参加費は 5,300円。申込
 みの締切は7月9日となっています。詳しくは、次のページをご覧くださ
 い。 http://www.pref.nara.jp/syogaig/tyukouryu.htm
 *担当:生涯学習課総務・生涯学習グループ(0742-27-9832)

■ 締切迫る!「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画 ■
 *担当:教育企画課(0742-27-9830)
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/poster/leaf.htm

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎奈良県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。

 第17回 奈良県教育懇談会 討議の速報         教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/17sokuhou.htm
 奈良教育大学学生ボランティア派遣事業          教職員課
 http://www.pref.nara.jp/kyosyoku/gakuseivolunteer/
 市町村別 指定文化財一覧              文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/shichousonbetsu/index.htm
 国宝、特別史跡・名勝・天然記念物 市町村別件数   文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kokuhou-tokubetsu.pdf 
 国指定文化財 市町村別件数             文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kuni-kensuu.pdf 
 第28回 世界遺産委員会の開催について        文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/sekaiisan/soshuu-iinkai.pdf
 平成16年5月教育委員会の開催結果           総務福利課
 http://www.pref.nara.jp/somuf/1605kaisaikekka.pdf
 県営プール(屋外)の一般開放期間について       保健体育課
 http://www.pref.nara.jp/hokent/pool-kyougikainittei.htm
 就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験     学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/news204.pdf
 平成16年度 奈良県道徳教育夏期研修会         学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/news203.pdf
 平成16(2004)年度 7月、8月の研修の案内      人権教育課
 http://www.pref.nara.jp/jinkenk/kensyu/h162004/index.html
 平成16年度 障害児教育諸学校適性化推進委員会     学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/news205.pdf
 平成16年度 教科書展示会               学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/news202.pdf
 平成16年度 中学生の体験入学等実施校一覧       学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/news201.pdf 

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

 「家庭教育の歌『家族のマーチ』」の歌詞採用作品決定
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/16koubokazokunoma-ti/16koubokazokunoma-ti.htm 
 「家族で過ごす楽しい夏の夢(絵画)」優秀作品決定
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/16koubonatuyasuminoyume/16koubonatuyasuminoyume.htm
 「不登校を語る親のフォーラム」
 http://www.nara-c.ed.jp/seishi/download/futoukou/futoukou.pdf
 平成16年度 近畿地区教育研究(修)所連盟 教科等部会C分科会参加申込等様式
 http://www.nara-c.ed.jp/gakushi/kinki/download.htm
 プレゼンテーション研修テキスト
 http://www.nara-c.ed.jp/keiei/pretxt/index.htm

*******************************************************************
【 県庁各課のメールマガジン 】  ◇ 読者登録をお願いします!◇
*******************************************************************

広報広聴課「大仏さんのつぶより情報」http://www.pref.nara.jp/koho/nara-merumaga/
地域政策課「まほろば*地域づくり情報」http://www.pref.nara.jp/chiikis/mahoroba/
県民生活課「ボランティア情報誌 Vio」http://www.pref.nara.jp/kenmin/vioinfo.html
健康増進課「健康21ファンクラブ通信」http://www.sukoyakanet-nara.jp/mag/

*******************************************************************
 【 編 集 後 記 】
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。軒下に空っぽの巣を残して、元気に飛び回る
子ツバメの姿を目にするようになりました。今日から7月。蒸し暑い日が続
いて、体も疲れをため込みがち。ゆっくり睡眠、しっかり朝食を心がけて、
元気に夏本番を迎えたいものです。

 さて、今号の「お知らせ」欄には、夏休みの情報がいっぱい集まりました。
ご家族そろってのお出かけに、ぜひお役立てください。

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message3.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信
 が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/
◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/faq/mua.htm
◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/k yoikuk/mailmaga/
◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課  
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353  
           0742-27-9830(直通)
        e-mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp   
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛