ブックタイトル祈りの回廊 2017年3月~9月春夏版

ページ
7/24

このページは 祈りの回廊 2017年3月~9月春夏版 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

祈りの回廊 2017年3月~9月春夏版

マレス先生に聞く私の奈良の庭の愉しみ方に座るだけで心が癒やされます。しかし、(※1)茶室に付属する庭のことす。庭と山とが一体化しているので、縁側出させてくれます。正しょう暦りゃく寺じの福寿院客殿の庭園がお勧めでい意味をもつ場所だと思い四季の移り変わりを味わいたいなら、風景、環境などと、とても広を知るのも、庭の愉しみ方の一つですね。と自然、前景と背景、借景、れはすべて人間の仕業。誰が手がけたかた空間だけではなく、人間注目してほしいです。自然のようでも、こ奈良を巡ると、庭は囲われの中にある飛び石の絶妙な配置にもぜひまるでこの世の楽園ですね。あじさいに圧倒されやすいですが、渓流も鹿も自由に行き来できて、あじさい園を作ったのも古川氏。満開のるのをご存知でしょうか。その中に人間になっていますが実は、矢田寺の有名な東側に、吉よし城き川がわを引き込んだ池や滝があています。今、現代日本を代表する作庭家についてもう少しだけ。東大寺南大門の指導の下、若き日の古川三みつ盛もり氏が従事しすが、ひとまずの締めくくりに奈良公園この矢田寺大門坊の作庭は、森蘊氏の大好きな奈良の庭はまだまだあるので眺望を見事に活かしている庭です。たらよいのでしょうか。ぐ後ろは急な崖になっています。地形と「静」を求める人の心の表現だと解釈し手が届きそうですが、じつは生け垣のすと安心感を与えています。「動」の中に立たないからこそ、借しゃっ景けいの大和平野までにどっしりと構えている立石が安定感がちらっとはみ出ているだけ。前景が目とどろきが聞こえてきそうですが、奥並び、そして苔の中から五つの小さな石巻いているような石組みからも荒波の前の狭い庭ですね。白砂の中に飛び石が川から運ばれた玉石がゴロゴロと。渦す。この絶景を際立たせているのは、手がっています。縁先には、近くの吉野野と山並みにうっとり見とれてしまいまつです。大書院の南に力強い石庭が広室に腰を下ろすと、東側に広がる大和平成ですが、私の心を惹きつける庭の一例えば、矢田寺大門坊の露ろ地じ(※1)。茶願がん行ぎょう寺じの枯かれ山さん水すいはまったく違う構けではなく、新しい庭も多く作りました。し、五感を澄ますところです。ある名勝庭園の修復と復元に関わっただぎ。そう、庭は目だけではなく、耳を澄ま円成寺、旧大乗院庭園、法華寺など、由緒れは石垣の下を流れる菩ぼ提だい仙せん川がわのせせら研究家の森もり蘊おさむ氏の存在は欠かせません。も重要な要素は客殿から見えません。そ奈良の庭について考えるときに、庭園この深しん山ざん幽ゆう邃すいの趣を演出しているもっとProfileエマニュエル・マレス(Emmanuel MARES)1978年生・フランス人(独)国立文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部客員研究員2006年京都工芸繊維大学で博士号取得著書に『縁側から庭へ―フランスからの京都回顧録』あいり出版(2014)などがある。2015年日本庭園学会奨励賞を受賞マレス先生のおまけ講座埋もれた庭園「奈良らしい庭」といえば、長い間地下に埋もれていた庭園を忘れてはいけません。1960年代以降、多くの発掘調査が行なわれ、忘れられていた古代庭園が再び姿を表わしました。研究の成果に基づいて復元された庭を眺めながら、はるか昔に思いを馳せることができるのも奈良という土地こそでしょう。平城宮の東院庭園と宮跡庭園ていせんすはま(※2)がその代表例。緩やかなカーブを描く汀線(※3)、玉石を敷き詰めた洲浜、自然石を使った石組みなど、いわゆる日本庭園のルーツがそこにあります。(※2)現在、覆屋を架け修理中、修理期間中は覆屋の外から窓越しでの見学(※3)水面と陸地との境界線可憐な花に誘われて四季折々の花に魅せられて、社寺を訪れる方も多いでしょう。春から夏、彩りも鮮やかに、さまざまな花を愛でることができます。仏さまに寄り添うように咲く、あの花、この花。自然が紡ぐ景色に心を添えてみませんか。がんごうじ5元興寺キキョウ6月中旬~7月下旬奈良市中院町11 ? 0742-23-1377近鉄奈良駅から徒歩約12分/J R奈良駅から徒歩約2 0分http://www.gangoji.or.jp/MAP P19 c-2特別講話P8、特別開帳P10写真:豊田定男めでらく4久米寺あじさい6月上旬~7月上旬橿原市久米町502 ? 0744-27-2470近鉄橿原神宮前駅から徒歩約5分MAP P20 a-2写真:橿原市こんごうじ3金剛寺ボタン4月下旬~5月上旬五條市野原西3-2-14 ? 0747-23-2185JR五条駅下車、徒歩約25分またはタクシー7分http://www.e-kongouji.com/MAP P22 a-2写真:金剛寺7奈良の庭園をめぐる矢田寺大門坊、竹林院、當麻寺西南院、金剛寺、元興寺は「祈りの回廊」オリジナルハガキを授与いただけます。詳しくはP17をご覧ください。