ブックタイトル祈りの回廊 2016年9月~2017年3月

ページ
17/24

このページは 祈りの回廊 2016年9月~2017年3月 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

祈りの回廊 2016年9月~2017年3月

長谷・室生地図参照P・22むろ室う生こんどう金堂寺Map d-1じげ外じんとくべつはい陣からの特別拝観10/22(土)~11/27(日)かん国宝など時間~11月は8:30~17:00、12月? 3月は9:00~16:00拝観400円※特別拝観には特製記念品授与※別途、入山料(中学生以上600円、小学生400円)が必要古来より聖域とされてきた室生山中の古刹美しい木々や花々に溶け込み、訪れる人々を自然の中へ抱き寄せてくれる女人高野。普段は入ることのできない金堂内の外陣から、本尊・釈迦如来立像や十一面観音立像(いずれも国宝)などが特別に拝観できます。11/12~11/27は境内がライトアップされます。所宇陀市室生78 ? 0745-93-2003コス行近鉄室生口大野駅から室生寺行きバス終点下モス車、徒歩約5分http://www.murouji.or.jp/金堂内陣写真:(株)飛鳥園紅葉は長せ谷ほん?本しゅう?秋でら寺 Map a-1ぞん尊き季だい大とく特かん観べつ別のん音じ寺そん尊ほう宝ぞう像てん展とく特べつ別はい拝かん観?重文しゅうほうぞう(宗宝蔵)?重文など?公開中~12/4(日)?8/26(金)~12/4(日)時間?本尊特別拝観9:30~16:30(受付は~16:00)? 9:00~16:00(受付は~15:30)拝観?本尊特別拝観1000円※別途、入山料(中学生以上500円、小学生250円)が必要?は入山料のみ大磐石に威風堂々と立つ長谷寺式十一面観音菩薩「隠口(こもりく)の初瀬」と呼ばれる地にあり、花の御寺として知られます。西国三十三所観音霊場第8番札所。本来触れることのできない本尊・十一面観世音菩薩立像(重文)の御足に触れて「ご縁」を結べます。宗宝蔵では、仏画や武具などの寺宝が特別公開されます。(本尊)十一面観世音菩薩立像(重文)写真:長谷寺紅葉萩冬牡丹萩バラコス椿椿所桜井市初寒瀬牡731-1丹? 0744-47-7001雪柳モス10月下旬~12月中旬梅行近鉄長谷寺駅から徒歩約15分http://www.hasedera.or.jp/10月下旬~12月中旬12月上旬~1月下旬バラ吉野・五條地図参照P・22きん金ぷ峯こくほうせん山に寺Map c-2じおうもんだいしゅうりかんじん国宝仁王門大修理勧進秘仏本尊金剛蔵王大権現11/19(土)~12/11(日)ひぶつほんぞんこんごうざおうだいごん時間8:30 ? 16:30(受付は? 16:00)拝観蔵王堂入堂料大人1000円、中高生800円、小学生600円日本最大級の秘仏・大迫力の金剛蔵王権現立像役小角(えんのおづぬ)を開祖とする修験道(しゅげんどう)の根本道場。仁王門(国宝)平成の大修理勧進のために、日本最大秘仏・金剛蔵王権現三尊(重文)が特別公開されます。御前には、「発露(ほつろ)の間」が設けられ、より金剛蔵王権現立像に近づいてお参りができます。蔵王堂写真:金峯山寺げん重文所吉野郡吉野町吉野山2498 ? 0746-32-8371行近鉄吉野駅から徒歩約30分またはロープウェイ「吉野山」下車、徒歩約10分http://www.kinpusen.or.jp/さくらもと櫻本てんむ天武ぼう坊 Map c-2てんのう天皇ご御しんぞう神像11/12(土)~11/20(日)時間8:30~17:00(受付は~16:30)拝観600円天武天皇の勅願寺と伝わる修験道の一坊天武天皇が桜の吉夢を見て建てた古刹。役行者に縁のある山岳修行を行う神仏習合の修験道根本道場です。山伏文化の殿堂といえるほど、宝物が多く伝わります。所吉野郡吉野町吉野山1269? 0746-32-5011山門写真:櫻本坊行●近鉄吉野駅からロープウェイ「吉野山」乗換、吉野大峯ケーブルバス「竹林院前」下車、徒歩すぐ(※バス本数少ない)●近鉄吉野神宮駅からタクシー約15分http://www.sakuramotobou.or.jp/えい榮さん山寺Map a-2じほんぞんやくしにょらい本尊・薬師如来ざ坐ぞう像重文にょ如ご後い意だい醍りん輪ご醐寺Map c-2じてんのう天皇ご御れいでん霊殿10/25(火)?11/27(日)時間9:00~17:00(受付は~17:00)拝観高校生以上400円、中学生以下無料清楚な美しさの八角円堂など多数の文化財が伝わる名刹養老3年(719)藤原不比等の長男である藤原武智麻呂が氏寺として創建。金箔が鮮やかに残る本尊・薬師如来坐像(重文)が特別公開されます。また八角円堂(国宝)内陣の柱や天蓋には、天平時代の壁画(重文)が施され、天平建築の中でも法隆寺夢殿と並ぶ貴重な遺構となっています。【法起院 a-1】はせ庚申秘仏青面金剛像:10/4(火)? 10/6(木)【金剛寺 a-2】星供曼荼羅、星祭り九曜星本尊:2017.2/3(金)10/29(土)~11/20(日)時間9:00~16:00(受付は~15:30)拝観大人400円、中高生200円、小学生100円南朝の歴史を伝える後醍醐天皇の勅願寺楠木正行(くすのきまさつら)が出陣の際に、辞世の歌を刻んだ扉が残ります。後醍醐天皇の生誕の日(11/2)を祝い、たくさんの鉢植えの菊花で境内を彩る「菊まつり」を開催。期間中は後醍醐天皇御霊殿が特別公開されます。本堂・薬師如来坐像(重文)写真:榮山寺後醍醐天皇御自作の木像所五條市小島町503所吉野郡吉野町吉野山1024 ? 0746-32-3008写真:如意輪寺行●近鉄高田市駅から五條バスセンター行きバス桔梗また萩紅葉さる萩行蓮●近鉄吉野駅からロープウェイ「吉野山」乗換、吉野大あじさいバラすべりレンギョウ桜カサはJR五条駅から八木駅(南)行きバス「藤コスコス椿バラ栄山寺口」下峯ケーブルバス「如雪意柳寒牡丹輪寺口」下車、徒歩約20分(※バスブランカ雪柳モスモス梅紅葉萩コス10月下旬~椿車、徒歩約10分(※バス本数少ない)●JR五条駅か本数少ない)●近鉄吉野駅からタクシー約10分モス11月下旬ら徒歩約25分またはタクシー約5分9月~10月上旬11月中旬~12月上旬http://www.nyoirinji.com/17奈良大和路の「秘宝・秘仏特別開帳」※拝観料その他詳細は各社寺にお問合せください。