ブックタイトル祈りの回廊 2016年9月~2017年3月

ページ
12/24

このページは 祈りの回廊 2016年9月~2017年3月 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

祈りの回廊 2016年9月~2017年3月

ほっ法け華じゅう?十けん寺Map b-1じいち一めん面かん観ぽんちゃくしょくのん音あ?絹本着色阿み弥ぼ菩ださつぞうりゅう薩立像?国宝さんぞんどうじぞうじこうでん陀三尊および童子像(慈光殿) ?国宝など?10/22(土)~11/10(木)、2017.3/20(月・祝)~4/7(金)?10/22(土)~11/10(木)時間9:00 ? 17:00(受付は? 16:50)拝観各堂宇・庭園等共通高校生以上1000円、中学生800円、小学生400円かいりゅうおう海龍王じゅういちめんかんのん十一面観音寺Map b-1じぼ菩さつりゅう薩立像ぞうじ、寺ほうてん宝展重文など10/22(土)~11/10(木)、2017.3/23(木)~4/7(金)時間9:00~17:00(受付は~16:50)拝観大人500円、中高生300円、小学生100円光明皇后が自ら刻まれた像をもとに造られた金泥の十一面観音菩薩立像かつての遣唐使の渡海安全祈願の寺であったこ寺光明皇后のお姿を写した十一面観音立像・とから、現在では多くの参拝者が旅行や留学の西「法華寺御所」とも称される門跡寺院。光明皇后安全祈願に訪れます。創建当初からの建物であのが、父・藤原不比等の邸宅跡に総国分尼寺としる西金堂(重文)と、堂内に安置されている五重京て創建されました。本尊・十一面観音菩薩立像周小塔(国宝)が伝わります。本尊・十一面観音菩(国宝)は、海龍王寺・不退寺とともに「佐保の辺薩立像(重文)や寺宝などが特別公開されます。十一面観音菩薩立像(国宝)観音」のひとつ。)写真:(株)飛鳥園十一面観音菩薩立像(重文)所奈良市法華寺町882 ? 0742-33-2261所奈良市法華寺町897 ? 0742-33-5765写真:(株)飛鳥園地行●JR・近紅鉄葉奈良駅から西萩大寺駅、紅航葉空自衛隊行きバス萩行●JR・近鉄奈良駅から西大寺駅、航空自衛隊行きバスコス椿バラ寒牡丹コス椿バラ寒牡丹または近鉄大和西大寺駅からJR・近鉄奈良駅行きバス「法桔雪梗柳または近鉄萩雪柳さる図大和西大寺駅からJR・近鉄奈良駅行きバス「蓮すべり法レンギョウ桜モスモス梅梅藤コス雪柳3月中旬~参ブ華寺」下車、徒歩約3分●近鉄新大宮駅から徒歩約15分華寺」下車、徒歩すぐ●近モス鉄新大宮駅から徒歩約15分4月中旬http://www.hokkeji-nara.jp/12月~3月2月中旬~3月http://www.kairyuouji.jp/やく薬し師さい?西げん寺Map a-2じとう塔しょ初そう層ない内さんぞういんじん陣がしゃ釈か迦し四そう相じょうらんだいとうさいいきへきでん?玄奘三蔵院伽藍大唐西域壁画殿特別公開だいほうぞうでんとくべつこうかいほとけきちじょうてんにょがぞうとくべつこう?大宝蔵殿特別公開「仏さまのアクセサリー」[吉祥天女画像特別公開どうじかいさいいきびにほんちょうきんかつらもりゆきかつらもりひとふしてん同時開催「粋と美の日本彫金桂盛行・桂盛仁父子展」しんしゅんきちじょうてんにょがぞうとくべつこうかいこくほうへいせいきちじょうてん?新春・吉祥天女画像特別公開(国宝・平成の吉祥天)?・?ぞう像とく特がべつ別こう公かい開とくべつこうかいかい]国宝など?9/16(金)~11/30(水)?9/16(金)~11/30(水)、2017.1/1(日・祝)~1/15(日)、3 / 1(水)~6/30(金)?10/8(土)~11/11(金)[平成の吉祥天]、11/12(土)~11/30(水)[国宝]?2017.1/1(日・祝)~1/3(火)[国宝]、1 / 4(水)~1/15(日)[平成の吉祥天]時間8:30 ? 17:00(受付は? 16:30)拝観??各500円※別途通常拝観料白鳳伽藍・玄奘三蔵院共通大人1100円、中高生700円、小学生300円12/1 ? 12/31は大人800円、中高生400円、小学生200円※10/8~11/30は白鳳伽藍・?・?・?の4箇所を拝観できる共通拝観券有大人1600円、中高生1200円、小学生300円天武天皇が皇后(後の持統天皇)の病気平癒を祈願して建立西塔初層内陣の釈迦四相像が特別公開されます。彫刻家の中村晋也氏が制作されたもので、お釈迦様がお悟りを開かれてから後の生涯をブロンズ群像で表したものです。玄奘三蔵院伽藍では、平山郁夫氏が30年かけて描いた、玄奘三蔵求法の旅をたどる「大唐西域壁画」が拝観できます。また、天平美人の面影を伝える吉祥天女画像(国宝)は、麻布に描かれた日本最古の彩色画です。ふ不さい西たい退だい大寺Map b-1じありわらのなりひら在原業平あ朝寺Map a-1じあいぜんみょうおうざ愛染明王坐そん臣ぞう像が画ぞう像10/1(土)~11/30(水)、2017.3/1(水)~5/31(水)時間9:00~17:00(受付は? 16:50)拝観中学生以上500円、小学生300円四季折々の花が彩る在原業平ゆかりの古刹開基である在原業平が自作の仏像・聖観音立像を安置した場所という由緒から、「業平寺」とも呼ばれ、六歌仙のひとりでもある在原業平朝臣画像などが特別公開されます。サザンカなど四季折々の花が咲き誇る花の寺です。所奈良市法蓮町517 ? 0742-22-5278行●J R・近鉄奈良駅から西大寺駅、航空自衛隊行きバス「一条高校前」下車、徒歩約5分●近鉄大和コスコス西大寺駅からJR・近鉄奈良駅行きバス「不退モス寺モス口」下車、徒歩約5分●近鉄新大宮駅から徒歩約15分http://www3.kcn.ne.jp/ ~ futaiji/あいぜん(愛染堂紅葉紅葉11月下旬しゅうほうかんとくべつこうかいどう)、聚宝館特別公開在原業平朝臣画像写真:永野鹿鳴荘萩睡蓮萩椿椿バラバラ寒?11月下旬11月~3月重文など奈良市中心部(佐保・西大照P・19?釈迦成道像写真:薬師寺所奈良市西ノ京町457 ? 0742-33-6001紅葉行●近鉄西ノ京駅から徒歩すぐ●コスJR・近鉄奈良駅から六条山行きバス「薬師寺」下モス車、徒歩すぐhttp://www.nara-yakushiji.com/?吉祥天女画像(国宝)写真:(株)飛鳥園10/25(火)~11/15(火)、2017.1/15(日)~2/4(土)時間9:00 ? 16:30(受付は? 16:00)拝観中学生以上300円、小学生200円愛染堂・聚宝館とも同額(別途必要)西の大寺として建立され、名僧・叡尊により復興された古刹南都七大寺のひとつ。称徳天皇の勅願により建立され、鎌倉時代に名僧・叡尊(えいそん)上人により再興されました。愛染堂の秘仏・愛染明王坐像(重文)は、興正菩薩(こうしょうぼさつ)・本堂写真:奈良市観光協会叡尊の念持仏として知られます。西大寺に伝わる多数の尊像・宝物が安置されている聚宝館が特別開館されます。萩椿バラ寒牡丹紅葉9月中旬~10月中旬雪柳所奈良市西大寺梅コス芝町1-1-5 ? 0742-45-4700モス行近鉄大和西大寺駅から徒歩約3分http://saidaiji.or.jp/萩椿9月下旬~10月上旬バラ【唐招提寺 a-2】金亀舎利塔〈国宝〉、釈迦如来立像(重文)など《礼堂》:10/21(金)? 23(日)奈良大和路の「秘宝・秘仏特別開帳」12