第  4 1  号 

     ▲   ■ ▲   ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇
      ■■■■■■■   
    ■■■■■■■     ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
    ■■■■■■■■■◆  ┏              ┏
     ■■■■■■■■◆  ┏ 「E−夢 はっしん !」 ┏ 
    ■■■■■■■     ┏             ┏
     ■■■■■■■    ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
   ■■■■■■■■■    
 ◆■■■■■■■■■    ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
   ■■■■■■■▼        平成17年2月1日(火)   
   ■■■■■■          ≪ 第 41 号 ≫
     ■■■        ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥ 

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

    
 ┏━┓ 【巻頭言】・・・・・・毎日新聞社 奈良支局 記者 最上 聡
 ┃目┃ 【教育委員会の動き】・・・県立教育研究所 
 ┗━┛ 【今、学校では・・・】・・吉野町立吉野小学校
 ┏━┓              奈良県立二階堂高等学校
 ┃次┃ 【数字で見る奈良県の教育】 【お知らせ】
 ┗━┛ 【新着情報】 【 県政公開ニュース 】
   
*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

             正 し い 声 
               毎日新聞社 奈良支局 記者 最上 聡

 正確かつ簡潔に、物事を第三者に伝える難しさを実感している。「何が言
いたいのか良く分からない」「冗長すぎる」。周囲から指摘を受け、頭を冷
やして記事を見直すと、要点がずれていたり、説明不足なところが見つかる。

 私は学生時代、合唱団に参加していた。ある作曲家が合唱について語った
文章に「まず大切なのは技術だ。思い入れたっぷりな演奏を、独りよがりに
してはいけない」とあった。普通「大切なのは心だ」と、きれいごとを言う。
記事を書き直しているとき、思い出す言葉だ。

 第三者に見知ったことや考えを伝えるには、的確に訓練した技術が必要だ
と思う。毎年、公立高校入試の総括で「読解力や表現力を試す問題で正答率
が低い」と繰り返し記事を書いたことを思い出す。国語だけでなくどんな教
科でも、自分の分かっていることを文章で説明する機会を多くすることが大
切だと考える。私も、取材で分かったつもりになり、帰って聞いたことを文
章にしたとき、「なんでこんな重要なことを聞き逃しているのだろう」と気
づくことが日常茶飯事だ。「反省だけが人生」と、うなだれる。

 以前、私の音楽の先生が言った。「『美しい声』は持って生まれたもの。
尊敬すべきは正しい発声法を習得した声だ。『正しい声』は誰もが訓練で身
につけることができる」。文章も先生が言うところの「声」と同じだと信じ
る。

 人の付き合いが希薄で、コミュニケーションの力がないと言われる若者。
私も若者のつもりなので、少し異論がある。人の心に対して繊細なのは、悪
いことではない。少なくとも「神の意志」などと言って、暴力で相手の考え
を変えようとする最近の出来事よりはいい。あとは技術の習得が大切。日本
は「技術立国」をめざしているはずだ。

*******************************************************************
 【 教 育 委 員 会 の 動 き 】
*******************************************************************

  「第6回 小・中・高校生の未来を考える集会」を開催します
                          県立教育研究所

 小学校、中学校及び高等学校の生徒指導研究会が校種を越えて連携しなが
ら、保護者や関係機関と共に、子どもの健全育成をめざした集会を次のとお
り開催します。

 日時:平成17年2月15日(火) 13:00〜16:10
 会場:県立教育研究所大講座室(磯城郡田原本町秦庄22-1 07443-3-8900)
 主催:奈良県小学校生徒指導研究会、奈良県中学校生徒指導研究会、
    奈良県高等学校生徒指導研究協議会
 共催:奈良県、奈良県教育委員会、奈良県警察
 後援:奈良県都市教育長協議会、奈良県町村教育長会、奈良県小学校長会、
    奈良県中学校長会、奈良県高等学校長協会、奈良県PTA協議会、
    奈良県高等学校PTA協議会
 対象:県内小・中・高等学校教職員、保護者、関係機関の関係者等約350名

 この集会に先がけて、小・中・高校生の喫煙防止に関する啓発標語及びポ
スターを県内の小・中・高等学校及び障害児教育諸学校に在籍する児童生徒
から募集しました。入選者について、本集会の中で表彰するとともに、最優
秀に選ばれた五條市立五條西中学校2年、辻本結花さんのポスター原画と、
県立奈良高校2年、大浦千明さんの標語を組み合わせてポスターを作成し、
県内の小・中・高等学校等に掲示する予定です。

 集会の内容は、小・中・高の生徒指導担当者からの基調報告、県警察本部
生活安全部少年課少年サポートセンター少年警察補導員による寸劇「子ども
の心が揺れる時 〜インターネットの落とし穴〜」、奈良県福祉部健康安全
局健康増進課主任調整員による講演「児童生徒の基本的生活習慣獲得のため
の支援について〜生活習慣に関するアンケート結果から〜」等です。当日参
加が可能ですので、皆さんの参加をお待ちしています。

 *お問い合せは、県立教育研究所 生活・進路相談部生徒指導係(07443-
  4-1140)まで、お願いします。

*******************************************************************
 【 今 、学 校 で は・・・・ 】
*******************************************************************
┏━━━┓    
┃小学校┃     豊かな学力の確かな向上をめざして
┗━━━┛                   吉野町立吉野小学校
          
 社会の急激な変化の中にあって、「生きる力」の育成が急務ですが、本校
(平成16年度より吉野山小学校と統合し、新生吉野小学校として発足)では、
児童の実態に応じ、確かな学力の育成をめざした取組を展開しています。特
に、平成14年度からは学力向上フロンティアスクールとして県の指定を受け、
研究主題を『「生きる力」を育てる少人数指導の在り方を求めて』と設定し
て、特色ある学校づくりを行っています。

 本校では、基礎的な学力に加えて、問題解決に当たっての思考力・判断力
・表現力などの発展的・実践的な力も含めて「学力」ととらえ、主として算
数科を中心に学力向上への取組を進めてきました。特に少人数指導について
は、習熟度別指導や均等割少人数指導、ティームティーチング(複数教員に
よる指導)などを組み合わせて学習を進めています。

 また、基礎・基本の定着を図るため、「はげみタイム」「かがやきタイム」
を実施しています。隔週で1時間の「はげみタイム」は、学習内容の着実な
定着をめざす「補充・発展の学習」の時間です。また、始業前に特設してい
る「かがやきタイム」では、計算力を高めるための反復練習を行っています。
このほか、学習展開や支援の工夫、評価の工夫、教材の開発などを通して学
力の育成に取り組んでいるところです。

 そして、もう一つ大切にしているのが、家庭との連携です。児童の学力形
成を支えるには、基本的な生活習慣や家庭学習の環境づくりなど、家庭での
生活基盤や学習基盤の確立も必要ととらえ、保護者の皆さんにご協力をお願
いしながら、取組を始めたところです。

 これらの取組により、主体的に学習しようとする児童の姿が見られるよう
になるなど、成果もみられます。今後も、豊かな学力の確かな育成に向け、
今までの取組を充実させるとともに、今後一層創意工夫を凝らした取組を展
開していきたいと考えています。

 *吉野小学校のホームページはこちらへ。 http://www6.ocn.ne.jp/~yoshisyo/    
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm
   
  ---------------------------------------------------------
┏━━━┓                
┃高 校┃    高校生と幼稚園児・保育園児が交流会
┗━━━┛                 奈良県立二階堂高等学校

 本校生と園児の交流会の目的は、日ごろ接することの少ない園児と高校生
が交流を図り、ふれあいを深め、他を思いやる心を養うことにあります。ま
た、「開かれた学校づくり」の一環として、地域の幼稚園や保育園との交流
を深めることは、生徒の社会経験を広げ、お互いの学校・園での生活をより
豊かにします。

 以上のことから本校では、第3学年において「保育」を選択科目に設定し、
授業の一環として地域の幼稚園や保育園との交流を進めてきました。また、
「保育」選択者だけでなく、園児との交流会に興味や関心を持つ生徒の参加
に対しても配慮しています。交流会は、将来、保育士をめざそうとする生徒
の意識高揚にもつながっていますが、この行事への参加をきっかけに、保育
士の仕事に興味をもち始めた生徒も現れています。

 具体的な交流の時期等は下記の通りです。
  5月中旬 二階堂幼稚園へ3年生「保育」選択者(16名)が参加
  7月下旬 ひまわり保育園へ3年生「保育」選択者と3年生の希望者が
       参加
  9月上旬 ひまわり保育園の年長児(約30人)を本校文化祭に招待し、
       3年生「保育」選択者と希望者(約20名)で案内
  11月下旬 二階堂幼稚園の年中児・年長児(約80人)を本校に招待し、
       本校生(約40名)と交流
  12月中旬 ひまわり保育園へ2年生希望者(約20名)が参加
  3月上旬 ひまわり保育園へ1年生希望者が参加予定。

 このような取組を始めて十年近くになりますが、二階堂幼稚園、ひまわり
保育園の先生方のご理解とご協力により、現在まで交流を深めることができ
ました。生徒にとっては、普段の学校生活では得られない貴重な体験となっ
ていて、好評を博しています。

 *二階堂高校のホームぺージはこちらへ。 http://www.nikaido-h.ed.jp/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

*******************************************************************
 【 数字で見る奈良県の教育 】 
*******************************************************************

     県立高校の「学校設定教科」、本年度は16校で21教科!

 第37号では、学校設定科目についてお知らせしました。今号では、県立高
校が学習指導要領に定められた教科以外で、学校が独自に設置している「学
校設定教科」について紹介します。

 学校教育課の集計によると、本年度の教育課程(平成14年度〜16年度入学
生が選択も含めて、3年間で学習する教科科目の計画)のなかに学校設定教
科を設置している学校(定時制・通信制含む)は、16校で、21教科60科目と
なっており、高等学校の特色化が進むなか、その数は年々増加しています。

                H13年度   H15年度  H16年度
 学校設定科目設置学校数     11校      15     16
 学校設定教科の数(科目数) 12教科(38科目) 16(44)  21(60)

 このうち、最も教科数が多い学校は、「まほろば創生・なら教育特区」で
地域創成コースを設置している西の京高校で、6教科12科目。教科「観光」
を設け、「観光経営学」や「観光ボランティアガイド活動」等の科目を学習
します。また、同じく「特区」で歴史文化コースを設けている斑鳩高校では
教科「歴史文化」のなかに、「奈良学」や「斑鳩学」「史書講読入門」など、
20科目が開設されています。また、昨年4月にスタートした榛生昇陽高校で
は、教科「人間探求」や「介護」が開設され、1年生が「レクリエーション
学」や「Living English」を学んでいます。

*******************************************************************
 【「お知らせ 】    
*******************************************************************

■ 参加者募集! ガーデンハウス in はやま「チョコレートクッキー」■
 日時:2月12日(土) 11:00〜15:30
 場所:県立野外活動センター(山辺郡都祁村吐山2040 0743-82-0508)
  ダンボールでオーブンを作り、炭火焼きのチョコレートクッキー作りに
 挑戦!。ランチバイキングも付いています。定員は 100名。申込み締切は、
 2月5日(土)、電話でお申し込みください。参加費等、詳しくは、こち
 らへ。 http://www12.ocn.ne.jp/~center/garden13.htm

■ 参加者募集! ガーデンハウス in はやま「春の和菓子を作ろう」■
 日時:3月5日(土) 11:00〜15:30
 場所:県立野外活動センター(山辺郡都祁村吐山2040 0743-82-0508)
  お花をモチーフに和菓子作りをします。お抹茶と一緒に食べる手作りお
 菓子は格別ですよ。ランチバイキングも付いています。定員は 100名。申
 込み締切は、2月23日(水)、電話でお申し込みください。参加費等、詳
 しくは、こちらへ。 http://www12.ocn.ne.jp/~center/garden14.htm

■ スポーツで汗を! 「ふれあいDAY!」 ■
 日時:3月5日(土) 9:00〜16:00
 場所:県立橿原公苑(橿原市畝傍町51)
  第1体育館・・・・卓球、バドミントン
  第2体育館・・・・ニュースポーツ
  健康相談・・・・・第一体育館内大会議室
  トレーニング室・・各種トレーニング
  ソフトテニス・・・庭球場   ┐   
  ミニサッカー・・・陸上競技場 ├(雨天の場合は中止)
  グランドゴルフ・・多目的広場 ┘
  橿原公苑では、スポーツに親しむ機会を提供し、施設利用の促進と地域
 交流を図るため、「ふれあいDAY!」(橿原公苑体育施設開放事業)を
 実施します。参加費は無料。運動のできる服装(体育館シューズ)、用具
 (ボール、ラケット、クラブ、シャトル等貸出可)等を持参してご参加く
 ださい。お問い合せは、県立橿原公苑体育館事務室(0744-22-6000)、陸
 上競技場(0744-22-2475)まで。詳しくは、次のページをご覧ください。
 http://www.kashihara-kouen.jp/fureai.html

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎奈良県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。
 
 県指定(選定)文化財 市町村別件数(PDF)      文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kensuu/ken-kensuu.pdf
 市町村指定文化財件数(PDF)             文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kensuu/shichoson-kensuu.pdf
 国宝、特別史跡・名勝・天然記念物 市町村別件数(PDF) 文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kokuhou-tokubetsu.pdf
 奈良県子ども読書活動推進講座開催のお知らせ      生涯学習課 
 http://www.library.pref.nara.jp/dokusyo/koza16.htm

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

 平成17年度スクールカウンセラー等の募集について
 http://www.nara-c.ed.jp/soudan/scbosyu.html
 新春特別番組「県教育長にきく」 
 http://www.nara-c.ed.jp/multi/taidan/index.htm
 県立教育研究所「教育セミナー”2004”」
 http://www.nara-c.ed.jp/gakushi/happyo/happyo16/index.htm

*******************************************************************
【 県政公開ニュース 】  ◇ 1月15日〜1月31日◇
*******************************************************************

○第60回国民体育大会冬季大会スケート競技会奈良県選手団の概要(保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h16/html/513000-050113141611_M06883.html
○国の有形民俗文化財に「法華寺のカラブロ」    (文化財保存課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h16/html/513500-050121110530_M06897.html
○「文化財防火デー・週間」(文化財保存課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h16/html/513500-050117131743_M06889.html
○平成17年度 スクールカウンセラー等を募集します (教育研究所)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h16/html/511520-050124092029_M06904.html
○第2回天然記念物「奈良のシカ」総合調査委員会の開催について(文化財保存課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h16/html/513500-050124144753_M06910.html

*******************************************************************
【 県庁各課のメールマガジン 】  ◇ 読者登録をお願いします!◇
*******************************************************************

広報広聴課「大仏さんのつぶより情報」http://www.pref.nara.jp/koho/nara-merumaga/
地域政策課「まほろば*地域づくり情報」http://www.pref.nara.jp/chiikis/mahoroba/
県民生活課「ボランティア情報誌 Vio」http://www.pref.nara.jp/kenmin/vioinfo.html
健康増進課「健康21ファンクラブ通信」http://www.sukoyakanet-nara.jp/mag/

*******************************************************************
 【 編 集 後 記 】
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。立春を前に厳しい寒さが続きますが、心温ま
る話題を一つ。県こども家庭課が募集していた「プロポーズの言葉 100選」
の審査結果が発表されました。ホームページには、幸せなフレーズがいっぱ
い並んでいて、ほのぼのとした気持ちにさせてくれます。あこがれ部門のプ
ロポーズ賞には郡山高校の弘有加さんの作品、「うちがおばあちゃんになっ
ても、一緒におっていい?」が選ばれています。

 そしてもう一つ、ホットな話題。シドニーで開催されていたユース・オリ
ンピック・フェスティバルで、榛原高校の自転車競技部、安福洋徳君が種目
「ケイリン」で銅メダルを手にしました。本人からのメッセージも交えて、
次号で詳しく紹介する予定です。お楽しみに。

  ---------------------------------------------------------

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message3.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信
 が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/
◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/faq/mua.htm
◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/
◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課  
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353  
           0742-27-9830(直通)
           kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp   
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛