ブックタイトル祈りの回廊 2016年9月~2017年3月

ページ
13/24

このページは 祈りの回廊 2016年9月~2017年3月 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

祈りの回廊 2016年9月~2017年3月

南山城周辺地図参照P・19じょうる浄ひ瑠り璃寺Map a-2じぶつきっしょうてんにょぞう?秘仏・吉祥天女像だいにちにょらいざぞうかんじょうどう?大日如来坐像など(潅頂堂)さんじゅうのとうしょそうかいひやくしにょらいざ?三重塔初層開扉(薬師如来坐像吉祥天女は豊かな暮らしと平和を授ける幸福の女神ぞう)本堂(国宝)に九体阿弥陀仏(国宝)を祀り、三重塔(国宝)に薬師如来坐像(重文)を安置。庭園(史跡・特別名勝)は極楽浄土を再現。所京都府木津川市加茂町西小札場40? 0774-76-2390行JR・近鉄奈良駅から浄瑠璃コス寺行きバスまたはJR加茂駅から加茂山の家行きバス「浄モス瑠璃寺」下車、徒歩約3分?重文?国宝重文?10/1(土)~11/30(水)、2017.1/1(日・祝)~1/15(日)?2017.1/8(日)~1/10(火)?毎月8日、10/29(土)~11/6(日)(ただし好天の日に限る)?※2017.3/21(火)~5/20(土)も特別開扉時間9:00~17:00(受付は~16:30)※12~2月は10:00~16:00拝観中学生以上300円、小学生150円き喜こう光寺Map a-2じべんてんどうしんえい弁天堂神影う宇が賀じん神ひぶつ)(秘仏2017.1/1(日・祝)~1/15(日)時間9:00~16:30(受付は? 16:00)「試みの大仏殿」と呼ばれる本堂、にゅうじゃく行基菩薩入寂のお寺奈良時代に行基菩薩によって創建され、蓮の名所としても有名。本堂は、東大寺大仏殿建立の際に参考にされたという伝承から“試みの大仏殿”と呼ばれています。宇賀神は、とぐろを巻いた蛇が鎌首を持ち上げ、長い髭をたくわえた老人の顔を持つ神秘的なお姿です。所奈良市菅原町508 ? 0742-45-4630吉祥天女像(重文)写真:(株)飛鳥園行●近鉄尼ヶ辻駅から徒歩約10分●大和西大寺駅紅葉萩から徒バラ11月上旬~椿歩約20分●寒JR・牡丹近鉄奈良駅から学園前駅雪(柳南)11月下旬行きバス「阪奈菅原」下車すぐ梅http://www.kikouji.com/拝観高校生以上500円、中学生以下300円宇賀神像写真:喜光寺かいじゅうせん住山ごじゅうのとうかい海五重塔開寺Map a-1じひ扉ひと秘ほうとくべつこうかい宝特別公開国宝などがん岩せん船寺Map a-2じひほうとくべつこうかいさんじゅうのとうしょそうとくべつかい?秘宝特別公開?三重塔初層特別開ひ扉?重文10/29(土)~11/6(日)時間9:00~16:30(受付は~16:00)※荒天時は塔開扉中止の場合あり拝観大人800円、中高生400円南都仏教の再興に努められた解脱上人貞慶中興の名刹聖武天皇が大仏造立平安祈願のため建立。鎌倉時代に解脱上人貞慶が観音浄土の寺として再興。十一面観音菩薩立像(重文)や五重塔(国宝)内陣などが特別公開されます。所京都府木津川市加茂町例幣海住山20? 0774-76-2256行●JR加茂駅西口から奥畑行きバス「海住山寺口」下車、徒歩約20分(※バスは平日のみ運行)●JR加茂駅西口から和束町小杉行きコスバス「岡崎(加茂)」下車、徒歩約30分●JR加モス茂駅からタクシー約10分http://www.kaijyusenji.jp/?10/1(土)~11/30(水)?10・11月の毎週土日祝※雨天・荒天時は塔開扉中止の場合あり時間8:30~17:00(受付は~16:45)※12?2月は9:00~16:00(受付は~15:45)拝観大人400円、中高生300円、小学生200円紅葉に映える三重塔が美しい当尾の里の古刹豊かな緑に包まれた山間の静かな寺院。関西花の寺二十五ヵ所霊場の第15番札所。岩船寺縁起などの秘宝や、室町時代に建立された三重塔(重文)の初層が特別に開扉され、彩色鮮やかな内部壁画などを拝観できます。五重塔(国宝)写真:(株)飛鳥園所京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43紅葉萩椿バラ? 0774-76-3390寒牡丹行JR加茂駅から加茂山の家行11月中旬~11月下旬雪柳コス梅きバス「岩船寺」下車、徒歩すぐ※JR・近鉄奈良モス駅から浄瑠璃寺行きバス終点で乗継可能三重塔(重文)写真:(株)飛鳥園紅葉萩椿11月中旬~12月上旬東鳴川観音講(応現寺)(ひがしなるかわかんのんこうおうげんじ)Map a-2ふ不くうけんさくかんのん空羂索観音毎月第一日曜日ぼ菩さつ薩ざ坐ぞう像重文時間9:00~16:00拝観志納奈良市東部の東鳴川町に伝わる諸尊を守る観音講。不空羂索観音菩薩坐像(重文)は、行基開基の鳴川千坊(なるかわせんぼう)の一つだった善根寺(ぜんこんじ)から応現寺に移されたと伝わります。興福寺南円堂が焼失する以前の本尊を模したとされる平安時代後期造像の貴重な御仏で、両肩にまとうのは鹿皮の衣を表しています。不空羂索観音菩薩坐像(重文)写真:奈良市教育委員会所奈良市東鳴川町31応現寺? 0742-34-5369(奈良市教育委員会文化財課)行JR・近鉄奈良駅から下狭川または広岡行きバス「東鳴川」下車、徒歩約5分朝のお参り・朝の勤行一般参拝いただける朝のお参りと勤行をご紹介します。心に響く癒しのひとときをご体感下さい。※祭典や行事などで実施されない場合がありますので、事前に各社寺にお問合せください。※時間・場所などは祈りの回廊ホームページでも公開しています。春日大社P10 Map d-2 ? 0742-22-7788・神主が案内する朝のお参り(早朝参拝)※7月? 9月の土・日曜、祝日のみ・神主や巫女が案内する御仮殿特別参拝※7月? 9月の原則毎日(除外日有)・朝のお参り(朝拝)※春日大社公式ホームページで日程公開興善寺P11 Map c-2 ? 0742-23-7007朝の勤行※要予約十輪院 Map c-2 ? 0742-26-6635・朝の勤行・体験作務※月曜休、予約不要・朝食会(朝カレーをいただく会)※毎月第1日曜(1,8月は休み)、朝の勤行参加の方のみ詳しくはホームページをご覧ください朝護孫子寺P14 Map a-2 ? 0745-72-2277しゅぎょうだい修行代(修法と勤行)極楽寺 Map c-2 ? 0743-57-2231朝のお勤め※要予約、午前8時?9時石上神宮 Map b-1 ? 0743-62-0900ちょうはい朝拝長谷寺P17 Map a-1 ? 0744-47-7001朝の勤行※団体の場合は要予約金峯山寺P17 Map c-2 ? 0746-32-8371ごんあさざぎょう蔵王堂朝座勤行※御開帳期間は別途必要13奈良大和路の「秘宝・秘仏特別開帳」※拝観料その他詳細は各社寺にお問合せください。