ブックタイトル祈りの回廊 2016年3月~9月 春夏版

ページ
9/24

このページは 祈りの回廊 2016年3月~9月 春夏版 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

祈りの回廊 2016年3月~9月 春夏版

特別講話の詳細記事や最新記事はホームページをご覧ください。巡る奈良特別講話検索知りたい社寺情報がここに。祈りの回廊祈願を行ったのも信仰の厚さゆました。されているようです。方もおられました。ですが私は、と、いじめに遭った時に立ち直たらいいなと思っています。向き合い、心安らげる時を過ごの桓武天皇)の病平癒を願って人の興福寺の浄行僧がこの地で5できた、ありがたい経験になり道を伝えるべきでは?」と言うどもの世界が学校と家だけだ国の始まりの地・奈良からできを私どもも改めて感じることが仏像が多く、そんな仏様たちと教えることに対して、「茶道や華きな問題になっています。子値を高めていく。その発信を、でした。777年、山部親王(後さっている。寺の持つ素晴らしさ生寺には表情の優しい女性的なターされました。お寺で英語を子どもたちの間で、いじめが大とつながり、寺という存在の価祈願の霊験あらたかな信仰の地い室生寺へ大勢の方が来てくだ拝者には女性が多いですね。室可欠なサンスクリット語をマスべるのは、いい経験になりますね。開したいと考えています。地域があると言われ、昔から雨乞いり、わざわざ来ないと来られなたことでしょう。そして今も、参か数カ月で密教を学ぶために不―さまざまな年齢の子が一緒に遊お寺には、活動のノウハウを公室生は、水を司る龍が棲む龍穴でした。奈良県東部の外れにあ女性にとって、ありがたい寺だっ安に滞在していた際には、わず思っているのです。ています。賛同していただける雨多く実り豊かな深山幽谷の地・来られたことがあることも驚きがほとんどできなかった当時のす。それだけではなく、唐の長とのつながりを取り戻したいと子どもたちから学びたいと思っがあるように伺っています。まった方々の約3割が、当寺にようです。悩みを表に出すこと習得されていたことが分かりま私はこの活動を通じて、地域と寺せてあげたいし、私自身もまた、―室生寺は龍神信仰とも関わりいます。また東北での法話に集ことから女人高野の名が付いた実から、日本にいながら唐語をは約7万あるといわれています。います。そんな体験を数多くさ潅頂堂の隣に建てています。ち僧侶の務めだと強く感じてるなど心を寄せられ、そうしたかげで入唐を果たせたという史あったのですね。今、全国にお寺れこそが「祈りの原点」だと思ただいており、供養の五輪塔をめに供養を続けていくのが私た興のため多額のご寄付をくだささんの書いた見事な嘆願書のおいたそうです。お寺にすごい力が然と感謝の思いが湧く。私はこ実家の家紋を寺の紋にさせてい世に災害のことを伝えていくたなりました。桂昌院様は寺の復れ上陸できなかった際、お大師える寺子屋が自然的に発生して経験を得られたことに対し、自昌と院様5代の将ご軍尽徳力川で綱真吉言公宗のの母寺、と桂「九ここのつめゆいもん目結紋」という桂昌院様のごいながら法要を行いました。後書などを流失して不審船扱いさ江戸時代には、全国で1万を数おっしゃいました。素晴らしいす。当寺では徳川家の葵の紋と霊になってくださるようにと願海の末に唐へたどり着くも、国参加してくれる子たちもいます。むのも楽しいんでしょうね」とく持っていらしたのだと思いま極楽浄土で少しでも安らかな御が、元禄年間に護持院隆光僧正う。密教の教えを求め危険な航学生になってもお手伝いとして日が楽しかったから、お経を読人の幸せをも願う祈りの心を強きながら旅立った大勢の人々が、く興福寺の勢力下にありましたを猛勉強されていたのでしょさは分かってもらえるようで、中どもたちを見て、ある方が「今た。ご自分だけでなく幕府、町葉を失う思いでした。無念を抱れていたようです。室生寺は長ついて当時国際語であった唐語語を使う。一度体験すれば楽しす。楽しそうにお経をあげる子れ、復興の力添えをなさいまし今もって荒涼とした現地に、言それ以前から女性の参詣は行わ恐らくこの間、いろいろな方にミュニケーションツールとして英ずお堂で般若心経を唱えていまなく、あちこちの寺にご寄進さ際、何を思われましたか?尼僧衆によるものです。しかししょう。桂昌院様は当寺だけで「祈りの塔」の前で法要を行った1450年、九条家、不断光院のの修復によるところが大きいでの犠牲者を悼むために建立した記録に残る最初の女人参詣はならしいて空31歳か白まらので渡の唐7年間す間、るが書まあ物でりにの記ま述24歳すがか。難しい文法を学ぶのではなく、コるのは仏様ですから、最後は必アで協力してくださっています。雰囲気を護持してくださってい形式で、地域の方々がボランティようになる。そんな自然環境や状態で残っているのは、この時のご出身ですが、東日本大震災のは時代がもっと下ってからで、が増築されています。今も良い―ところで網代座主は福島市=人高野と呼ばれるようになった(人で弘も法あ大り師ま・し空た海。大)は学語を学中の退達事を楽しみながら英語に親しむいた子が、やがて平気で触れる作りや福笑いなど、季節ごとの行畑の芋虫に初めは悲鳴を上げてすが、一般の方々が入れる礼堂に埋められています。たと伝わっています。実際に女書家としても有名なお大師さん秋には芋掘り、正月には羽子板マイモを植え、収穫し、頂く。拝をする場所しかなかったので珠を五重塔の脇、如意山の山頂ある寺を弘法大師・空海が開い関わりがあるとお聞きしました。もので、元々は内陣と僧侶が礼もご存じで、仏舎利を納めた宝女性もお参りできるよう格式の場として、弘法大師・空海ともできました。金堂がその最たるの聖地である土地柄を弘法大師高野山が女人禁制だったため、リッシュ(Templish)」は学びのてか小いら学まス生すタを。ー対夏ト象にしてには、2流毎0し月1そ3う1回年めん開い10月、れることでしょうか。自らサツ「命」の大事さを、じかに感じられるものは何でしょうか?のご寄付で大修復を行うことが祀りしているのですよ。強い信仰所以をお教えください。―英語を取り入れた「テンプにどんなことをしているのですか?―お寺での活動だからこそ得らましたが、桂昌院様からの多額弥勒堂には、役行者のお姿もお―「テンプリッシュ」では、具体的心から幸せを感じています。―室生寺が女人高野と呼ばれる当時、寺の建物は大変傷んでい吉野と並び尊ばれていたのです。女人高野と桂昌院のような存在なのでしょうか?の場として、奈良時代後期には―桂昌院は室生寺にとって、ど然の大きな力を身に着ける修行寺現子代屋にの受学けび継ぐ沿ったものだと思っています。をさせてもらえていることに、ことは、お大師さんのご遺志に地域貢献というありがたいこと現代の国際語である英語を学ぶば、こんな喜びはありません。いものでした。山々を巡って自発信できる人材になってくれれ特別講話15は密教の道場としてもふさわしか海外へ出た時、日本のことをます。深山という室生寺の環境た、参加した子どもたちがいつ仰が込められているのだと思いのになればと願っています。ま器が飾られているのも、龍神信とってこの場所が、そういうも室生寺ところに宝ほうびょう瓶という水を入れるになったんです。子どもたちにあ座主網輪のところ、普通は水煙が付くニティーがあったことが救いじろ代たのです。寺の国宝五重塔の相バンドをしていて、違うコミュちめい明智1950年、福島県福島市生まれ。1970年、福島県立福島高等学校卒業。1973年、大正大学仏教学部仏教学科卒業。2007年、真言宗室生寺派・大本山室生寺宗務長就任。2009年、真言宗室生寺派羽黒山真浄院住職就任。2013年、第三十一世真言宗室生寺派・大本山室生寺管長就任。福島県真言教師協議会会長、福島市小中学校PTA連合会長、福島市教育委員会委員などを歴任。特別講話16賢けんきょう璟が中心となり寺が創建されじた時期がありましたが、音楽られたことから、勅命により僧・は私も高校時代、学校を辛く感えで、その後快復され、天皇に上長弓寺円生院いけおゆうりょう副住職池尾宥亮1979年、奈良県生駒市生まれ。2003年、近畿大学文芸学部卒業。同年高野山専修学院にて伝法潅頂入壇了。2004年より3年間、真言三宝宗大本山清荒神清澄寺にて第39世法主光謙和上の随行として従事。2007年より長弓寺円生院副住職。2012年、『月刊寺子屋新聞』を発刊。2013年、Templish設立。ることが難しいと思います。実9特別講話一筆箋唐招提寺、西大寺、室生寺、長弓寺円生院では「祈りの回廊」オリジナル一筆箋プレゼント(各社寺先着400名様)詳しくはP17をご覧ください。