ブックタイトル祈りの回廊 2016年3月~9月 春夏版

ページ
13/24

このページは 祈りの回廊 2016年3月~9月 春夏版 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

祈りの回廊 2016年3月~9月 春夏版

富雄・生駒地図参照P・19ほう寳ざん山ししかく獅子閣寺Map a-2じ重文5/1(日)~5/5(木・祝)、8/7(日)~8/28(日)の日曜日のみ時間9:00~16:00(受付は~15:30)※混雑時は入場制限予定あり拝観500円庶民から信仰厚い「生駒の聖天さん」の洋風客殿延宝6年(1678)に宝山湛海(たんかい)が不動明王を祀り創建。役行者(えんのぎょうじゃ)や空海が修業したとされる般若窟(はんにゃくつ)という大岸壁に抱かれるように本堂、聖天堂、多宝塔など諸堂が甍(いらか)を連ねます。明治17年に建てられた擬洋風建築・獅子閣(重文)が特別公開されます。所生駒市門前町1-1 ? 0743-73-2006行近鉄生駒駅からケーブル「宝山寺」下車、徒歩約10分http://www.hozanji.com/獅子閣内部(重文)写真:(株)飛鳥園き喜こう光寺Map a-2じべんてんどうしんえい弁天堂神影う宇が賀じん神6/16(木)~8/16(火)ひぶつ)(秘仏時間9:00~16:30(受付は? 16:00)「試みの大仏殿」と呼ばれる本堂、行基菩薩入寂のお寺奈良時代に行基菩薩によって創建され、蓮の名所としても有名。本堂は、東大寺大仏殿建立の際に参考にされたという伝承から“試みの大仏殿”と呼ばれています。宇賀神は、とぐろを巻いた蛇が鎌首を持ち上げ、長い髭をたくわえた老人の顔を持つ神秘的なお姿です。拝観高校生以上500円、中学生以下300円所奈良市菅原町508 ? 0742-45-4630宇賀神像写真:北哲章行●近鉄尼ヶ辻駅から徒歩約10分●大和西大寺駅から桔徒梗歩約20分●萩JR・近鉄奈良駅から学園前さる駅(南)蓮すべりレンギョウ藤コス6月中旬雪~8柳月上旬行きバス「阪奈菅原」下車すぐモス午前中が見頃http://www.kikouji.com/一筆箋大和郡山・斑鳩・信貴地図参照P・20蓮や矢じ地た田ぞう蔵でら寺 Map c-1ぼ菩さつりゅう薩立像ぞうえん、閻6/1(水)~6/30(木)まどう魔堂重文など時間9:30~16:30(受付は~16:00)拝観本堂拝観料一律500円※別途入山料必要中学生以上500円、小学生200円美しいアジサイで知られ、「矢田のお地蔵さん」と親しまれる本尊は特徴ある地蔵菩薩立像(重文)で、右手には錫杖(しゃくじょう)を持たず親指と人さし指で輪をなしたそのお姿は「矢田型地蔵」と呼ばれています。その他、諸尊や襖絵等が拝観できます。あわせて、閻魔像などを安置する閻魔堂も特別公開されます。一筆箋とうみょう明寺しにょらい師如来東やく薬じMap c-1ざ坐ぞう像など6/1(水)~6/15(水)時間9:30~17:00(受付は~17:00)拝観300円矢田丘陵の中腹にあり、新緑や紅葉が美しい古刹舎人親王が持統天皇の眼病平癒を祈って建立。本堂に安置される薬師如来坐像や吉祥天立像、毘沙門天立像(いずれも重文)などの諸尊や寺宝「雷さまのヘソ」などが特別公開されます。特別公開期間中に限り、予約不要で拝観できます。所大和郡山市矢田町3506 ? 0743-52-3871(南地蔵菩薩立像(重文)写真:金剛山寺僧坊)行近鉄郡山駅から矢田寺前行きバス終点下車所大和郡山市矢田町2230 ? 0743-52-7320徒歩10分※JRレンギョウ法隆寺駅から矢田桜寺前行き臨時カサバス運あじさいバラ山吹行芙近蓉鉄郡山駅からみやこ小泉駅東口牡または丹矢田芍寺薬前行き石楠花薬師如来坐像(重文)雪柳ブランカ行予定(詳細は奈良交通にお問合せください)6月上旬~7月上旬わすれバス「横山口」下車、徒歩30分写真:(株)飛鳥園http://www.yatadera.or.jphttp://toumyouji.com/重文などほうりゅう隆じMap c-2法寺ほうりゅうじひほうてん?法隆寺秘宝展ゆめどのひぶつくせ?夢殿秘仏・救世かん観のん音ぼ菩さつりゅう立薩ぞうなど?・?像国宝など?3/20(日・祝)~6/30(木)?4/11(月)~5/18(水)時間? 9:00~16:30(受付は~16:00)? 8:00~17:00拝観?大宝蔵殿拝観料中学生以上500円、小学生250円※別途東・西院伽藍共通?東院伽藍・西院伽藍共通中学生以上1500円、小学生750円聖徳太子建立の名刹は貴重な仏教文化の宝庫聖徳太子の教えといにしえのたたずまいを今に伝える、世界文化遺産の寺院。通常は拝観できない秘宝の数々の一部が、大宝蔵殿で特別公開されます。東院伽藍の夢殿秘仏・救世観音菩薩立像(国宝)も特別公開されます。一筆箋松尾寺 Map c-1えんのぎょうじゃぞうあきじほう?役行者像?秋の寺宝展てん?重文など?9/1(木)~9/7(水)?9/1(木)~11/10(木)時間9:00~16:00(受付は~16:00)拝観300円「日本書紀」完成と厄除の願いをかけて舎人親王が建立したと伝わる古刹日本最古の厄除霊場。役行者像は彩色鮮やかで総高六尺に及び、木造としては日本最大。宝蔵殿にて、旧本尊とされる奈良時代作の秘仏・千手観音像トルソーや十一面観音菩薩立像(重文)などが特別公開されます。所大和郡山市山田町683 ? 0743-53-5023役行者像写真:松尾寺所生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 ? 0745-75-行●JR大和小泉駅(東口)から近鉄郡山駅行きバス桔梗萩さる蓮2555行●JR法隆寺駅から法隆寺門前行きバス終すべりまたは近鉄郡山駅から小泉駅東レンギョウ桜カサ口行きバス「松尾寺口」あじさい藤コス雪柳ブランカ点下車、徒歩すぐ●近鉄筒井駅から王寺駅行きバス「法モス7月中夢殿本尊・観音菩薩立像[救世観音]下車、徒歩約30分●JR大和小泉駅から徒歩約60分隆寺前」下車、徒歩すぐhttp://www.horyuji.or.jp/(国宝)写真:(株)飛鳥園http://www.matsuodera.com/一筆箋バラ一筆箋「祈りの回廊」オリジナル一筆箋プレゼント(各社寺先着400名様)詳しくはP17をご覧ください。13奈良大和路の「秘宝・秘仏特別開帳」※拝観料その他詳細は各社寺にお問合せください。