ebook

ebook page 25/100

電子ブックを開く

このページは ebook の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
『古事記』のます。奈良の地が出てくるのは主に中つ巻以降です。代代推す応おいう古神じこん天天皇皇ままででの。一下族つ代巻々はの第物語16代仁にん徳となどが記されてい33く天皇から第います。中つ巻は初代天皇で....

『古事記』のます。奈良の地が出てくるのは主に中つ巻以降です。代代推す応おいう古神じこん天天皇皇ままででの。一下族つ代巻々はの第物語16代仁にん徳となどが記されてい33く天皇から第います。中つ巻は初代天皇である神じん武む天皇から第15の素しろ兎うさ」ぎや「八や俣またのおろち」の話は上かみつ巻まきに記されてて世を治める神話が書かれています。有名な「稲いな羽ば大おお御み神かみらの神々が登場し、国土の誕たん生じょやう地上に降り文」があり、続いて伊い耶ざ那な岐きの命みこ、と伊い耶ざ那な美みの命みこ、と天あま照てらす太おおの安やす万ま侶ろが『古事記』のできた経けい緯いなどを説明した「序上かみつ巻ま・き中なかつ巻ま・き下しもつ巻まきの全三巻です。上つ巻では、にどんな構成なの?親しみやすさがあるのも大きな特とく徴ちょでうす。し、物語風に収しゅう録ろくされているので、読み物としてのや伝説が書かれています。多た彩さいな神々や人々が登場そして、歴代天皇が世を治めるなかで起きる出来事りから、神々が生まれて世界をつくっていく物語。読み、「古いことを記した」書物です。天地のはじま『古事記』は「こじき」、あるいは「ふることぶみ」とは何が書かれているの?もとおりのりなが本居宣長とは?享保15年(1730年)5月7日、現在の三重県松阪市に生まれました。幼いころから学問に関心をもち、28歳で町医者になった後も『源氏物語』や和歌の研究を続なぞけました。35歳のときに『古事記』の謎を解く本『古事記伝』を書き始め、明和9年(1772年)3月にはその研究のために吉野・飛鳥を訪れています。そして、全44巻からなる『古事記伝』を69歳で完成させました。松阪市にある本居宣長記念館には、『古事記伝』をはじめ宣長ゆかりのものがたくさん展示されています。本居宣長記念館(もとおりのりながきねんかん)三重県松阪市殿町1536-70598-21-0312午前9時?午後4時30分有料月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始JR・近鉄松阪駅から徒歩約15分本居宣長旧宅によって再さい評ひょう価かされました。時代に本もと居おり宣のり長ながなどの国学者れていませんでしたが、江戸『古事記伝』稿本本居宣長記念館蔵の陰かげにかくれてあまり注目さかつて『古事記』は、『日本書紀』き写された『真しん福ぷく寺じ本ほん』です。年(1371、1372年)に書福ぷく寺じの僧そうによって、応おう安あん4、5残っているなかで最も古いものは、愛あい知ち県けんにある真しんんが、原本を書き写した写しゃ本ほんが残っています。現在太おおの安やす万ま侶ろがまとめた原本そのものは残っていませへ原本はあるの?23