ブックタイトル祈りの回廊 2016年9月~2017年3月

ページ
16/24

このページは 祈りの回廊 2016年9月~2017年3月 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

祈りの回廊 2016年9月~2017年3月

ほう寳ざん山ししかく獅子閣寺Map a-2じ重文10/1(土)~10/3(月)、10/8(土)~10/10(月・祝)時間9:00~16:00(受付は~15:30)※混雑時は入場制限予定あり拝観500円庶民から信仰厚い「生駒の聖天さん」の洋風客殿延宝6年(1678)に宝山湛海(たんかい)が不動明王を祀り創建。役行者(えんのぎょうじゃ)や空海が修業したとされる般若窟(はんにゃくつ)という大岸壁に抱かれるように本堂、聖天堂、多宝塔など諸堂が甍(いらか)を連ねます。明治17年に建てられた擬洋風建築・獅子閣(重文)が特別公開されます。所生駒市門前町1-1 ? 0743-73-2006行近鉄生駒駅からケーブル「宝山寺」下車、徒歩約10分http://www.hozanji.com/獅子閣内部(重文)写真:(株)飛鳥園りょうせん霊山やく?薬?三寺Map b-2じし師さん三さんじゅうのとう重塔ぞん尊ぞうあき像、秋しょ初そう層とく特ば薔べつ別ら薇かい開ひと秘ひ扉ぶつ仏ほう宝もつ物てん展?・?重文?10/23(日)~11/13(日)、2017.1/1(日・祝)~1/3(火)※正月は薬師三尊像のみ?11/3(木・祝)時間本堂10:00~16:00ばら庭園8:00~17:00拝観高校生以上600円、小中生300円※別途、本堂入堂料200円(小中生100円)が必要美しいバラ園を有する行基菩薩創建の古刹聖武天皇の勅願により、736年創建。本堂(国宝)の厨子が開かれ、本尊・薬師三尊像や十一面観音立像(いずれも重文)ほか、数々の宝物が特別公開されます。1200坪のバラ園では世界各国の色とりどりのバラが咲き誇ります。所奈良市中町3879 ? 0742-45-0081十一面観音菩薩立像(重文)写真:(株)飛鳥園行●近鉄富雄駅紅から葉若草台行きバス「萩霊山寺」下車、コス椿バラ寒牡丹徒歩約モス1分●近鉄富雄駅から徒歩約30分または10月~11月梅タクシー約8分http://www.ryosenji.jp/富雄・生駒地図参照P・21雪柳たい當ま麻でら寺さい西な南いん院 Map a-1さんかんのんにらんばびらんば三観音、尼藍婆・毘藍婆など11/23(水・祝)~11/30(水)時間9:00~17:00(受付は~16:30)拝観中学生以上400円、小学生200円美しい庭園と慈悲深い観音菩薩様を拝する當麻寺塔頭寺院のひとつ。関西花の寺二十五ヵ所の第21番。西塔(国宝)を借景とする庭園が素晴らしく、水琴窟や紅葉の美しさでも知られます。期間中は、十一面観音立像(重文)や奈良国立博物館に寄託中の尼藍婆・毘藍婆(伝前鬼・後鬼)が50年ぶりに一時里帰りし特別公開されます。所葛城市當麻1263 ? 0745-48-2202コス行近鉄当麻寺駅から徒歩約15分モスhttp://www.taimadera-sainain.or.jp/重文などたい當ま麻でら寺つづれおり?綴織おくのいん奥たい當院 Map a-1ま麻ほんぞんほう?本尊・法浄土宗の大和本山として多くの人々の信仰を集めて来た名刹當麻寺塔頭寺院のひとつ。浄土宗総本山知恩院の『奥之院』として建立。境内には極楽浄土をイメージした美しい浄土庭園が広がります。中将姫が織った綴織當麻曼陀羅(国宝)と同じ手法で復元した當麻曼陀羅が特別公開されます。絵説きは要予約。平成本・當麻曼陀羅(部分)写真:當麻寺奥院三観音(重文)写真:當麻寺西南院紅葉萩紅葉萩紅葉萩椿バラ所葛寒城牡市丹當コス麻1263 ? 0745-48-2008コス椿バラ寒牡丹椿11月下旬~12月上旬モス雪柳梅モス行近鉄当麻寺駅から徒歩約15分http://www.taimadera.or.jp/11月下旬~12月上旬12月中旬~1月まん曼ねん然だ陀ら羅へい平しょうにんざぞう上人坐像せい成ほん本?重文など?11/1(火)~11/10(木)?2017.2/24(金)時間9:00~17:00(受付は~16:30)拝観中学生以上600円、小学生300円當麻・葛城地図参照P・21バラ梅雪スせっ石み弥こう光寺Map a-1じろくにょらい勒如来ひ秘ぶつ仏もく(木造にほんさいぞう)、日本最2017.1/1(日・祝)~1/31(火)時間9:00~16:30(受付は~16:30)拝観中学生以上400円、小学生200円日本最古の弥勒石仏が残る中将姫ゆかりの古刹信仰心の厚い中将姫が、蓮糸を五色に染めたとの伝説がある「染の井」が境内にあることにちなんで「染寺(そめでら)」とも呼ばれます。弥勒堂内で、日本最古の弥勒石仏が特別公開されます。期間中は美しい寒牡丹が迎えてくれます。弥勒如来石仏写真:石光寺所葛城市染野387 ? 0745-48-2031紅行葉●近鉄二萩上神社口(にじょうじんじゃぐち)椿バラ寒牡丹雪柳駅から徒歩約13分●近鉄当麻寺駅から徒歩12月上旬梅~1月中旬約20分http://sekkouji.or.jp/こ古せきぶつかいちょうの石仏開帳たい當ま麻でら寺のなか中の之なかぼう?中之坊書院特別公開みちびかんのんへいあんじだいじゅう?導き観音(平安時代・重しんさくてんじょうがぼう坊 Map a-1しょいんとくべつこうかいほうのう?新作天井画奉納記きねん念あきじほう?秋の寺宝展ようびじゅつひん要美術品)しゃぶつどうじょう写仏道場えてん絵天てんじょう井りん臨じ?重文とくべつこうかい時特別公開?9/28(水)~11/30(水)?10/7(金)~11/30(水)?毎月16日?11/23(水・祝)?11/27(日)時間??? 9:00~17:00(受付は~16:30)?13:30~15:00拝観500円? 600円中将姫を二上山の麓に導いた導き観音の祈願所中之坊書院(重文)の内陣が4年に一度の特別公開。また、写仏道場「絵天井の間」に新作天井画『紅葉』が加わり、5日間限定で一般参拝者に特別公開されます。紅葉コス所葛城市當麻1263 ? 0745-48-2001モス行近鉄当麻寺駅から徒歩約15分http://www.taimadera.org/11月下旬~12月上旬萩椿バラ寒牡丹茶室「丸窓席」写真:當麻寺中之坊奈良大和路の「秘宝・秘仏特別開帳」16