「E-夢 はっしん!」
‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
奈良県教育委員会メールマガジン
‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
E-夢 はっしん!
平成23年1月15日(土)
≪ 第 185 号 ≫
  
このメールマガジンのレイアウトが崩れて見える場合や、
文字サイズを変更したい場合は、こちらをご覧ください。


発行:奈良県教育委員会事務局企画管理室
-◆-◇◆◇- 目 次 -◇◆◇-◆-

【 巻頭言 】

 つながる安心、ひろがる可能性
           (奈良教育大学准教授 河﨑 智恵)


【 教育委員会の動き 】

 「いきいき学校掲示板!」入賞作品決定!
                     (企画管理室)

【 はっしん!みんなの夢 】


 夢の乗り物
       (奈良市立登美ヶ丘小学校5年 岡本 幸大)

【高校入試インフォメーション】
第8回

 受検に当たってのお知らせ
                      (学校教育課)

【 奈良県の先生になろう!】


 奈良県ディア・ティーチャー・プログラム第3期
 「私の授業づくり」について
                      (教職員課)

【 おいしさ発見!ふるさと奈良レシピ 】-その16-

 ★今号のレシピは「小豆がゆ」★

【 お知らせ 】

 〔1〕スクールカウンセラー(準ずる者)を募集中
 
                   (県立教育研究所)
 〔2〕「なら教育リポート ~まなびだより~」
    今後の放送予定

                    (県立教育研究所)

【 報道発表資料 】
【 編集後記 】

 
【 巻頭言 】 目次に戻る

 つながる安心、ひろがる可能性

            奈良教育大学准教授 河﨑 智恵

 幼い頃、母が、折りにふれ登校する私に玄関先の花を持たせ
てくれました。庭に咲いている花を新聞紙につつみ、それを小
学校に持っていくのですが、その道中、なんとも幸せな気分に
なったことをよく覚えています。

 また、時には学校から自宅に電話を頂くこともありました。
話の内容はよく分からないのに、先生がかけてくださるお電話
は、なぜだかとても嬉しく、誇らしくもありました。今思えば、
花や電話は、我が家と学校をつなぐ架け橋の役割をはたしてく
れていたのでしょう。

 本年度より、「見直そう!家庭と学校協働プロジェクト」
関わらせて頂く機会を得て、改めて、保護者と学校がつながる
ことの意義を確認しています。本事業では、家庭と学校の協働
により、ノーテレビデーや、家読(うちどく)の推進など、子
どもの可能性を高める様々な試みを実践し、徐々に成果も現れ
つつあります。きっと子どもたちは、保護者が思っている以上
に、家庭と学校とのつながりに、安らぎと愛情を感じているの
ではないでしょうか。

 本来、学びは、競争や比較といった緊張の中で強いられるも
のではなく、安心の中で芽吹くものです。美しい花を咲かす種
も、安定したよい土壌(家庭)
を基盤として、水や日光など、
様々な恵みを得て、はじめて高く伸びやかに育っていきます。
ただ、花も水をやりすぎれば枯れてしまうこともあるように、
過度の干渉は子ども本来の力をつみとることにもなりかねませ
ん。だからこそ、子ども自身のもつ生命力を、様々な角度から、
多くの目で、見守りながら共に育んでいくことが、大切なのだ
と思います。

 たくさんの人とのつながりの中で、ここちよい居場所を得ら
れた子どもたちの可能性は、きっと無限に広がるものと信じて
います。
【 教育委員会の動き 】 目次に戻る

 「いきいき学校掲示板!」入賞作品決定!

                       企画管理室

 県教育委員会Webページ「いきいき学校掲示板!」に今年
度(応募期間:平成21年12月1日~平成22年11月30日)は、
「自慢のワンシーン」部門77作品、「感動のエピソード」部門
24作品の応募がありました。
 ご応募ありがとうございました。審査の結果、次のとおり、
最優秀賞・優秀賞・佳作の作品を決定しました。
 入賞作品には、創意工夫のある教育活動の中で子どもたちが
いきいきと活動している様子や、地域の方々との心あたたまる
ふれ合いの様子がよく表れていました。
 寄せられたすべての作品は、県庁県民ホールで1月31日(月)
から2月4日(金)まで展示します。また、入賞者については、
2月1日に表彰します。

 ■入賞作品は、こちらのWebページでご覧いただけます。
  
   【「自慢のワンシーン」部門入賞校(園)】      
     最優秀  御所市立大正小学校     
     優 秀  奈良市田原小中学校     
     優 秀  天理市立櫟本小学校     
     優 秀  王寺町立王寺北幼稚園   
     佳 作  県立二階堂高等学校     
     佳 作  大和高田市立浮孔西幼稚園
     佳 作  大和郡山市立郡山南中学校

   【「感動のエピソード」部門入賞校(園)】
     最優秀  大和高田市立菅原幼稚園
     優 秀  斑鳩町立斑鳩西小学校
     優 秀  県立橿原高等学校・榛生昇陽高等学校
     佳 作  県立御所実業高等学校
     佳 作  曽爾村立曽爾中学校

 
【 はっしん! みんなの夢 】 目次に戻る

 奈良市立登美ヶ丘小学校5年 岡本幸大さんは、第32回奈良
県「未来の科学の夢」絵画展において、特賞(近畿経済産業局
長賞)に選ばれました。



 夢の乗り物

        奈良市立登美ヶ丘小学校5年 岡本 幸大

 初めておうぼした「未来の科学の夢」。最初に特賞を取った
と聞いた時は、どれくらいすごい賞なのかわからずにいました。
表彰式に来て、金賞より上の賞とわかった時はおどろきました。
もらったたてには金色のメダルがついていました。キラキラの
ものが好きだったので、それをもらった時はうれしかったです。

 今回描いた絵はメインの乗り物に乗っている人が全て大人に
なっているのですが、この乗り物は自分の思いうかべた所に行
ってくれる乗り物。物心ついたころの子どもからでも運転する
ことができます。絵の題名にもなっている球体ボディは、空を
飛んでいるときにぶつかってもうけながせるので、事故もふせ
げます。

 実げんすれば小さい子でも運転できて事故もふせげる最高の
乗り物になります。そういう乗り物を作ってほしいという思い
もこめてその絵をかきました。いつか実現してほしいです。


【 高校入試インフォメーション 】第8回 目次に戻る





 受検に当たってのお知らせ

                      学校教育課

 新しい年を迎え、平成23年度高校入試もいよいよ間近に迫っ
てきました。今回は、入試に関する日程等についてお知らせし
ます。



【入試日程】

 ○特色選抜及び大和中央高校「A選抜」
   出願日 2月14日(月)、15日(火)
   検査日 2月21日(月)、22日(火)
    ※検査日が2月21日又は2月22日どちらか1日のみの
     学科(コース)があります。
   合格発表日2月25日(金)

 ○一般選抜及び大和中央高校「B選抜」
   出 願 日 3月4日(金)、8日(火)
   検 査 日 3月14日(月)
   合格発表日 3月17日(木)

 ○第2次募集による選抜及び大和中央高校「C選抜」
   出 願 日 3月22日(火)
   検 査 日 3月24日(木)
   合格発表日 3月25日(金)

【出願】

  いずれの選抜も、出願日の午前9時から午後3時までに、
 志願する高校に出願してください。ただし、五條高校賀名生
 分校については、五條高校本校に出願してください。

【出願状況】

  いずれの選抜も、出願日の午後6時ごろ、各高校の出願状
 況を学校教育課のWebページに掲載する予定です。

【学力検査等の会場】

  いずれの選抜も、検査は出願した高校で行います。ただし、
 五條高校賀名生分校については、五條高校本校で検査を実施
 します。
  
【合格発表】

  特色選抜や一般選抜等の合格発表の予定時刻は、各高校ご
 とに異なります。各高校の合格発表の予定時刻を、2月上旬
 に学校教育課の Webページに掲載する予定です。
  合格発表は、受検した高校で、受検番号により行われます。
 また、合格者には、受検票で本人確認の上、合格通知書等が
 渡されますので、合格発表当日、受検票を忘れないようにし
 てください。

【一般選抜及び大和中央高校「B選抜」の募集人員】

  2月25日(金)の午後6時ごろ、学校教育課の Webページ
 に掲載する予定です。

【第2次募集による選抜及び大和中央高校「C選抜」の募集人
 員】

  3月17日(木)の午後6時ごろ、学校教育課の Webページ
 に掲載する予定です。



■高校入試に関する情報は、こちらの Webページからご覧いた
 だけます。
■お問い合わせ先
  学校教育課 
   学事係 Tel 0742-27-9851 Fax 0742-23-4312

 
【 奈良県の先生になろう! 】 目次に戻る



 奈良県ディア・ティーチャー・プログラム第3期
 「私の授業づくり」について

                      教職員課

 奈良県ディア・ティーチャー・プログラム第3期も、いよい
よ中盤にさしかかり、ワークショップ第5回からは「模擬授業」
を行います。受講生たちは現在、「分かる授業づくり」を目指
して、指導案の作成や教材の準備などに一生懸命取り組んでい
るところです。
 34名のリクルーターは、ワークショップの日以外でも、受講
生が自信をもって初めての模擬授業に臨めるよう、指導案や授
業の構成についての相談にのり、支援をしています。
 今回は、リクルーターの渡邉里紗先生が、受講生へのエール
を込めて、自分自身の「授業づくり」に対する思いを綴ります。
受講生の皆さん、仲間とともに頑張りましょう。



     リクルーター 渡邉 里紗(大宇陀高等学校教諭)

 何歳になっても、「わかった!」「解けた!」「できた!」
というのは嬉しいものです。私の担当している国語では、「わ
かった」「できた」というのは、なかなか実感できません。授
業の中で「わかった」と思える機会を、できるだけもってもら
いたいと思うのですが、毎時間となると難しいのです。
 「わかった」の中にもいくつか種類があります。これまで学
んできたことが定着し、応用できるようになった「わかった」、
今教えてもらったことを理解したという「わかった」、自らの
力で知らなかったことに気づき理解したという「わかった」。
さまざまな「わかった」を、それぞれの生徒が実感することで、
次への学習意欲につながればと思っています。
 そのためには、教材研究が鍵となります。100 調べても実際
授業で使えるのは2か3しかありません。しかし、100 調べて
おかないと、その2か3がうまくでてこないのです。教材研究
の中で私自身が「わかった」と思えることが多々あります。そ
のことを授業にうまくいかせるよう努力をしているつもりです。
「わかった」とき、声に出して喜ぶ生徒、恥ずかしそうにする
生徒、表情は変えず眼だけ嬉しそうになる生徒。彼らが見せる
一瞬のきらめきが、私を次の教材研究へと向かわせます。
 毎時間でなくとも、せめてその単元の中で一度くらいは、自
らの力で「わかった」と思える成功体験をしてもらいたい。そ
のことを目標に、今日も私は教壇に立っています。

おいしさ発見!ふるさと奈良レシピ -その16-

 子どもたちが郷土を理解し食文化を伝承していくための資料
「奈良県の郷土料理集」(県教育委員会作成)の中から、料理
レシピをピックアップしてお届けしています。

★今号のレシピは「小豆がゆ」★
  (右の画像をクリック!→)
〔ちょっと一言〕
  毎年1月15日には、小豆がゆを炊く習慣があり、小豆が
 ゆを食べて「邪」を払い、その年の健康を祈ります。
  七草がゆと同じように、お正月にごちそうを食べすぎて弱
 っている胃袋にやさしい食べ物です。

 
お知らせ 】 目次に戻る



〔1〕スクールカウンセラー(準ずる者)を募集中です 

                    県立教育研究所

   県教育委員会では、学校における教育相談体制の充実を
  図ることを目的として公立学校に配置する平成23年度の
  スクールカウンセラー(準ずる者)を募集しています。

 ■職務内容:臨床心理に関して、専門的立場から、児童生徒、
       保護者、教職員の相談を公立学校において行う。
 ■募集人数:若干名(非常勤職員)
 ■勤務日数:隔週1回、年間17回勤務予定

 ○応募締切日は、平成23年1月19日(水)必着で、書類選考
  の後、2月1日(火)に筆記試験と面接試験を行います。

 ○応募資格、応募方法、報酬等、詳しくはこちらの Webペー
  ジをご覧ください。

 ■お問い合わせ先
  県立教育研究所 教育相談部 教育相談係
  TEL 0744-33-8904 FAX 0744-33-8909




〔2〕「なら教育リポート ~まなびだより~」
   今後の放送予定

                      県立教育研究所
   奈良テレビ放送「ゆうドキッ!」(17:45~18:30)の中で、
  18:20~18:25頃放送します。
   
  ○1月19日 外遊び、みんなでチャレンジ!
                   ~保健体育課~

 ■過去の放送分は次の Webページからご覧いただけます。
11月 3日 17日 24日
緑のグラウンド-子どもの体力向上をめざして-
【配信中】

緑のグラウンド
-子どもの体力向上をめざして-

~保健体育課~
 

倭に集いし文化の奏 第30回近畿高等学校総合文化祭奈良県実行委員会
【配信中】

倭に集いし文化の奏
 

第30回近畿高等学校総合文化祭


奈良県実行委員会

よみがえる万葉の息吹 奈良県立万葉文化館
【配信中】

よみがえる万葉の息吹
 

奈良県立万葉文化館

 
報道発表資料 ◇1月1日~1月14日◇ 目次に戻る

■1月5日
SC(準)、電話教育相談員の募集
■1月11日 平成22年度文部科学大臣優秀教員表彰
■1月12日 展示解説ボランティアの募集について
■1月12日 元気な大和っ子を育む学校表彰について
1月13日 「いきいき学校掲示板!」入賞作品決定
■1月13日 児童生徒の体力低下に対する緊急提言

 
編集後記  目次に戻る    




 1月15日は「いいいちご」の語呂合わせからいちごの日に
制定されているのだそうです。
 いちごといえば、たっぷりのビタミンC。これからの受験
シーズン、受験生の皆さんは栄養をしっかり摂って体調管理
に万全を期してくださいね。


 


平成22年度最優秀賞・優秀賞・佳作の作品を決定しました。
入賞作品は、こちら
特別陳列「十二支の考古学-卯-」  
1月16日(日)まで

  
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ!」を利用して発行し
 ています。
 「ウィークリーまぐまぐ!」の配信が不要な場合は、
 こちらで解除できます。

 http://www.mag2.com/wmag/


◎「E-夢 はっしん!」のバックナンバーは、こちらへ。

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message31.htm

*お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参
 考にさせていただきます。
*原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了
 承ください。

◎当マガジンの解除は、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     発行:奈良県教育委員会事務局 企画管理室
       〒630-8502 奈良市登大路町30番地
       TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353
        0742-27-9830(直通)
     mail:kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛