第  4 7  号 
                                  
    ▲   ■ ▲     ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇
    ■■■■■■■     
   ■■■■■■■       ◆□□□□□□□□□☆★□◆
    ■■■■■■■■■◆   ◇               ◇ 
    ■■■■■■■■◆   ◆  「E−夢 はっしん !」  ◆
    ■■■■■■■      ◇              ◇
   ■■■■■■■        ◆□★☆□□□□□□□□□◆
  ■■■■■■■■■       
◆■■■■■■■■■        ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
  ■■■■■■■▼          平成17年5月2日(月)   
  ■■■■■■            ≪ 第 47 号 ≫
    ■■■           ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

              ┌─────┐
     ──◆─◇◆◇──┤ 目 次 ├──◇◆◇─◆── 
              └─────┘
【 巻 頭 言 】
 ○ みんなに あいさつしたのか (小谷 勝彦:前奈良県小学校長会 会長) 
【 教育委員会の動き 】 
 ○ 「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画を募集! (教育企画課)
 ○ 奈良県キャリア教育プランについて (学校教育課)
 ○ 「明日の家庭教育事業」を展開しています (県立教育研究所)

【 今、学校では‥‥ 】 
 ○ コミュニケーション能力を高めるために (奈良市立東登美ヶ丘小学校)
 ○ ふれあいが広がる地域づくりをめざして (奈良県立奈良養護学校)

【 高校入試制度 情報コーナー 】 第3回
 ○ 特色選抜の検査について(1) (学校教育課)

【 これからの「英語」教育 〜私のビジョン〜 】
 ○ 奈良県の子どもたちの英語力を向上させるための秘策 (佐藤雅之:学校教育課)

【 お知らせ 】 【 新着情報 】 【 県政公開ニュース 】

*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

          みんなに あいさつしたのか

                前奈良県小学校長会 会長 小谷 勝彦

┌────────────────────────────────┐
│ 父 「みんなに あいさつしたのか」              │
│ 娘 「まだ!」                        │
│ 父 「あいさつもしない子に、ゴルフをする資格はない!」    │
│                                │ 
│      ゴルフ・ティーチングプロ   宮里 優(まさる)  │
└────────────────────────────────┘

 現役女子高生で初のプロゴルファーとなり、その後、立て続けに4回の優
勝、そして、今年2月、南アフリカでのワールドカップで世界一に輝いたあ
の宮里 藍(あい)の父親が新聞のコラムで語った言葉です。

 彼女は4歳の時からゴルフクラブをにぎり、すでにプロデビューしていた
兄2人の練習についていくうち、父からゴルフの手ほどきを受けました。厳
しくしつけられた小学生の頃、コースに行き、後から来た父親と交わした会
話の一部が冒頭の言葉だそうです。

 今、家庭や地域社会の中で、子どもに対する基本的なしつけが、いかにお
ろそかにされているか、そして、それだからこそ、このことが、いかに大切
なことであるかを痛感させられます。あらためてかみしめたい、そんな言葉
ではないでしょうか。

*******************************************************************
 【 教育委員会の動き 】
*******************************************************************

 「奈良県教育の日」啓発標語(メッセージ)・ポスター原画を募集!

                            教育企画課

 県教育委員会が平成15年度に定めた「奈良県教育の日」(毎年11月1日)
を広く県民の皆さんに知っていただき、奈良県の子どもたちのことやこれか
らの教育について考えていただくために、標語(メッセージ)・ポスター原
画を募集します。奈良県の教育に対する皆さんの期待や思いを、標語(メッ
セージ)・ポスター原画に表現してください。明るく希望や夢のある作品を
お待ちしています。
 
 応募期限は、7月20日(水)です。募集についての詳細は、次のページを
ご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/

 *担当:企画法令グループ(0742-27-9830)

   ---------------------------------------------------------

         奈良県キャリア教育プランについて

                            学校教育課

 今日、子どもたちの進路環境が激しく変化し、学ぶことや働くことへの意
欲や規範意識の低下などが指摘され、子どもたちにどのような力を身に付け
させるかが問われています。

 県教育委員会では、このような課題に対応するため、「奈良県キャリア教
育プラン」を作成しました。このプランは、子どもたちが社会人として自立
していくために発達段階に応じて身に付けさせるべき能力・態度と、各校種
別の体験実習例を具体的に示したものです。各学校での取組には、家庭・地
域、企業・産業界等との連携・協力が不可欠です。ぜひ、ご協力ください。

 *詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/gakko/careerplan.pdf
 *担当:高校教育係(0742-27-9854)

   ---------------------------------------------------------

      「明日の家庭教育事業」を展開しています

                          県立教育研究所

 県立教育研究所では、「明日の家庭教育事業」として、次世代の親となる
高校生を対象に家庭教育の啓発を進めています。これは、次世代育成支援対
策推進法に基づいた奈良県行動計画の推進施策の一つとして行っているもの
です。

 「明日の家庭教育事業」では、まず、ホームルーム活動での学習資料とし
て、高校生自らが作成した家庭教育啓発リーフレット「 MY TIMEMACHINE −
過去へ、未来へ−」を、4月中旬に県内すべての高校生と教員に配布しまし
た。

 また、家庭教育の啓発を一層推進するために、高校生が企画から運営まで
を担当する高校生対象の学習会を12月18日(日)に開催する予定です。現在、
企画・運営スタッフを県内すべての高校生から募集しているところです。

 このような取組が、高校生にとって、自分の家族や家庭を振り返り、将来
のそれぞれの生き方を考える学習の機会となることを願っています。

 *リーフレットは、こちらのページをご覧ください。 http://www.nara-c.ed.jp/
 *担当:家庭教育部(07443-3-9801)

*******************************************************************
 【 今 、学 校 で は‥‥ 】
*******************************************************************
┏━━━┓                
┃小学校┃    コミュニケーション能力を高めるために
┗━━━┛
             奈良市立東登美ヶ丘小学校 校長 戸花 孝治
       
 本校は、奈良市の北西部、北は京都府に隣接した新興住宅地域にあります。
本校の児童の様子を見てみると、習い事などで、ゆとりのない慌ただしい毎
日を送っているため、自己表現力やコミュニケーション能力が身についてい
ない子どもが増えているように思います。そこで、昨年度、本校独自に「コ
ミュニケーション能力の育成」をテーマに掲げて、取組を行いました。

 取組の第一歩は、教員の研修でした。講師は企業の社員教育を担当する能
力開発のプロ。保護者への応対をモデルケースに、聞き方、話し方、姿勢、
接遇の心など、ロールプレイを通して実践的に学びました。

 子どもたちへの指導では、日常の授業を大切にして、常にコミュニケーシ
ョン能力の育成を意識するように努めました。これまでなら教員が指示して
活動させていた場面にも、友達と相談したり、自分の意見を述べたりという
プロセスを取り入れるなど、教員それぞれに指導の在り方を工夫しました。
また、各学年で授業公開を行って、共通理解を深めるように努めました。

 その結果、子どもたちにも変化が見えてきました。はっきり発音しよう、
根拠を示しながら自分の意見を述べようと、意識して話している姿が見えつ
つあります。意見表明は行動にもつながりました。6年生のある学級からは、
ユニセフの募金活動に参加したいという声が上がりました。学級で意見を出
し合って、近くのスーパーマーケットの店頭に立ち、自分たちの思いを訴え
ながら、募金活動に取り組んだ子どもたちの顔はいきいきと輝いていました。

   ---------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━┓                
┃障害児教育諸学校┃  ふれあいが広がる地域づくりをめざして
┗━━━━━━━━┛
                奈良県立奈良養護学校 校長 上村 武

 本校は、奈良県北部の肢体不自由養護学校です。小・中・高等部の児童生
徒は、居住地からスクールバス(3台)や自家用車による送迎のもと学習や
訓練に励んでいます。普段、地域とのふれあう機会が少ないため、交流教育
や地域での活動に参加し、ふれあいが広がる地域づくりに取り組んでいます。

 交流教育は、小学部の学校間交流として、奈良市立辰市小学校と全校交流、
5年生とのクラス交流を行い、あわせて、居住地での個人交流を積極的に進
め、地域の友達と一緒に学習を楽しんでいます。中学部の学校間交流では、
奈良市立都南中学校、大和郡山市立郡山中学校と代表交流、行事交流、ゲー
ム交流等を通して、経験をひろめ、ふれあいや啓発を深めています。高等部
は、富雄高校、高円高校、王寺工業高校、奈良東養護学校と行事交流、授業
交流等を行い、お互いに社会性・自主性を養い、好ましい人間関係を育てて
います。

 PTA地域活動は、校区を4つの地域(奈良・郡山、天理、生駒、西和)
に分け、親子活動を通して地域啓発を行っています。年々、障害の重い子ど
もが増えてきて、一つの行事を開催するうえでも、多くの準備が必要となる
ため、ボランティアに参加を求めることが不可欠になっています。地域住民
の方、地域児童民生委員の方との触れ合いを通して、障害児(者)の理解啓
発を深め、障害のある子どもたちが、地域の中で心豊かな生活がおくれるよ
うな社会をめざして取り組んでいます。

 その他にも、ボランティアの人材を育成する「ボランティア養成講座」や
地域の障害者福祉サービスの実状を話し合う「地域別進路情報交換会」等を
行い、より良い地域づくりをめざしたネットワークづくりにも取り組んでい
ます。

 *奈良養護学校のホームページは、こちらへ。 http://www4.kcn.ne.jp/~narayogo/

*******************************************************************
 【 高校入試制度 情報コーナー 】            第3回
*******************************************************************

          特色選抜の検査について(1) 

                            学校教育課

 今回と次回は、平成18年度からスタートする特色選抜で実施される各検査
について、紹介します。

 特色選抜では、各高校が「学力検査」「作文・小論文」「面接」「実技検
査」の4つの検査のうちから2つ以上の検査を選択して実施することとなっ
ています。これによって、生徒の学力を、単に知識・理解や技能の量だけで
なく、関心・意欲や思考力や表現力、判断力の視点からみることができると
考えています。

 「学力検査」については、高校が自校の特色に応じて作成して実施する場
合と、県教育委員会で作成した問題を使用する場合があります。いずれも、
中学校段階で学ぶべき基礎的・基本的事項が身に付いているかどうかをみる
もので、各高校で実施予定の「学力検査」を教科別にみると、次のようにな
ります。
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃     │  自校で問題を作成  │  県教委作問を使用  ┃
 ┃─────┼────────────┼────────────┃
 ┃ 国語  │ 6校 7学科・コース │ 8校 29学科・コース ┃
 ┃ 数学  │ 10校 12学科・コース │ 11校 32学科・コース ┃
 ┃ 英語  │ 16校 22学科・コース │ 7校 17学科・コース ┃
 ┃ 社会  │ 2校 2学科・コース │    作問なし    ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 次に、「作文・小論文」についてですが、これは高校が自校の特色に応じ
て課題を設定して実施します。たとえば、与えられたテーマに基づいて自分
の考えをまとめるものや提示された資料(文章、図やグラフなど)から読み
とった内容をまとめたり、感想や考えを述べたりするものが考えられます。
また、学科・コースによっては、社会や理科など、特定の教科内容に関わっ
て実施されることもあります。

 学力についての国際的な調査で、日本の子どもたちの「読解力」の低下が
クローズアップされています。特色選抜では、作文・小論文を実施する予定
の高校が全部で23校あります。文章を書く力と読解力の向上は密接に関連の
あるものといわれています。子どもたちが文章を書く学習に積極的に取り組
む過程で、子どもたちの読解力も高まるものと期待しています。

 次回は、「面接」「実技検査」の内容についてお知らせする予定です。

 *関連のページ
  県立高等学校入学者選抜制度改革方針   http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/nyuusi/
  リーフレット「行きたい高校をめざして」 http://www.pref.nara.jp/gakko/18nyushi.pdf
 *担当:学校教育課 学事係(0742-27-9851)

┏━☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 「高校入試制度」について、読者の皆さんからのご質問をお受けしま┃
┃す。ご質問は、メール( kyoikuk@pref.nara.jp )でお寄せください。┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★━┛

*******************************************************************
 【 これからの「英語」教育 〜私のビジョン〜 】
*******************************************************************

     奈良県の子どもたちの英語力を向上させるための秘策

        英語担当指導主事 佐藤 雅之 (学校教育課学事係長)

 「子どもたちの英語力を向上させ、外国の人ともっと自由にコミュニケー
ションができるようにするためにはどうしたらいいのだろうか。」

 私は、英語科担当の指導主事となって今年で8年目を迎えますが、中学校
や高校で英語教育に取り組む先生方に指導助言をする際に、こうした思いを
常に念頭に置いて、授業の工夫改善についての話をしてきました。

 私たちのふるさと、奈良には世界に誇る素晴らしい歴史や伝統・文化遺産
が数多く残されています。私は、これら「 This is Nara.」を、国際語であ
る英語を使って積極的に世界の人々に向かって発信することで、本県の子ど
もたちの英語力を向上させることができると考えています。

 そのためには、子どもたちが奈良のことをよく知り、奈良に愛情をもつこ
とが必要です。自分が大切にしているもの、好きなことはどんどん人に話し
たくなるからです。

 今後、指導主事として、普段の授業の改善はもちろんのこと、海外から奈
良を訪れた人たちに、奈良のことを英語で案内する中学生・高校生のボラン
ティアガイドの実施、オール・イングリッシュで奈良のことを学び、それを
英語で発信する訓練を集中的に行うイングリッシュ・キャンプの開催など、
奈良県の子どもたちの英語力の向上につながるような英語科の学習指導を充
実させていきたいと考えています。

*******************************************************************
 【 お 知 ら せ 】    
*******************************************************************

■ 県立青少年野外活動センター 平成17年度 イベント案内 ■
 家族、グループ、一般の皆さんを対象とした本年度のイベント案内を掲載
しています。 http://www12.ocn.ne.jp/~center/arekore.htm
 *県立青少年野外活動センター(奈良市都祁吐山町2040 TEL 0743-82-0508)

■ 作品募集! 奈良県立図書情報館開館記念 CGコンテスト ■
 募集期間:7月1日(金)〜29日(金) 
 詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.library.pref.nara.jp/

■ 環境教育支援サイト「エコキッズプラザ」がオープン! ■

 奈良県の環境情報サイト「エコなら」(環境政策課)では、環境教育を支
援するためのサイト「エコキッズプラザ」をオープンしました。県内の小中
学校や子ども主体のエコクラブ等が取り組む環境学習の情報を発信し、子ど
もたちの環境学習の促進や意識啓発を図ります。小・中学校などが事前に登
録すれば、簡単に電子「壁新聞」を作成でき、学年、グループ等の単位で自
分たちの環境学習の取組を紹介できます。そのほか、「イベントのお知らせ」
や「環境学習お助け情報」のコーナーなどもあります。

 *担当:環境政策課 企画調整係(0742-27-8732)  http://eco.pref.nara.jp/ecokids/

 ┌──────────────────────────────┐
■□■ ご活用ください! なら・まなびねっと「イベント・ナビ」 │
 │ 県内で開催される講演会、研修会、講習会、展覧会、演奏会、 │
 │ 資格試験などの情報や作品、スタッフなどの募集の情報    │ 
 │        http://www.llis.pref.nara.jp/       ■□■
 └──────────────────────────────┘

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎奈良県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。

○平成17年度 第1回高等学校卒業程度認定試験受験案内   生涯学習課
 http://www.pref.nara.jp/syogaig/daiken17.htm
○子ども読書活動推進に係る連携実態調査結果        生涯学習課
 http://www.library.pref.nara.jp/dokusyo/kodomo-top.htm
○奈良県キャリア教育プラン(pdf)             学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/careerplan.pdf
○市町村別 指定文化財一覧                文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/shichousonbetsu/index.htm
○国指定(選定・登録)文化財 市町村別件数(pdf)     文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kensuu/kuni-kensuu.pdf
○国宝、特別史跡・名勝・天然記念物 市町村別件数(pdf)  文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kensuu/kokuhou-tokubetsu.pdf
○県指定(選定)文化財 市町村別件数(pdf)        文化財保存課
 http://www.pref.nara.jp/bunkaz/kensuu/ken-kensuu.pdf
○奈良県スポーツ審議会答申 
 奈良県におけるスポーツ振興の在り方について       保健体育課
 http://www.pref.nara.jp/hokent/toushin.pdf 
○平成17年度 奈良県公立高等学校転入学試験の実施一覧   学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/news4817.pdf

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

○平成16年度学習到達度調査(小学校)の結果概要
 http://www.nara-c.ed.jp/gakushi/toutatu/toutatu_top.htm
 
*******************************************************************
【 県政公開ニュース 】  ◇ 4月15日〜4月28日◇
*******************************************************************

○「教員の人事評価に関する検討委員会」の中間まとめ (教職員課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511000-050428140610_M07617.html
○平成16年度 奈良県公立学校優秀教職員表彰事例集 (教職員課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511000-050415154408_M07557.html
○奈良県教育委員会事務局技術職員A・B採用選考試験について (総務福利課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510500-050420121118_M07588.html
○平成17年度「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画の募集 (教育企画課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/510600-050422174903_M07596.html
○「奈良県キャリア教育プラン」の配布 (学校教育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511500-050425155847_M07597.html
○平成16年度 奈良県児童生徒の体力テスト調査報告書 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513000-050419175943_M07595.html
○高校生用家庭教育啓発リーフレット (教育研究所)
 「 MY TIMEMACHINE −過去へ、未来へ− 」の配布
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/511520-050415162516_M07598.html
○平成18年度 全国高等学校総合体育大会実行委員会の設立 (保健体育課)
 http://www.pref.nara.jp/koho/hodo/h17/html/513000-050427141722_M07603.html

*******************************************************************
【 県庁各課のメールマガジン 】  ◇ 読者登録をお願いします!◇
*******************************************************************

広報広聴課「大仏さんのつぶより情報」http://www.pref.nara.jp/koho/nara-merumaga/
地域政策課「まほろば*地域づくり情報」http://www.pref.nara.jp/chiikis/mahoroba/
県民生活課「ボランティア情報誌 Vio」http://www.pref.nara.jp/kenmin/vioinfo.html
健康増進課「健康21ファンクラブ通信」http://www.sukoyakanet-nara.jp/mag/
                         
*******************************************************************
 【 編 集 後 記 】
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。新緑まばゆい季節。風に揺れる葉桜の枝先に
小さな緑の実を見つけました。奈良公園のヤマザクラや枝垂れ桜の実はもう、
1cmくらいに膨らんでいます。県の花、奈良八重桜も淡紅色の花弁を風に散
らし、替わって、藤の花が薄紫の花房を垂らしています。

 さて、待望のゴールデンウィーク。子どもたちは学校生活にもようやく慣
れて、先生のこと、友達のことなど、話したいことがいっぱいできる時期で
す。家族でゆったりと過ごしながら、「会話の花」も咲かせてくださいね。

  ---------------------------------------------------------

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message3.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信
 が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/
◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/faq/mua.htm
◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/
◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課  
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353  
           0742-27-9830(直通)
           kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp   
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛